fc2ブログ

なんの成果も得られませんでしたーーーー インターネット速度編

20230928230056.jpg



ちょっと仕事が
ばたばたしていて
エアリアルの製作が
進まないので、
小ネタ

今の所に住んで
長いのですが、
ふと
思い立って
インターネット速度を
初めて計測してみたら
上記の結果に。


YouTube上では
何百Mbpsとか、
10Gタイプだと
1.何Gbpsだとか
景気のいい話を
聞いていたので、
!?な状態に・・・・・



調べてみると
電話線使った
VDSL方式だと
これでもいい方だとか



IPv6 IPoE】NTT系光コラボ回線を使ったお家インターネットの通信速度改善ガイド



こんな事や
LANケーブルが
CAT5だったので、





20230928194744.jpg


現状、
現実的には
最速なCAT6A
LANケーブルを
購入してみました。



その結果は・・・・






20230928230056.jpg




なんの成果も得られませんでしたーーーーーーーーー
でした・・・・・・・・



一番上に使った写真を
そのまま使ったのは
本当になにも変わらなかったから・・・・・・



IPv6の方は今後の事も
考えて、月々お金が
追加でかかる訳でも
ないのでまあいいかな
ですが、
LANケーブル変えたら、
速度が上がるなんて
オカルトですよね・・・・
まあなんとなくわかっては
いたんですがね(涙)



今の速度でも、
対戦型ゲームを
やる訳でもなく、
YouTubeと
たまにfirestickTVを
観るくらいでなにも
困ってはいなのですが、
「ひょっとして何百Mbpsとか
あれば、あの時の映画のチケット
取れたのかな・・・・・・」
というたらればが、
頭の中で無限ループするのと、
1Gプランとそんなに
変わらない月額払って
37Mbpsというのがね(涙)



Date: 2023.09.28 Category: なんの成果も得られませんでしたーーーー インターネット速度編  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 15

20230924211949.jpg








20230924212002.jpg






20230924212044.jpg




写真では
わかりずらいですが、
ふき取り完了です。
今回はしっかり乾燥させてから、
ふき取ったので
残って欲しい所には
しっかり墨が残って
いい感じになりました(^^)



Date: 2023.09.26 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 14

20230924211058.jpg



墨入れした、
エナメルも
充分乾燥したので
ふき取りを開始します。







Date: 2023.09.25 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

ハイキューパーツ 新DPボトル 3

20230924120300.jpg



週末のお約束に
なりつつある
新ハイキューパーツ容器の
揮発テスト


ウエザリング溶剤は
約2週間でちょっと
減ってきたのが
わかる程度になってきました。







20230924120321.jpg





エナメル溶剤の方は
目に見えて
減少。
まだまだこの定点観測
続けますが、
エナメルの方は
自分の使用頻度だと
使おうと思ったら
無くなっていた!!!
となっていそうです。









Date: 2023.09.24 Category: ハイキューパーツ 新DPボトル  Comments (0) Trackbacks (0)

劇場版 シティーハンター 鑑賞 20230923

20230923142426.jpg




今日は劇場版
シティーハンターを鑑賞してきました。





20230923140841.jpg



当然、シティーハンターなので
新宿で(笑)







20230923142533.jpg




原作読んでいた頃から
うん十年経っているので、
すっかり忘れていたんですが、
主人公の冴羽獠って
真面目な話、
超人血清(エンジェルダスト)
打ってたんですね。
どうりで、
マグナムで手のひらに
穴あけても再生してたわけです(笑)


Date: 2023.09.23 Category: 劇場版 シティーハンター 鑑賞 20230923  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 14

20230921215616.jpg



今日は
手の甲に
墨入れをするのを
忘れていたので、
墨入れを行いました。




Date: 2023.09.21 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 13

20230917203157.jpg






20230917203731.jpg




上半身、墨入れ完了。
ここからしっかり乾燥させます。







Date: 2023.09.20 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 12

20230917135619.jpg




今回は久しぶりに
墨入れを
行う事にしました。
色は無難にグレー






20230917141104.jpg






20230917141055.jpg




まずは下半身。
MGではなく、
フルメカニクスだからなのか、
墨入れ箇所は
控え目です。







Date: 2023.09.19 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

ハイキューパーツ 新DPボトル 2 途中経過

20230918132716.jpg




9月10日から実験している
ハイキューパーツ新DPボトルですが、
約1週間でエナメル溶剤は
目に見えて減りました。












20230918132814.jpg





ウエザリング溶剤の方は
微減。
これくらいなら許容範囲?

エナメル溶剤の方は
前のボトルでも
そうでしたが、
やはりビンに入れて
おいた方がいいかもですね。









Date: 2023.09.18 Category: ハイキューパーツ 新DPボトル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 11

20230917135230.jpg





20230917135309.jpg





                     20230917135247.jpg




マーキングシール貼り終わりました。
前回製作したMG Z Ver Kaも
そうでしたが、今のガンプラって
シールだらけ~
とかにしないで
適度な数でストレスが0でした(^^)








Date: 2023.09.17 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 10

20230910153421.jpg



フルメカニクス エアリアルには
マーキングシールが付いています。






20230910153437.jpg




ところがこのマーキングシール
取説に貼り方が載ってなーい
とひとしきり騒いで
ググったら、
シールだから
台紙からはがして
貼れという検索結果が・・・・・




Date: 2023.09.15 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 9

20230910152516.jpg



これで全てのパーツができたので
組み立てに入ります。
こうやってみると、
何気に太ももが太い!





20230910152751.jpg



こうやって、
全体を組むと
ますます
太ももが太く見えてきました。


アニメでは
まったくそんな風には
見えなかったんですがね(^^)











Date: 2023.09.14 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 9

20230910152434.jpg





20230910152422.jpg




左足が完成しました。




PS:昨日というか日本的には今日、iPhone 15発表されましたが、
  もうなんというかどきどきもわくわくもしない時代になった感が・・・・
  iPhone4sを買った時は徹夜でいじくり倒していた自分はどこに
  いったのやら。
  それに皆そんなにライトニングが憎いのかと(笑)
  無印のUSB2.0使用typeCなんてEUに言われたからしょうがなく感しかない(笑)
  今は月末に来る予定の洗濯機と電気乾燥機の方がワクワクが
  とまらない(笑)




Date: 2023.09.13 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 8

20230910143718.jpg




20230910144706.jpg




フルメカニクス エアリアル
左足の製作を進めます。




Date: 2023.09.12 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

ハイキューパーツ 新DPボトル  1

20230910140822.jpg



ハイキューパーツより
全世界待望?の
新DPボトルが出たので
一番小さいタイプを昨日
ノワールを購入した際に一緒に
買ってみました。





20230910141050.jpg




ハイキューパーツの
ボトルと言えば
上記のタイプでしたが、
今回完全リニューアル。






20230910141415.jpg






以前のタイプと違い






20230910141004.jpg




片手で持って、
片手でフタが
開けられるようになりました。
これはいい改良ですね。






20230910141732.jpg






20230910142242.jpg




あとは中の溶剤を
どれだけ長く保管できるか。
という事で以前のタイプでは
結構なスピードで
揮発してしまい、
結局ビン保存がベスト!
となってしまった
ウエザリング溶剤と
エナメル溶剤で
長期テスト開始です。









Date: 2023.09.11 Category: ハイキューパーツ 新DPボトル  Comments (0) Trackbacks (0)

お買い物 20230909

20230908214815-2.jpg



昨日は仕事だったんですが、
帰りにふらっと模型屋さんによったら、
ノワールがまだあったので、








20230908214944-2.jpg



かっとなって
買った
今は













反省していません!!!(笑)
このノワール
自分には綾波にしか見えない?
という事もあり
久しぶりの
ああしてみよう、
こうしてみようと、
創作意欲という名の
妄想がおきた
キットなので
意図的に複数買いです(^^)







20230908214827-2.jpg




再販されたシュバルゼッテも
あったのでこちらも購入。


水星の魔女自体が放送終了したという事も
あるのでしょうが、
初版発売時のような
店頭に並ぶ→蒸発!!!
というような事もなく
落ち着てい買えた良かったです。
他の再販ガンプラも潤沢に
あり久しぶりに以前のような
商品がたくさんあって
目で見ているだけで
楽しめる状態になってました。



30MMの棚も
結構豊富にあったんですが、







こんな感じなのがありました。
30MMは詳しくないんですが、
思わずパケ買いしそうでした(笑)














Date: 2023.09.10 Category: お買い物 20230909  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 7

20230903175212.jpg





右足が、








20230903175222.jpg




完成しました(^^)








Date: 2023.09.08 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 7

20230902103437.jpg



これ実は
白のは太ももで
黄色とさかが
ついているのが
脛なんです!!!






20230902104349.jpg




パチンとはめたら
足ができてきた!!!
30MMなんかは
こういった関節構造に
なっているとは
聞いてましたが、
うまい構造ですよね。






Date: 2023.09.07 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 6

20230902102110.jpg



なんでそうなる??
みたいな部品配置ですが、






20230902102425.jpg




ちゃんと





20230902102809.jpg





エアリアルの太ももと
なりました。







Date: 2023.09.06 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 5

20230902101324.jpg



意外にアンクルアーマーでかいです。






Date: 2023.09.05 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 4

20230902100904.jpg



脚部製作開始です。





20230902101003.jpg




一瞬、「エクシア!?」
と思ってしまいがちですが、
デザイナーさんが一緒ですから(笑)





Date: 2023.09.04 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

天元突破グレンラガン 紅蓮篇 20230902

20230902201333.jpg





昨日は15周年記念という事で
リバイバル上映されている
天元突破グレンラガン 紅蓮篇
15年前は行く事ができなかったので、
これは観るしかあるまい!!!
という事で観賞してきました。





20230902200711.jpg



劇場内、新宿という場所柄も
あるのか7、8名の海外の方も
いました。
海外の方=リアクション動画にある
盛り上がり
というのを勝手に期待したのですが、
皆様、紳士淑女の方たちだったようで、
それはなかったです(笑)






20230902201428.jpg



入場者特典の冊子です。
当時の製作者の方々の
熱い螺旋力が封入されていました(笑)





オープニングテロップで
「GAINAX」と
どーーーん
と出て、
「そうか15年前はまだそうだったんだ」
その後の歴史は皆さま
知っての通りですが・・・・・・・



15年前観ていた時は
少年の成長に
涙しながら鑑賞してました。
螺巖篇は青年が
大人になる物語
これも
「おまえが信じる、
おまえを信じろ!!!」
で行かねばなるまい!!!!
です(^^)

















Date: 2023.09.03 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ