APC-006Dエア漏れ 2

コンプレッサーとつないでいた、なにかのおまけでついてきたスパイラルホースとの
つなぎ目から盛大に漏れていたので、

きっちりシーリングテープを巻いて
エアテックスの
ブレイドホースを新たに買ってきて装着!スイッチON!!
また盛大に漏れてます・・・・
よーく音を聞いてみると
コンプレッサーの吐出口とブレイドホースの繋ぎ目ではなく

ブレイドホースの繋ぎ目とホースをかしめている部分から
漏れている様子。
このAPC-006D
ヤフオクで中古で買って、レギュレータの中のごみを掃除しようとして
外したら再度レギュレーターをコンプレッサーに繋ぎ直す事ができず、
下のタンクを通さずに直だしで
別のエアータンクに繋いでいる為、APC-006Dの最高吐出圧力0.55Paに
ホースのかしめ部分が耐えられてない様子・・・・
うーんどうしたものか・・・・・
PS:今日やっと梅雨明け宣言が出され久しぶりに1日晴れの日!
そのおかげか今日も仕事だったんですが、体調は久しぶりに良かったです。
暑くなったらなったで夏バテするんですが、少なくとも毎日雨よりはいいですね(^^)
この記事へのコメント: