fc2ブログ

フェネックス ユニコーンモード ナラティブVer 2

20191012170826.jpg


仕事がばたばたしていて作業ができないので

ランナーを袋から出しただけのもので場繋ぎ・・・・

明日も仕事・・・・・





Date: 2019.10.26 Category: フェネックス ユニコーンモード ナラティブVer  Comments (0) Trackbacks (0)

フェネックス ユニコーンモード ナラティブVer 1

20191012165814.jpg


本日は「即位礼正殿の儀」で大変めでたい!!!

めでたい=金色!!!

という事で

ユニコーンガンダム3号機フェネックスユニコーンモード ナラティブVerです!(^^)!






Date: 2019.10.22 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)

エアテックス エアレバ仕様エアブラシ ATL-MJ724

20190428123606.jpg



20190428123648.jpg


引くだけでダブルアクションと同じ動作ができるという事で以前から気になっていた

エアテックス エアレバ仕様エアブラシ ATL-MJ724を購入。


20190428123810.jpg

使用してみた感じですが、よく言われているようにダブルアクションと

トリガーを足して2で割った感じです(笑)

ただニードルを抜いてさすときにエアレバ部はニードルを抜くとペタンと寝てしまうので、

ニードルを入れる時はこつが必要です。


20190428124007.jpg


エアレバとは関係ないですが、このエアブラシのお気に入りポイントは

このカップ底。

できるだけ毎回きっちり洗浄したいので、カップの底がきっちりスペースがあると

それだけでテンション上がります(笑)




Date: 2019.10.20 Category: エアテックス エアレバ仕様エアブラシ ATL-MJ724  Comments (0) Trackbacks (0)

針金スタンド

20191012192110.jpg


フェネックス覚醒モード

歴代ガンダムで∀ガンダムとタイマン張れる機体なのはいいんですが、


20191012192127.jpg


背中に重いもの背負っているせいでよく倒れます。


実際1枚目の写真撮影中にも


20191012192111.jpg


やらせなしで自然に?倒れました。


20191012192213.jpg

という事でスタンドで立たせる事にしました。


バンダイ純正スタンドを使うのもなんか悔しかったので

以前にもつかった百均のアルミ針金を使う事にしました。

ちょうどサイコフレームと色一緒だし。

20191012193359.jpg

という事でお手軽にスタンド状態。

以前は針金の切断面をやすりで整えていたんですが、

針金径自体はおしりの3mm歩リキャップと同じなので

今回はぐりぐり押し込んだら入りました。

アルミ自在ワイヤーと銘打ってるだけに、

結構自由に曲げられるんですが、さすがにきれいに平行を出すとかは

めんどくさいのやめてますが、個人的には十分許容範囲の水平は出たので良しとします。

Date: 2019.10.17 Category: 針金スタンド  Comments (0) Trackbacks (0)

万年塗料皿

20191012130656.jpg



「何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった」


ヴィブラニウムかアダマンチウムで作られているから千年どころか万年持つという事で

万年塗料皿というのではなかったのか・・・・・

それが錆ができるなんてーーーーーーー

ここからは真面目な話、ちょっと前にアクリジョンを使った事しか原因が考えられないんですが・・・・




今は上記の浅い皿しか売ってませんが、




この深皿がいまさらながら欲しくてしょうがない。

なんでも素材のヴィブラニウムかアダマンチウムが手に入らなくなって

泣く泣く製造中止になったとか。

これ使っていると、「俺はにわかじゃないよ」感がでそうで、

真面目に欲しくて、たまにヤフオクとか見るんですが見たことがないんですよね・・・・


Date: 2019.10.14 Category: 万年塗料皿  Comments (0) Trackbacks (0)

ゼータガンダム クリアカラーバージョン 8

20191012165156.jpg


ゼータガンダムクリアカラーバージョン完成。

このキット平手がないのでどうしてもかっこよく持たせる事ができませんでした。

射撃体勢も取説のようにできない・・・・

ちなみに


20191012165329.jpg


部品差し替えでウェーブライダー状態にできるのですが、

めんどくさいのでやりません!(笑)





Date: 2019.10.13 Category: ゼータガンダム クリアカラーバージョン  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムビルドダイバーズRE:RISE




祝!!!ガンダムビルドダイバーズRE:RISE開始という事で

10月10日(木)には仕事で見れなかったんですが、

今日は台風で職場が出勤停止となりやっと見れました。

まずはストーリーや各キャラクターの事はまだ2話しかやってないので、

とりあえずおいておいて、(ネット上では色々言われているようですが)

個人的には地上波ではなくユーチューブでの公開という点と

コアガンダムとういうシステムが超ナイス!!!。

スマフォとネット動画の普及で決められた放送時間にテレビの前にいなければ(レコーダーがあるとは言え)

見れないという事が理解できない世代が出てきている今、ユーチューブでの放送はほんとナイス!!!

権利だ版権だという大人事情の事はわかりませんが、テレビ放送ではできなかった事が

ユーチューブでの放送だからできるようになる事があるのであれば

「こんなに嬉しい事はない」です。

次にコアガンダムシステムが仮面ライダーのグッズのように

次々と新しいタイプを提示してガンプラを買わせるアイデアとしては

なんで今までなかったんだろうと思うくらい最高です。

今までの最初の機体→次世代機という展開では次の機体を買わせるには

シーズンなかばまでまたなければならなかった訳ですが、

コアガンダムに色々なパーツを合体させるという仕組みであれば、

そんなまどろっこしい事をまたずにミッションに応じて~という事で

いくらでもバリエーション展開が不自然なくできますからね。

とにかく「ガンダム」とは、とか「ガンプラ」とは、とかにとらわれず、

若年層にまずは「ガンダム」というものに触れてもらい好きになってもらい

あわよくば「ガンプラ」を買ってもらい次につながるような作品になって欲しいです。

新しい(若年層)を取り込まず

「40以上の人々は魂をファーストに引かれて飛ぶことが(冒険する事が)できない」

「ファーストに魂を縛られている人々」

だけを相手にしていたらどん詰まりになるのは今の車業界とかみれば明白ですからね。



Date: 2019.10.13 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)

エアテックス XP-825再検証

エアテックスXP-825の記事にご質問がきたので再検証してみました。




L7で約0.1Mpaで吹くとこんな感じ。

それなりに吹けます。

ただどうしても通常のエアブラシと違ってニードル回りのエア吐出穴(このいい方でいいのかな?)

が4つも空いているエアブラシなので吹き始めてからのエアー圧力の減衰が大きいので、

それなりに慣れが必要なのかなと思いました。





APC006Dで約0.2Mpaで吹くとこんな感じ。

やはりメーカー推奨圧力で吹いた方がしっくりきます。

どちらにしても、XP-825はこのエアブラシで吹くに適した用途で使用し、

なおかつある程度慣れていないと自分の思ったような仕上がりや

使用感にもっていくのは難しいかなという感じでした。





PS:外は台風19号の影響でものすごい雨。自分だけではなくとにかく被害ができるだけ少なくあってくれと祈るばかり。

Date: 2019.10.12 Category: エアテックス XP-825再検証  Comments (0) Trackbacks (0)

地球堂チャンネル



仕事から帰ってきてぼ~といつものようにYouTube見てたら、

あなたにお勧め!!!で上記チャンネルが出てたので最初勘違いして

「世界堂がなんでプラモデルの動画やってんのかな」と思っていたら「ん?地球堂???」

となり、なんとなく見てみたら

面白い!!!&ユーチューブでたまにいるこの人ほんとうに一般人!?しゃべりがまったく
よどみなく聞いていて耳ざわりがいい!!!

と感じたので思わず紹介。

調べると地球堂というのは


地球堂


島根県浜田市にある模型店でこの方は三代目店長さんだそうです。

動画も模型が趣味の方ならツボに入るものが多く、なによりこの方のしゃべり方は

耳障りがよく引き込まれる&カメラの取り方がうまいのかハウツーものの動画が

すごく見やすくてわかりやすかったです。

という事で是非再生数&お店の来店数も上がって欲しい!!


地球堂チャンネル


Date: 2019.10.08 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)

ゼータガンダム クリアカラーバージョン 7

20191006213001.jpg


土曜日も仕事だった事もあり久しぶりの更新。

仕事だけじゃなくてパソコンもトラブル続きで全然進まなーい

ついでに仕事も全然終わらなーい(涙)



Date: 2019.10.06 Category: ゼータガンダム クリアカラーバージョン  Comments (0) Trackbacks (0)

ゼータガンダム クリアカラーバージョン 6

20190713021352.jpg


クリアパーツなんで通常のプラより硬く最初は組みづらさや

製品自体の古さで微妙感感じていたんですが、

ここまで形になるとやっぱゼータいいわぁ~、クリアっていいわぁ~となってました(笑)

それはそうと明日朝起きると平成が終わって新しい元号がぁ・・・・

ではなく、消費税が10%の世界になっているなんて・・・・・











Date: 2019.10.01 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ