fc2ブログ

作品整理 20230128 3

20220129094622.jpg




引き続き作品整理





20220129144526.jpg


オルフェンズにはまっていた時に
そのまま塗るのはつまらん!
と思い
グシオン→アイアンマン
マンロディ→ハルク
としてみて、
当然そうなれば
お互い拳をぶつけ合うわけで(笑)




20220129144537.jpg



殺〇の波動シリーズから
インスパイヤ受けたらこうなりました~

塗り分けはマスキングでやったはずですが、
えらい大変でしたね。






20220129144549.jpg




ガンダムビルドファイターズトライHi-vガンダムヴレイブ
ホビージャパンに掲載されていた
確かメッサーラかなにかの色レシピが
良くてかなりクリスタルカラーを
塗り重ねたような記憶があります。
ちなみに下のスタンドは
バンシィースタンドですが、
特に深い意味はありません(笑)





20220129144553.jpg



一見パチ組に見える
アナライザーですが、
これはなにを思ったか
取説通りの色を混ぜて
作った塗料で塗りました。
製作前は
「つや消しクリア塗ったのと
変わらんやろ!」
とか思ってましたが、
実際、ちゃんと混色した塗料で
製作すると明らかに違いました。
逆にそこまで手間かけて
塗装して良かったと思えるぐらいでした。





20220129144609.jpg


ムーンストームパールを
ふわっと塗布して、
パチ組だけした、
RG初号機。
とにかく全部新鮮で
組んでるだけで
楽しかったキットです。
この流れでバンダイさん
正規実用型 新2号機α
出してもらえんでしょうかね。
当然RGで(^^)





20220129144618.jpg






バンダイ製ヤマト
大改装の時に
第一艦橋がどっかに
いってしまいました・・・・
このヤマト
当然バンダイ製なので、
スナップフィットです。
今はバンダイ=スナップフィット
という刷り込みがありますが、
冷静に考えると戦艦で
スナップフィットってすごい
ですよね(^^)

Date: 2023.01.31 Category: 作品整理 20230128  Comments (0) Trackbacks (0)

作品整理 20230128 2

20220129094615.jpg



引き続き先品整理





20220129144124.jpg



このシャア専用ボール(笑)と
陸戦用ボール(笑)は
エアブラシを買った当初
とにかくエアブラシで塗るだけで
楽しかった時の思い出の作品です(笑)









Date: 2023.01.30 Category: 作品整理 20230128  Comments (0) Trackbacks (0)

作品整理 20230128

20230129130948.jpg





昨日のゲスト来賓時
いつもなら自分もなにか作るのですが、
春に行ったアトリエ大改装から、
段ボールに入れてそのままにしていた
作品はちゃんと飾る事にしました。
ざっと取り出して、展示するものを
選んだのですが、





20220129091652.jpg


RG Zガンダムだけは改めて
アクションベースが必要になっていたので
購入。




20220129091717.jpg


手とライフルが
接着必須になって
しまっていたので
接着





20220129093501.jpg



アクションベース側の
受け手もそのままでは
どうにも入らないので
ガリガリ切削。




P1000236-2.jpg



なんとか取り付けできました






20220129093628.jpg




無事展示できる状態になりました。
それにしても皆大好き
アクションベースですが、
結構普通に飾れるようにするまでの
組み立てが
メンドクサイのはここだけの秘密ですが、
それそろバンダイ様におかれましては、
Ver2.0をお願いしたいところです(笑)








Date: 2023.01.29 Category: 作品整理 20230128  Comments (0) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230128 3

20230128135048.jpg




20230128135009.jpg




完成!!!





Date: 2023.01.28 Category: ゲスト来賓 20230128  Comments (2) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230128 2

20230128120417.jpg



これから昼休み~



Date: 2023.01.28 Category: ゲスト来賓 20230128  Comments (0) Trackbacks (0)

ゲスト来賓 20230128 1

20230128081947.jpg




今日はガンプラデイ!!!
ゲスト氏のお題目は30MM!!!



Date: 2023.01.28 Category: ゲスト来賓 20230128  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 11

20230109140510.jpg


ガイアのスターブライトゴールド
おしい、
ちょっとおしい。







Date: 2023.01.27 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 10

20230109140037.jpg



まだまだ続くよ
スプーン塗り
という事で
ミスタークリスタルカラーの
トバーズゴールド
半分わかっていた事ですが、
ミスタークリスタルカラーは
1,2回の塗布が適正らしい。
向かって右の下地が光沢の黒は
この後、塗り重ねたら
いい感じの金になりそうと思いつつ、
ミスタークリスタルカラー塗布時
あるあるの何層も塗るの
めんどくせーー
となり、却下。








Date: 2023.01.24 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 9

20230109135956[1]



買った時は
「ヴィクトリー」という言葉だけで
購入したガイア ヴィクトリーゴールド
名前の通り
ヴィクトリーとはなりませんでした。







Date: 2023.01.23 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

ミスターカラー ブリュンヒルトホワイト

20220122174945.jpg




出たら買うぞと決めていた
ミスターカラー ブリュンヒルトホワイト
とっくに発売日を過ぎても
影も形もみなかったり、
すでに売り切れた空箱しか見なかったのが、
ふらっと寄った模型屋さんに
最後の1個あったので購入しました。
これで
「銀河の歴史がまた1ページ」(笑)







Date: 2023.01.22 Category: ミスターカラー ブリュンヒルトホワイト  Comments (0) Trackbacks (0)

塗装ブース周辺整備

20230114114354.jpg



明日からとんでもない
寒気が来るという事で
週明けからの出勤大丈夫かなと
戦々恐々としていますが、
とりあえず土曜日という事で
時間があったので
塗装ブース周りの清掃を
兼ねた整備をしました。





20230114114447.jpg





設置環境の関係で
エアブラシの実際の
吹付け位置と塗装ブースの
吸入口の距離が70cmあります。




以前タミヤのツイン→クワッド化した
塗装ブース


タミヤペインティングブースⅡ 改造クワッド化 1



これを使っていた時から感じていたのが、
「プラモデル用塗料って粒子なんだな」

て事。
塗料を洗浄した後のティッシュを
ほったらかして置いたり、
塗装ブースの清掃なんかすると
出てくるのは粉、粉、粉。


色を塗る事の原体験が
自分が幼かった頃の
絵具という人が多いでしょうが、
あの時の「絵具」のイメージと
プラモデル用の塗料って
実はかなり違うという事。

(まあ絵具は筆塗りだったというのもありますが)



という事で塗料をとるというより、
粉をとる為に

上記のタミヤの塗装ブースの時は
構造的にも空気の流れど真ん中に
フィルターつけなきゃでしたが、
今、使っている互換ブースや
ネロブースのタイプは、
逆に構造的にフィルターが要らない。

(写真にある金網はティッシュなどの吸い込み防止用)
なんて事を考えながら、
下敷き替わりの紙を片付け
ていたら、



20230114115754.jpg





20230114115921.jpg



ふと
「なんも考えずに奥に段ボール引いて
汚れ防止で紙引いてたけど、
この位置で塗料の粒子をキャッチ
できるようにすればもっと
排気がクリーンになるのでは!?」

と思い立ち




20230114120633.jpg




100均のレンジフィルターを使ってみる事に




20230114120715.jpg



サイズもジャストフィット!





20230114122153.jpg



整備完了!!!




20230121210534.jpg



今、やっている
スプーン塗りを
ちょっとやってみると、
手前が塗料の色が
濃く残っているのは
洗浄で使ったテッシュを
ぽいぽい置いている場所なので
濃く色が出ていますが、
金網から奥が
狙い通り、いい感じで
塗料の粒子をキャッチしてます。
斜めについている
整流板にも
フィルターつけると
さらに良さげですが、
難易度(めんどくささ度)が
跳ね上がるので
とりあえずこれで運用する事にします(^^)








Date: 2023.01.21 Category: 塗装ブース周辺整備  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 8

20230109135911-2.jpg




まだまだ続くよ
スプーン塗り
実は当初は
写真にある
クレオススーパーリッチゴールド
決めうちで!
と思っていたんですが、
こうやって色見本を作ってみると
コレジャナイ感が強かったので
見送りにしました。







Date: 2023.01.20 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 7

20230109135825.jpg


GXのメタルイエロー
写真ではゴールドっぽいですが
名前の通り、
メタルなイエローでした。











Date: 2023.01.18 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 6

20230109135742.jpg



まずはガイアの
パールゴールド。
ぱっと見、これはないなという
下地のは写してません。








Date: 2023.01.17 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

映画事始め 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 20230114

20230114171808.jpg



今年の映画事始め
という事で
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲」
を昨日鑑賞してきました。




20230114224719.jpg



入場者特典もありました。


「わが征くは星の大海」の方は
何回も観た事がありましたが、
こちらは一体どういう内容だろうと思ったら、
題名の通り序曲でしたね(笑)

ちょっとしたところが、OVA版とは違っては
いましたが、基本、登場人物たちの
その後を知っているので、
なかなか切ないものがありました。


ものすごい話数のある
「銀河英雄伝説」なので
全てをやってとはいいませんが、
編集したものを映画館で・・・
さすがに無理ですね















Date: 2023.01.15 Category: 映画年始め 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 20230114  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 5

20230103165633.jpg


昔作った、下地用の
クールホワイトに明灰白色
ちょっとまぜたものに、
何年前に買ったか
わからない色々な
ホワイトを混ぜて
塗装。

明灰白色混ぜてるし
クールホワイトも入れてるし
さっくといくでしょう
とか舐めプしてたら、
これが意外に隠ぺい力がない・・・・
逆にフィニッシャーズのファンデーションホワイトの
ファンデーションと名乗っている凄さをしるというね・・・・・








Date: 2023.01.14 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 4

20230103130056.jpg


今回は家にあった
この金の中から選ぼうかなと。




20230103130718.jpg


色見本と言えば、
100均のプラスチックスプーン
なわけですが、
以前塗ったものを再利用する事に。




20230103165550.jpg




下地が透けないように
まずはMrカラーNo8のシルバーで
下地塗装。
単色をただただエアブラシで
塗装するだけですが、
予想通り結構大変。









Date: 2023.01.12 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様

20230103130043.jpg



御神体と言えば金
クワトロバジーナ大尉と言えば金
という事でまずは100均のスプーン塗り
でなくて
色見本作成です。
今回は金塗装。
下地は黒、シルバー、白に加えて
マイスター関田さんの動画で
ブラウンがいいというのを見たので
ついでにフィニッシャーズの
チョコレートとなんなくで
ルミナオレンジで作ってみようと思います。









Date: 2023.01.11 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 2

20230102102646.jpg


開封の儀
そしてお約束の
パーツ数にビビるの儀(笑)



それにしても水星の魔女シーズン1
最終回の動画が多数UPされていますが、
ほぼ阿鼻叫喚ですね・・・・・・











Date: 2023.01.10 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

RG サザビー 御神体仕様 1

今回から新しいガンプラです


年末にかけてガンプラ界隈で一番の話題となった


解体匠機 サザビー





これに触発されて




20230102102617.jpg


RG サザビーです。
どうせ作るなら今さら赤に塗るのも
つまらないので
御神体仕様塗装を試みようと思います(笑)










Date: 2023.01.09 Category: RG サザビー 御神体仕様  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 26

20230101141016.jpg


という事でエアリアル完成です!
今回製作のコンセプトとしては

トリコロールはおもちゃっぽく見えるのでやめよう
→とりあえず単色でさし色のみ

というところから始まり
水星の魔女を視聴していて、
どうもエアリアルの中に「誰かいる」
という事らしいというところから
脳内妄想で
試運転で初めて
起動させたら、
目は赤くなるし、
なんだか光るはずのないところが、
勝手に赤に発光しだした!!!
ひょっとしてサイコフレームでできている!?(笑)
という事にしました。

そういう事もあり写真も
ちょうど整備員から見て
下から見上げたように撮れたこの1枚としました(^^)

「ガンプラは自由だ!!」
これだから辞められない(笑)


PS:それにしても今日「水星の魔女」シーズン1
最終話だったんですが、
シーズン2はR指定が必要なのでは
と思えるくらい衝撃でしたね・・・・






Date: 2023.01.08 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (2) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 25

20230101130752.jpg



頭部、腕部を付けて
ハイ!完成となったのですが、
後ろから見ると違和感は
ありませんが、





20230101130739.jpg


正面から見ると
ビームサーベルの付け根部分が
あと一つ部品があるんじゃないか?
という感じで
とっても違和感。
というかとってもおもちゃぽく(まあおもちゃなんですが)
見えるので





20230101130845.jpg




バックパックはなしとしました。






Date: 2023.01.07 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 24

20230101124133.jpg



胸部取り付け。



20230101124144.jpg




きっちりあひる顔(笑)





Date: 2023.01.06 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 22

20230101083249.jpg




20230101083506.jpg



唇の次は
眉毛です。





20230101121458.jpg



ちょっと太すぎる気も
しますが、まあ良しとします。








Date: 2023.01.04 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 23

20230101123848.jpg



腰部。
ここだけ見ると
中世の騎士のようです。





20230101124037.jpg



大地に立ちました(^^)





Date: 2023.01.03 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 21

20230101082437.jpg


ガンメンにする為に
黒下地→シルバー
→タミヤクリアレッド→Mrカラークリアルージュ
塗装。





20230101082547.jpg



ちょっとたらこ唇ぽくは
なりましたが、






20230101082638.jpg





ちょっとあひる顔?ぽいですが、
狙い通りガンメンとなりました(^^)



Date: 2023.01.03 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

水星の魔女 エアリアル 20

20221231210143.jpg




言う程簡単か!?シリーズ
「墨入れ」





20230101071727.jpg



今回、奇をてらわず
タミヤエナメルを希釈して
墨入れしてますが、
すーーーーと流れて
行かないのはともかくとして




20230101081702.jpg




なんか白塗装部分に
染みているような気が・・・・・






Date: 2023.01.02 Category: 水星の魔女 エアリアル 1  Comments (0) Trackbacks (0)

元旦と言えば今年の抱負 20230101

皆様明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

元旦と言えば今年の抱負を言う事は
紳士のたしなみなわけですが、
よくある
「積みプラを一つで減らす」
とか
「1個でも多く製作する」
とか言うのは
パチンコをやっている人が
「トータルでは勝っている」
たばこを吸う人が
「明日から辞める」
異音同義語として
「明日から本気だす!!!」
と同じくらい、
意味のない言葉だったりするので
言いません。



ただ一つ今年やりたいなぁと
思っているのは
このブログを
「ワールドプレスで作ってみたい」
という事です。
FC2使いやすくていいのですが、
どうしても自分で自分用の
データベースのようにしてみたいなと。
色々本買ったり、ネットで調べたりで
やってはいるのですが、
なかなかできてない状態なので、
なんとか今年こそは!と思っています。

Date: 2023.01.01 Category: 元旦と言えば今年の抱負 20230101  Comments (2) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ