fc2ブログ

モデルアート 2020年6月号 吹き付け方改革

20200426163123.jpg

みんな大好きメタリック塗装があったのでほぼ条件反射で

モデルアート2020年6月号購入。

ロードースターの作例はそこまでやるのというクリアーの吹き方が

とても参考になりました。

特にキャンディー塗装する際のシルバー面へのクリアのドライ塗装と

シルバー面にクリアー塗装をする時のクリアーの希釈する溶剤は速乾性のある

溶剤を使う事によって、シルバー粒子の流動を防ぐ事ができるという記事は

今後の塗装にかなり参考になりそうです。

あと「えっ そうなの!?」と思ったのが、

シンナー溶剤の違いによる艶の違いの検証記事があり、

なんと一番艶が出たと評価されたのがガイアのモデレイト溶剤となってました。

この溶剤はシンナー臭を抑えただけの溶剤と思っていてノーマークだったんで、

今度、自分で検証してみようかと思います。

それはそうとなぜかホビージャパンがいきなり売り切れになっていたんですけど・・・・

うーん?







Date: 2020.04.29 Category: モデルアート 2020年6月号 吹き付け方改革  Comments (0) Trackbacks (0)

ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング 4

20190827195827.jpg


ユニコーンガンダムフェネクス基本平面が多いので、

局面が多いMSと違って単純にシルバー塗ってクリアー塗れば

つやつやとなるわけではないので、シルバー塗る下地をどうするか

ずっと検証してました。

作業に夢中で途中写真撮り忘れてますが、

結論から言うとアクリジョンのクリアを下地として、ガイアのプレミアムクロームを塗布する事にしました。




Date: 2020.04.26 Category: ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング  Comments (0) Trackbacks (0)

ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング 3

20190827152137.jpg


今回は関節部をどれにするか検討しました。


20191101221352.jpg


メカサフヘビーに決定


20191101222004.jpg


ランナーごと吹きつける為に切り離し


20191101221359.jpg


強めの溶剤の方がきめが細かくなるんじゃないかと思ってピュアシンナーで希釈。


20191101223438.jpg

0.5mmのエアブラシで0.3MPa以上で塗布。

高い圧力で吹くと塗料の減りは早いですが、塗装面がきめ細かい(ような気がする)

のと、なんかテンションが上がるので皆さんもお試し下さい(^^)





Date: 2020.04.25 Category: ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング  Comments (0) Trackbacks (0)

ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング 2

20191222180232.jpg


デストロイドモードのもともとのクリアパーツはブルーなんですが、

皆さん知っての通り、NTの最後のフェネクスはグリーンのサイコフレームなので

クリアーイエローをふいてグリーン化しました。




Date: 2020.04.23 Category: ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング  Comments (0) Trackbacks (0)

ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング 1

20190114210954.jpg


20191222152427[1]


久しぶりのガンプラ製作という事でフェネクス デストロイモードとRGウイングガンダム ゼロ EWとの

ミキシングでガンダムNTのラストの羽が生えたフェネクスを製作しようと思います。




Date: 2020.04.22 Category: ユニコーンガンダムフェネクスデストロイモード ミキシング  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 30

20200301163040.jpg


タミヤ1100s KATANA

自分でも乗っていた。(今でも所有はしている)という事で購入。

パール白地にキャンディー塗装でブルーをさし色というオリジナル配色にして製作。

さすがに実車では無理な事ができるのがプラモデルのいいところと再認識しました。

ただ理想を言えば、タンクのSUZUKIをKATANAとしたいところでしたが、

デカール自作はハードルが高すぎてできませんでした。

あとやっぱりスケールモデルは大変でした。


20200301163131.jpg

オリジンのザクⅠ

オリジンのザクシリーズはほんとうにディテールとデザインのバランスが

良く、オリジンがそのまま続いていれば、ゲルググも出る~と淡い期待を持ったんですけどね・・・・・


という事で

20200301171237.jpg


初の大掛かりな断捨離終了~

天井まで届くんじゃないかというくらいあったのが、かなりシンプルになりました(^^)




Date: 2020.04.20 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 29

20200301162841.jpg

HG キマリストルーパー

配色がおかしいオルフェンズMSの中ではかなりまともな配色。

カルタの最後のあのシーンに心、動かされて購入。


20200301162939.jpg


まさかアナライザーがバンダイからキット化される時がくるとはと思いつつ購入。
つや消しだけ吹きかけてパチ組にしようと思っていたんですが、
思いとどまって?全塗装。
やはり全塗装した方が思入れも深まっていいもんだと
思ったのが印象に残ったプラモです。


明日から月曜日・・・

仕事は仕事で憂鬱だけど、それよりなによりあの病気関連でまた色々あるんだろうなと

思うとさらに憂鬱・・・・


Date: 2020.04.19 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

シンエヴァンゲリオン 延期

シンエヴァンゲリオン延期

4月17日(金)上記のようにシンエヴァンゲリオン延期の発表が・・・・・

最初の「使徒襲来」から25年、「Q」から8年・・・・

これで今、世界中から恨みをかっているあの国はさらに恨みをかう事、決定・・・・・

Date: 2020.04.19 Category: シンエヴァンゲリオン 延期  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 28

20200301162618.jpg


HGガンダムグシオン

放送時の初見の時はガンダムとついてるけど、

いかにも悪役なファッティーな外見とパイロットの見た目のままの

くずっぷりが印象的なMSでしたね。

体形見てこれをハルクバスター風に塗ったらおもしろいんじゃないかと思って購入。

この際、ハンマーは作らなかったのですが、いつかこのハンマーをムジョルニアに見立てて、

ウイングガンダムなんかをソーにして、夢のアベンジャーズとのコラボができたらとか思っています(笑)



20200301162710.jpg

HG Hνガンダムヴレイブ

頑張って全身メタルとキャンディー塗装で仕上げたのはいい思い出(^^)


20200301162746.jpg


HG ストライクノワール

シードはまったく見た事ないんですが、この2丁拳銃スタイルに惹かれて購入。

同時に2丁拳銃シリーズコンプ計画スタート(笑)






Date: 2020.04.16 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 27

20200301161654.jpg


メカコレクション「ユキカゼ」雪風じゃなくて「ユキカゼ」

今、見ても秀逸なデザインですね。


20200301162512.jpg


1/100 オーライザー デザイナーズカラーVer

ガンダムダブルオーは人気があったからでしょうか

やたら色んなバージョンがでましたが、このデザイナーズカラーVer

これを通常バージョンとしてもいいんじゃないかと思える程センスのいいものでした。

他のガンプラでもそのまま使いたい色合いです。





Date: 2020.04.13 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 26

20200301161305.jpg

メカコレクション「スターデストロイヤー」

今となってはでがい「スターデストロイヤー」も出てしまいましたが、

出た当時はまさかメカコレクションとはいえスターデストロイヤーのプラモデルを

自分が作れる日がくるとは思いませんでした。


20200301161336.jpg

ハセガワ 「F-104S イタリア空軍」

後輩の家に遊びに行った時に近所にあったプラモデル屋さんで

箱の古びた感に惹かれて購入。

実はF-104好きで新しい金型で1/72なんかでないかなぁ~と

ずっと待っているんですが、トムキャットやファントムとは違って

まったく話すら聞かないというね・・・・


20200301161415.jpg



メカコレが出る前に出ていた通常サイズ?買うかどうか迷っているうちに

メカコレで出たので購入。

20200301161451.jpg


買った当時はなにも考えいませんでしたが、

今ならあの国に

沖田館長の

「見ておれ悪魔め、わしは命ある限り戦うぞ。決して絶望はしない。例え最後の1人になっても、わしは絶望しない。」

と言ってやりたい。


20200301161514.jpg

愛すべき敵役デスラー総統

懐古主義には走りたくありませんが、やはり伊武雅刀さんの声で

リメイクも聞きたかったかなと。



20200301161616.jpg


HGダブルオー

自分の中のデザイン大好き選手権で5本の指に入るダブルオー

このダブルオーとユニコーンの金型でどれだけバンダイに貢献したことか(笑)


明日からまた月曜日ですが、戦時下となってしまっているので、

なにがあるかわからないのが不安です。






Date: 2020.04.12 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 25

20200301160147.jpg


オルフェンズよりHG バエル

毎度の事ですがオルフェンズの二期の後味の悪さといったら・・・

その原因はマッキーにあって、バエルにはないんですが、

ある再現をしたくて購入。


20200301160236.jpg


クリアモデルに外れなし!の法則にしたがって

HG カミキバーニングガンダムプラフスキーパーティクルクリア

このガンプラ、クリアな上にパーティクルまで食わって

完璧でした(笑)


20200301160344.jpg


友人からもらったRG ザクⅡ

初期のRGで出た当初はポロリが多いなどと言われていましたが、

実際、自分で作るとそんなに気になる事もなく

楽しく組めたきっとでした。


20200301161211.jpg


メイドフミナに持たせる為に購入。

何気に組み合わせてオリジナルちっくな事を考えているのは楽しかったですね。


20200301161240.jpg


自分の中でガルパン旋風が吹き荒れている時に購入。

ただ大人買いしてコンプリートする根性はありませんでしたが(笑)

それはそうと緊急事態宣言が出てから初めての週末この先どうなるか

毎日わからない日々が続くとは思いませんでした・・・






Date: 2020.04.11 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムビルドダイバーズRe:RESE リスタート




世界はこんなにも変わってしまいましたが、ガンダムビルドダイバーズRe:RESE リスタート


Date: 2020.04.10 Category:  ガンダムビルドダイバーズRe:RESE リスタート  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 25

20200409000949.jpg

HGダブルオースカイハイヤーザンスカイフェイズ

完全にバンダイの術中にはまっているとわかりつつ、

成型色の色合いが良く購入~




Date: 2020.04.09 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 24

20200301155954.jpg


HGガンダムダブルオースカイ

もともとダブルオーが好きというのもありましたが、番組の熱さに惹かれて購入。

ビルド系のデザイン自由にしていいんだよーーーという中で

おもちゃっぽくなりそうなところをいいバランス感覚でまとめたなと個人的には思ってます。


今日、緊急事態宣言でましたね。

それはそれですが、なんか頭悪くてよくわからないんですが、

なにかを決めるにしても日本ってマスコミの一部にリーク(ぽい事)して

反応を見ての繰り返しをしないとなにもできない国だったのかと。

毎回茶番を見せられているようで、

戦争とかの有事とかでも(今は個人的には戦争状態だとは思ってますが)

守ってくれないどころか背中から撃たれてる感が半端ないんですが・・・・






Date: 2020.04.07 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

ジーク減税!!! 2







明日これからの日本がどっちに向かうかほぼほぼ決まるので

あえてこのネタをUP。





Date: 2020.04.06 Category: ジーク減税  Comments (0) Trackbacks (0)

モデラーズルームスタイルブック 2

20200405170444.jpg


ここのところずーーーと断捨離と称して(まあ断捨離なんですが)

作成済みのガンプラの箱の写真ばかりUPしていたので気分転換。

モデラーズルームスタイルブック2を購入。

1の時もそうでしたが

そのものずばりをマネできるもんがバーンとあるわけではないんですが、

各自各様の事情と条件に合わせた工夫を見るのが楽しい本です。

3000円を超える価格ですが、その価値はあるかと思います。



Date: 2020.04.05 Category: モデラーズスタイルブック  Comments (0) Trackbacks (0)

ジーク減税!!!




ジーク減税!!!

立てよ国民!!!

冗談抜きでお父さんはリストラ、子供は良くてフリーター

納税できる人はそれだけで上級国民と言われる未来が見えてきた・・・・

のでこういったネタはこのブログでやる気はなかったんですが、

それを防ぐ為に思わず上念司氏を拡散希望で。

Date: 2020.04.05 Category: ジーク減税  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 23

20200301155904.jpg


HGノーベルガンダム

二丁拳銃が似合うんじゃなかろうかと思って購入。

なんかアメリカの失業保険申請者がリーマンショック時の10倍の600万人を超えたとか・・・・

自動車メーカー各社の北米の売り上げも前年同期比40%減

日本でもぞくぞく操業停止・・・・

マスク2枚に象徴されるどーしようもない

対策を聞いてると、

来年の今ごろ納税できるのは公務員と上級国民だけになってるんじゃなかろうか・・・・

というか納税できたら上級国民設定されるとか・・・・







Date: 2020.04.03 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 22

20200301155817.jpg


0ガンダム

エクシアリペアⅡとからめてカーボーイビバップのシーン再現しようと思って購入。

それにしても組めばわかりますが、0ガンダム立体映えしバランスも歴代5本指に入るんじゃなかろうかという

くらい秀逸です。

それはそうと昨日の首相の「マスク」発言は

そこだけ切り取り報道というはわかっていても、

理性が飛びそうになる程のパワーワードでした。

ほかでも色々やろうとしているのはわかっていても、

なんか〇漢〇炎がどうのこうのという事より経済で殺されるなと思ってしまいました・・・・







Date: 2020.04.02 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備 20200301 断捨離 21

20200301155716.jpg


中古屋さんで見つけた劇場限定版HGゼータガンダムクリアカラーバージョン

クリアキットにはずれなし!の法則?はこのキットでも発動。

なぜかクリアキットってパチ組だけでもかなり満足度が高いんですよね。




Date: 2020.04.02 Category: アトリエ環境整備 20200301 断捨離  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ