ドダイ・改
自作パソコン 20190821

マザーボードのケースファン用ピンが足りなくて注文した
が届いたので自作パソコン組み立てを進めました。

これでもともとあった2個のケースファン+天板に1個、側板に1個、内部に1個がすべて
可動できるようになったんですが、
買ったマザーボード
ケースファン用ピンが3個しかなくてPIM延長分岐ケーブル買ったんですが、
アスロックZ390 エクストリームにはCPUファンPINが2個あり、
CPUファンに1個は必ず使うわけですが、残りの1個にケースファンを繋いでも
回転する事を発見・・・・
という事は
こういうのでも良かったかも。

ケースファンがすべて可動する事を確認してから、裏面配線をある程度まとめるまで、
約2時間・・・・
なんでこんなに時間がかかっているのか不明ですが・・・

オリンピック2回分くらいの年数開けて自作パソコン作っているので
慣れないというのもあるんですが、なにげに一番ストレスなのが
ケースから伸びているPOWERスイッチケーブルやHDDケーブルなどの
細くて細かいケーブルをマザーボードにつける作業。
なんか自作パソコン初めて作った10年以上前から変わってない気がするので、
もうそろそろ簡単にしてもらえないもんなんですかね。
自作する場合、配線、その他取り付けが一発で決まるなんて事ないので、
何回もこのケーブルその他を外して、マザーボードを持ち上げてというのが
発生するので、この細かい作業はほんとストレスでした。
結局、上の写真のようにランタン置いてケース上部方向から見ながらさすというのが、
今回の場合一番やりやすいというのを発見?しました。
ここまでやって今度は電源ケーブルを裏面配線しようとしたら、
どうしても長さが足りないので
各種延長ケーブルをアマゾンで発注。
どうせ久しぶりの自作をやるなら配線もきっちり裏配線できれいにしたいので
今回はここまでとしました。
シナンジュ・スタイン ナラティブVer 13
シナンジュ・スタイン ナラティブVer 12
自作パソコン 20190818

今日はWindows7終了に備えてWindows10に移行する為の
自作パソコン製作をしていました。
当初は今、使っているメインパソコンをCドライブだけ変えて~と思っていたのですが、
環境移行後になにかあっても最悪前のパソコンそのままあればそのまま使える事と
今、使っている自作パソコン作ったのも7年くらい前だったので、この際新調する事としました。
最初はこじんまりとしたケースをと思っていたんですが、ネット上で前面ファン20CM!!!
という画像を見て、
クーラーマスターのCM 690 IIIを購入。
今のはやりはLEDピカピカ光らせて、側面は透明というものらしいですが、
メインパソコンは机の足元におくのでピカピカ光っていても見えないし
そもそも興味もない&このケース側面とケース上面にも20cmのファンが付けられる

という事で自作パソコン製作時にありがちな無駄なロマン魂?に火がついてしまいました(笑)

今回始めてインテル純正以外のCPUファンを購入したんですが、
純正でもそうですが、ピンを押し込む方式がうまくいかなく四苦八苦しました。
組み立て本やCPUファンの取説、ネットでも調べたんですが
さっくと書いてあるだけで、さも簡単に付くような記述しかなかったんですが、
かなり手こずりました。


メモリをつけて、SSD(それもNVMe!!!)今日はWindows10のインストールまでは
いくだろうと思ってたら電源いれても画面になにも表示されず・・・・
半分あきらめかけていたら、メモリが2枚とも奥までささっていなかった。
きっちり差し込んだところBIOS画面がちゃんと表示されました!!!
ここまでですでに半日近くかかっていたので今日のところは終了としましたが、
久しぶりの自作パソコンなのでまだまだなにかありそうです(^^)
レプリカントEX7
ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモードナラティブVer.)ゴールドコーティング
Date: 2019.08.05 Category: ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモードナラティブVer.)ゴールドコーティング
Comments (0) Trackbacks (0)
シナンジュ・スタイン ナラティブVer 5
ガンダムビルドダイバーズRE:RISE
http://gundam-bd.net/
ガンダムビルドダイバーズRE:RISE放送ではなく配信決定!!!
嬉しい点が2つ
まずは新作のガンダムが見れる事
そして、放送ではなくYouTubeでの配信という事。
40以上のファースト世代だけ相手にしていてはどんずまりだし、
やっぱり時代に合わせて変化させていかないとね(^^)
放送だからできたこと、できなかった事、
ネット配信だからできる事、できない事あるとは思いますが、
新しいなにかを期待してます。
ガンダムビルドダイバーズRE:RISE放送ではなく配信決定!!!
嬉しい点が2つ
まずは新作のガンダムが見れる事
そして、放送ではなくYouTubeでの配信という事。
40以上のファースト世代だけ相手にしていてはどんずまりだし、
やっぱり時代に合わせて変化させていかないとね(^^)
放送だからできたこと、できなかった事、
ネット配信だからできる事、できない事あるとは思いますが、
新しいなにかを期待してます。