ガンダムビルドダイバーズRE:RISE
祝!!!ガンダムビルドダイバーズRE:RISE開始という事で
10月10日(木)には仕事で見れなかったんですが、
今日は台風で職場が出勤停止となりやっと見れました。
まずはストーリーや各キャラクターの事はまだ2話しかやってないので、
とりあえずおいておいて、(ネット上では色々言われているようですが)
個人的には地上波ではなくユーチューブでの公開という点と
コアガンダムとういうシステムが超ナイス!!!。
スマフォとネット動画の普及で決められた放送時間にテレビの前にいなければ(レコーダーがあるとは言え)
見れないという事が理解できない世代が出てきている今、ユーチューブでの放送はほんとナイス!!!
権利だ版権だという大人事情の事はわかりませんが、テレビ放送ではできなかった事が
ユーチューブでの放送だからできるようになる事があるのであれば
「こんなに嬉しい事はない」です。
次にコアガンダムシステムが仮面ライダーのグッズのように
次々と新しいタイプを提示してガンプラを買わせるアイデアとしては
なんで今までなかったんだろうと思うくらい最高です。
今までの最初の機体→次世代機という展開では次の機体を買わせるには
シーズンなかばまでまたなければならなかった訳ですが、
コアガンダムに色々なパーツを合体させるという仕組みであれば、
そんなまどろっこしい事をまたずにミッションに応じて~という事で
いくらでもバリエーション展開が不自然なくできますからね。
とにかく「ガンダム」とは、とか「ガンプラ」とは、とかにとらわれず、
若年層にまずは「ガンダム」というものに触れてもらい好きになってもらい
あわよくば「ガンプラ」を買ってもらい次につながるような作品になって欲しいです。
新しい(若年層)を取り込まず
「40以上の人々は魂をファーストに引かれて飛ぶことが(冒険する事が)できない」
「ファーストに魂を縛られている人々」
だけを相手にしていたらどん詰まりになるのは今の車業界とかみれば明白ですからね。
この記事へのコメント: