fc2ブログ

ザファーストスラムダンク ラストゲーム 20230831

20230831171539.jpg



「ザファーストスラムダンク」
初日、初回上映は
立川シネマシティ
であるならば
ラストゲームも
立川シネマシティでしょ!!
という事で
昨日に引き続き
行ってきました!!!






20230831171704.jpg




ゲーム内容も
劇場の雰囲気も
最高でした。
今日で終映という事で
寂しいですが、
今は受け入れます。
制作に関わった関係各位には
感謝しかありません。
貴重で希少な
映画体験をありがとうございました(^^)




Date: 2023.08.31 Category: ザファーストスラムダンク ラストゲーム 20230831  Comments (0) Trackbacks (0)

「ザファーストスラムダンク」 応援上映 20230830

20230830183848.jpg



本日は「ザファーストスラムダンク」最終応援上映に
行ってきました。
当然劇場は俺たちの立川シネマシティ。
予約は5分くらいで満席になる観客の熱量と
天井以外コンクリートむき出し構造が
なせる声援の増幅も相まってとても堪能できました(^^)



Date: 2023.08.30 Category: 「ザファーストスラムダンク」 応援上映 20230830  Comments (0) Trackbacks (0)

Figure-rise-Standard ノワール購入

20230827184253.jpg



バンダイ版ファティマ!?
いや綾波!?と言われているとかいないとかの
ノワール購入しました。



フミナ先輩の頃と比べると、
隔世の感があります(笑)










Date: 2023.08.29 Category: Figure-rise-Standard ノワール  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 3

20230820174230.jpg




腰部製作






20230820174256.jpg




こうやって見ると
腰部って
白と赤だけで
青成分は入っていなかったんですね。









Date: 2023.08.28 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

「ザファーストスラムダンク」ダブルヘッダー 20230826

20230826110305.jpg




昨日は8月31日(木)で
「ザファーストスラムダンク」が
終映になるので、
矢も楯もたまらず、
ダブルヘッダーを組みました。






20230826105859.jpg




第一試合会場は
俺たちの立川シネマシティ







20230826170355.jpg







20230826170400-2.jpg




第二会場はどこにしようか
迷いましたが、
客席数も多く、又予約の勢いが凄く、
結果満席にもなった
新宿バルト9の
ドルビー上映にしました。

これで通算10回目の鑑賞と
なりました。








20230827083323.jpg



シネマシティで
まだパンフを売っていたので、
購入しました。
まさかまだ手に入るとは
思っていなかったので
これは嬉しいサプライズ。



今回、「シンエヴァンゲリオン」以来の
ダブルヘッダーをしましたが、
予約時にIMAXやドルビーでの再上映館が
人気があるのは予想通りでしたが、
その中でも予約の勢いが
はっきりと劇場によって
違うのがわかって面白かったです。

今回、第二試合目を行った
バルト9
「シンエヴァンゲリオン」以来
行きましたが、予約の勢いといい
オーディエンスの雰囲気といい
なにかがここは違うと思わせる、
いい劇場体験でした(^^)











Date: 2023.08.27 Category: 「ザファーストスラムダンク」ダブルヘッダー 20230826  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 2

20230820171144.jpg



まずはこないだ作った箇所を
撮影して






20230820171528.jpg





20230820171536.jpg




テンションとモチベを
あげます(笑)




Date: 2023.08.26 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

トップガンマーベリック 応援上映 20230824

20230824180910.jpg


トップガンマーベリックいよいよ終映
という事で池袋にあるグランドシネマサンシャイン池袋にて
行われた応援上映に行ってきました。


トップガンマーベリック自体が大ヒットしたという事は
前提としてありますが、上映前の主催者さんの前説で
上映する映画館グランドシネマサンシャイン池袋の
情熱があってこのロングランがあったというのが
実感できました。


応援上映にはいつも
熱い人達が来ているのですが、
今回は最初主催者側の用意した人かなと
思ったら一般の方なんだけどヘルメットまで
レプリカを被ったパイロットスーツの方や
帯がトムになっている!という浴衣の方や
とにかく劇場内の雰囲気が熱気に包まれていました。

なかでもびっくりしたのが前説で10回以上
観た人手上げてーで開場の8割!!!
そしてまさかまさかの100回以上という方が2名!!!!
これにはさすがに主催者の社長さんもびっくりで
その場の流れで後で住所教えてくれれば、
なにか贈りますというサプライズが(笑)


応援上映に外れなし!!
というのは実感として
いつも感じていますが、
トップガンがというの加えて
トムが好き!!!!
という人達に囲まれて
とても幸せな時間を
過ごせた映画体験でした(^^)

Date: 2023.08.24 Category: トップガンマーベリック 応援上映 20230824  Comments (0) Trackbacks (0)

フルメカニクス エアリアル 1

20230820085624.jpg



今日から新しいガンプラです。
こないだゲスト来賓の時に作っていた
フルメカニクス エアリアルを
引き続き作っていきます。





20230820085654.jpg




デカールというかシール。
最近の酷暑に伴う
湿度のせいか、
机に置いておいたら
自然にそってきました。








Date: 2023.08.23 Category: フルメカニクス エアリアル  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 63 完成!!!

20230806144643.jpg



という事で
MG Zガンダム VerKa
完成しました!!!

さんざん言われつくしている事ですが、
造形、デザインアレンジ、組み立てやすさ、
変形機構などなど、
どれをとっても歴代ゼータのプラモだけではなく
ガンプラの中でも最高峰のプラモデルでした(^^)



印象的だったのが、
ランナーのパーツ配置が、
ユーザーが組み立てやすい&
今自分はなにをやっている感が出やすい&
組み立ての満足感が高くなるようにと、
単に金型の技術が高ければ、
できるというものではなく、
まるで製作中に設計者の方々と
会話しているかのような錯覚さえ覚えました。



あと一つあるならば、
これは変形シークエンスの時も
言いましたが、
変形に興味がない、ウェーブライダーに興味が
ない人は無理に変形させる事はないですよと。
変形させなくても
充分楽しめますから(^^)















Date: 2023.08.22 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 62

20230806143508.jpg



ビームライフ側には
固定の溝が
しっかりありました。







20230806143533.jpg




持ち手も
固定用の出っ張りが
しっかりあります。







20230806143904.jpg






20230806143912.jpg





おかげで
しっかり
握る事ができます(^^)








20230806144142.jpg



完成一歩手前での
ワンショット
かっこ良すぎる・・・・・











Date: 2023.08.21 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (2) Trackbacks (0)

ザファーストスラムダンク 実況解説コメンタリー上映 20230819

20230819201353.jpg



昨日は通算7回目の
「ザファーストスラムダンク」に行ってきました。
今回はただ行ってきました。
というのプラス




実況解説コメンタリー上映



なんと!
8月7日、8日に丸の内東映で
行ったイベント上映、
「生実況解説上映」の音声を
編集したものを
スマフォのアプリが
映画の音声に反応して流す
という
昭和生まれには
にわかに信じられない
ある意味イベント上映を
体験する為に行きました。
立川シネマシティに




20230819201621.jpg



完璧に映画と解説が
シンクロしてました(^^)

この上映で使われた
「HELLO!MOVIE」というアプリ、
もともとは聴覚障害の方や
視覚障害の方が映画を
少しでも楽しむ事ができる
ようにするアプリですが、
ここまでの精度とは。


上にリンク貼った、
スラムダンク公式では、
8月18日から利用開始とは
書いてありますが、
終了日は特に記載がないので
8月31日(木)の上映終了日まで
利用ができそうです。


今回、解説は
あくまで、山王戦のみの
バスケットについての
解説であって、
物語の解説では
当然ありませんでしたが、
解説がつく事によって
映画自体の情報量が
あがり、映画館全体の雰囲気を
独特のものにして、
さらに物語に入りこめるものに
なっていました。
なかなかこんな映画や機会は
ないので未見の方も
もうすでに「ザファーストスラムダンク」を
観た方も体験する価値ありです(^^)










Date: 2023.08.20 Category: 映画  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 61

20230806141207.jpg




平手のポージングにしたかったんですが、
さすがにこれはないな






20230806140616.jpg



と思い握り手ポージングに変更
する事にしました。






20230806142359.jpg




細かいディテールで
さすがMGと思ったら、
このゼータ
ちょっと前のMGの
お約束だった
手の指がボールジョイントで
くにゃくにゃ
というのではない事に気づきました。
あれってバンダイさんの
バンダイ脅威のメカニズムアピール
だったんでしょうが、
RGのアドバンスジョイントフレームと
同じで技術が凄いのは
誰しもわかるが、
それが皆を幸せにしたかというと・・・・・






20230806143011.jpg





握り手ポージング途中で
なんとなく撮った一枚。
撮った時は気づきませんでしたが、
改めてこうやって見ると
この角度かっこ良すぎ(^^)
背景がごちゃごちゃしている
状態での写真というのが
惜しまれます(笑)











Date: 2023.08.19 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 60

20230806135143.jpg







今回は平手での
ポージングで
行こうと
取り付けて
みると
あれ!?
手のひら
でかくない????















Date: 2023.08.18 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 59

20230806133747.jpg



いつも
どんなポージングをさせるか、
決めてから
手首を作る事にしているので、
手首製作スタート





20230806134120.jpg







20230806134645.jpg







20230806134826.jpg




この手の甲に







20230806135022.jpg








20230806135102.jpg




平手完成。















Date: 2023.08.17 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 58

20230730134041.jpg



長い長い
変形シークエンスが終わり、
ここからはポージング

と言っても棒立ちが基本なんですが。



ちなみに
人型→ウエーブライダーも
大変ですが、
その逆も一筋縄ではいきません。
人型に戻しても
あれ?これでいいのかな???
が続きます。
個人的な感想では
RGとは比べ物にならない程、
変形できるんだろうとは思いますが、
ウエーブライダー形態に興味がない、
あるいはそもそも変形に興味がないのであれば
変形させない方が精神衛生上いいですよ(^^)









Date: 2023.08.16 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 57 変形シークエンス12

20230730124544.jpg




こちら面を背中側と
言っていいのかどうかは
一考の余地はありますが、







20230730125541.jpg





足のスラスターを
引っ張りだします。


その後、膝を

「な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をしたかわからなかった」
モードにすると







20230730130825.jpg




20230730130839.jpg





どうやら
ウエーブライダー状態になったようです。
なったようだというのが、
なんか
取説やユーチューブなんかで
見たやつと比べて
これじゃない感がかなり強いから・・・・
















Date: 2023.08.15 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 56 変形シークエンス 11

20230730123828.jpg




今なにを
やっているかというと、
見ての通り、
背中のしょいものを
大気圏側に
移動しようとしているのですが、
これまた
物理的に干渉して
下にもってけない
もってけないを
やっています。








20230730123845.jpg




さんざん
ガチャガチャ
やって
わかったのは
羽やらなんやらを
引き出して
〇で囲んだ部分に
空間を作り、







20230730123912.jpg







そこにボディーを
入れるというのが答えでした。







20230730124035.jpg




もう少しで
大気圏
突入できそうなんですが、







20230730124202.jpg




シュール(笑)












Date: 2023.08.14 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230813 3

20230813161848.jpg



ゲスト氏無事に時間内に
完走となりました。




今回の30MMに限らずですが、
こういった組み合わせって
やるとはまるんですよね(^^)
ある意味バンダイ様の
思惑通り(笑)








Date: 2023.08.13 Category: ゲスト来賓  Comments (2) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230813 2

午前の部終了~




20230813123325.jpg






ゲスト氏30MM
ほぼ完成~






20230813123453.jpg



自分はここまで。
とりあえず武装は全部できたので
よしとします(^^)















Date: 2023.08.13 Category: ゲスト来賓  Comments (0) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230813 1

今日はゲスト来賓日、





20230813081901.jpg




ゲスト氏はこれで






20230813070856.jpg



自分はこれ(^^)









Date: 2023.08.13 Category: ゲスト来賓  Comments (0) Trackbacks (0)

「ザファーストスラムダンク」 6回目鑑賞 20230811

20230811174309.jpg



昨日は「バービー」鑑賞後
ダブルヘッダーで
「ザファーストスラムダンク」6回目の
鑑賞をしました。

通常上映は
初日、初回上映以来
だったのですが、
自分と劇場内に
満ち満ちる緊張感と
親子の関係が
築かれていく過程に
心動かされている空気感が
すごくて、
応援上映もいいけど、
通常上映もいい!!!

あとこれは
個人的意見として
まあ言っていいのか
どうかはわからないのですが、
思った事として書いちゃうと、
応援上映って全て日本語字幕が
入っていたのですが、
今回は通常上映なのではなし。
なぜ日本語字幕を
入れているのかは
理解してますが、
やはり画面に音符マークの
ようなちょっとしたものでも
現れると目がそっちに
いってしまうので、
久しぶりに字幕の入らない
上映は絵や物語に
集中できました。
あとシネマシティさん
プレスじゃなくて
音圧上げてきましたね(^^)



8月31日(木)での終映が
アナウンスされているので
あと少しで観れなくなる。
もういい年したおっさんですが、
この映画に関しては
夏の思い出として
いつまでも終わって
欲しくないと思ってしまいます(笑)


Date: 2023.08.12 Category: 映画  Comments (0) Trackbacks (0)

「バービー」鑑賞 20230811

20230811151406.jpg



昨日は「バービー」を鑑賞してきました。





20230811150955.jpg




鼠の星の
星人こと
鼠星人が制作ではなくて
ワーナーブラザーズだったので、
バービーは
原作のままの肌の色でした(笑)

劇場内は8割くらい
女性で
女性ならでは!バービーで
遊んだ事のある人ならでは!
が各種あったようで
結構笑いも起きていました。
この辺は超えられない壁でしたね(笑)






IMG_6219-2.jpeg



鑑賞しておおむね
満足はしたんですが、
アメリカってこういう
映画がヒットする、
それ以前に企画を
立てて映画化する、
もっといえば、
バービーを映画化するには
こういったテーマに
しなければ
ならないのかなと思いました。

個人的には
大学の映画研究会ではないのだから
商業的興行的に失敗は絶対に許されないィィィィィィィィィ
のだから、
入念なマーケティングやらなんやらを
やっての制作なんでしょうけど、
ハリウッドの制作関係者って
息苦しくないのかなと思いました。


Date: 2023.08.12 Category: 映画  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 55 変形シークエンス10

20230730101549.jpg







20230730101553.jpg





今回の変形シークエンスで
一番の難関だった、
トップガンマーベリックで
言うところの
「棺桶ポイント」
だったのが、
この足の変形、
上記の写真は
取説、WEB取説、
ユーチューブを
見て七転八倒、
つまり
どうしていいかわからず
ガチャガチャ
やっているところです。






20230730121848.jpg






20230730121647.jpg



さんざん
ガチャガチャ
やったあとに
どうやら
〇で囲んだところを





20230730121848[1]






フロントアーマーを
下に下げる事により、







20230730122748.jpg




腰の関節が跳ね上げられるようになり







20230730122844.jpg







20230730122956.jpg








20230730123116.jpg




20230730123253.jpg








これで脚部、
ではなくて
腰部の変形終了。
この姿を見て
こうまでして
変形させる意味あるの?
と思ってしまったのは、
内緒です(笑)












Date: 2023.08.11 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 54 変形シークエンス 9

20230730100933.jpg



背中のランドセル
じゃなくて
ウエーブライダー?
変形シークエンス




20230730101328.jpg



どうも上手く
形状把握ができなくて、
ユーチューブにある
動画をさんざんみて
とりあえずここは保留と
しました。










Date: 2023.08.10 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 53 変形シークエンス 8

20230730095612.jpg



前回の記事では
上手く腕というか、
肩の変形ができない
という事で
腕全部を外しましたが、

そっから先が
これまたうまくできないので、
はらわた、
ではなくて
頭部とお腹を
外しました。






20230730095644.jpg




20230730095651.jpg



とりあえずこれで、
腕を変形できた!!
と思って、





20230730095741.jpg






20230730095748.jpg





頭部とお腹を
戻すと
これまた、
これでいいのかな状態
ちなみに
ちゃんと取説、WEB取説、
ユーチューブでの変形シークエンス動画
さんざん見てこの状態です(笑)










Date: 2023.08.09 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 52 変形シークエンス 7

20230730094812.jpg



変形は続くよ
どこまでも
という事で、
ここから
腕を胴体に
折り込む事になるのですが、
なぜか
どうにもこうにもうまくいかない
力まかせにやると
可動部壊しそうだったので、




20230730094957.jpg




腕取り外して
丸枠の可動部を
内側に折り曲げました。
こうすれば、
折るんじゃないか、
と心配する事もなく
スムーズでした。





20230730095530.jpg





その後、
デザイン上のものなんでしょうけど、
個人的に謎な
肩のこの外装をとりつけます。










Date: 2023.08.08 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 51 変形シークエンス 6

20230730094211.jpg



今回から腕の
変形です。





20230730094236.jpg



動力パイプ部を
引き出して、






20230730094640.jpg



縮めます。
写真の通り、
この時点で、
すでに胴体に付けた状態では
できず、
取り外して作業となりました~














Date: 2023.08.07 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 50 変形シークエンス 5

20230722123957.jpg



やればできる!!!
と思っていました。
ここまでは・・・・・・













Date: 2023.08.06 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 49 変形シークエンス 4

20230722123714.jpg



この状態から






20230722123937.jpg



取説の変形後の形が
なかなか理解できず、



取説→WEB取説→本体の
無限ループにおちいりそうで
ネットで解説動画でも
探すか~
となる寸前にひょっとして!?
と思いついて






20230722123852.jpg





フレーム構造が
スイングするようになって
いる事に気づいて、






20230722123937[2]







取説の
ちょっと丸まった
というか
スイングしている矢印は
本当にこんな感じで
スイングして
動かせ!!
という事だったんですね(^^)











Date: 2023.08.05 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)

MG ゼータガンダム Ver.Ka 48 変形シークエンス 3

20230722123556.jpg







20230722123630.jpg





何度も取説→WEB説明→本体を
繰り返し
胸部跳ね上げ成功。









Date: 2023.08.04 Category: MG ゼータガンダム Ver.Ka  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ