fc2ブログ

Fire TV Stick

20190630102800.jpg


「アベンジャーズエンドゲーム」を観るにあたりアイアンマンから始まる

マーベル・シネマティック・ユニバース22作品の復習をしようとしたら、

レンタル屋さんでは貸出中、借りれても通常7泊8日なのが3泊4日になっていて

結局観れずに返すという事が続いて復習がうまくいかなかったので

テレビに挿せばアマゾンのプライムビデオがテレビで観れるようになるという





Fire TV Stickを購入してみました。

20190630103155.jpg

20190630103457.jpg

中身はでっかいUSBメモリー?と思ってしまいそうな本体と音声入力も可能なリモコンと
電源ケーブル&HDMI延長ケーブルとシンプルすぎる紙の説明書が2枚のみ

wifeルータが古くて電波強度が不安だったので、念の為



上記のHDMI延長ケーブルも合わせて購入。


20190630130852.jpg

上記の延長ケーブルを使いこんな感じで接続。

アマゾンのレビューでは極端に悪い評価も多く不安だったんですが、

wifiの認識、設定、接続の安定性、リモコンの操作性、画質

まったく問題ありませんでした。

一番手間取ったのがアマゾンアカウントを忘れてしまい、

あたりが出るまで入力した事というね(笑)

アマゾンレビューの中ではリモコンの蓋があかないというのも多数あったんですが、


20190630130927.jpg


この上部の凹みだけ押して下げようとするとまったく動かないんですが、

紙の説明書ではなく初期設定の画面かなにかに

20190630125903[1]

上の凹みと下を両手で押して引く絵があり(上記の写真は一人で写真を撮っている為、片手でやってますが)

その通り両手で上下2箇所同時に押して引いたら、あっさり開きました。

この辺は紙の説明書にも書いてもらっていたら、アマゾンでの不当な?低評価はつかなかったかもです(笑)

あとレビューの中には電源はタコ足ではなく直でないと不安定になるというレビューもありましたので

念の為で直つなぎとしました。

とりあえずこれでレンタル屋で借りてこなくてもアマゾンプライム・ビデオにあるものはテレビで観れるようになりました。

という事で7月公開予定の「トイ・ストーリー4」に備えてトイ・ストーリー1,2,3の復習をする事にします(^^)

















Date: 2019.06.30 Category: Fire TV Stick  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムアストレイノーネイム 5

20181125164941.jpg



20181125165038.jpg


ガンダムアストレイノーネイム胸部まで製作。


自分で言うのもなんですが、いい配色です(笑)




Date: 2019.06.30 Category: ガンダムアストレイノーネイム  Comments (0) Trackbacks (0)

スパイダーマン ファーフロムホーム

20190629135716.jpg



20190629135819.jpg


10年後にまた号泣する為にマーベル・シネマティック・ユニバースフェーズ4の第一弾

「スパイダーマン ファーフロムホーム」鑑賞してきました。

感想・・・

10年後確実に号泣できる事を確信しました(^^)

劇場は我らが立川シネシティだったんですが、

劇場内の雰囲気もスパイダーマンが好き、マーベルが好きに

加えてこの映画は「エンドゲーム」の後の話なんだという事を

ふまえて観に来てます!!!といういい感じでとても気持ちのよい

映画体験でした。






Date: 2019.06.30 Category: スパイダーマン ファーフロムホーム  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムアストレイノーネイム 4

20181125092006.jpg



20181125091954.jpg


腰まで製作。


ここまで作って思った。

この配色かっこいいよね(自画自賛)






Date: 2019.06.29 Category: ガンダムアストレイノーネイム  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムアストレイノーネイム 3

20181125091103.jpg


ホワイトの上からムーンストーンパールを軽くかけているんですが、

パール塗装のお約束で「写真ではわかりずらいですが」状態(笑)

それはそうと明日と明後日は久しぶりの2連休!!!

まあやってないことが多すぎて月曜日が怖いんですが・・・・・


Date: 2019.06.29 Category: ガンダムアストレイノーネイム  Comments (0) Trackbacks (0)

「アベンジャーズエンドゲーム」2019年6月27日 通算6回目

20190627130627.jpg

「アベンジャーズエンドゲーム」通算6回目ですが、実にいい映画体験でした。

こないだの日曜日にアップした記事にあるようにポップコーンとお子様の事で

かなり不快な映画体験だったんですが、

今回はポップコーンんを持ち込んでいる人達はいましたが、

上映が始まってからはまったく食べる人はおらず、

あきらかにアベンジャーズが好きで今日が上映最後だから

観に来ましたという人しかいません!という空気感で満たされて、

決めの「アッセンブル」のシーンでは自分も両隣の女性も涙が出るという、

その映画が好きな人たちと同じところでみんなで涙できるという

素晴らしい映画鑑賞&体験でした(^^)





Date: 2019.06.27 Category: 「アベンジャーズエンドゲーム」2019年6月27日 通算6回目  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムアストレイノーネイム 2

20181117204953.jpg


今回は色変え&赤→紫系のキャンディー塗装をする事にしました。


20181118185142.jpg



20181118234036.jpg



20181125083702.jpg


黒に見える箇所はアメジストパープルの重ね塗りです。




Date: 2019.06.24 Category: ガンダムアストレイノーネイム  Comments (0) Trackbacks (0)

アベンジャーズ「エンドゲーム」2019年6月23日 5回目

20190623152621.jpg

全世界的には「アバター」についで歴代2位の興行収入なれど、

日本ではそこまでの盛り上がりにはならなかった事と夏映画が

次々公開の時期となった為か、6月27日(木)でほとんどの

劇場で終了となるので、今日は午前中仕事でしたが、

がんばって行ってきました。

映画自体は通算5回目でも、3時間ある長い上映時間という事も問題なく

楽しめたんですが、残念な事が・・・・

たまたまの偶然としかいいようがないんですが、

今までの自分の映画観てきた歴の中で多分一番のポップコーン

持ち込み率・・・・・・

当然、上映中に食べる音がそこかしこで聞こえまくり・・・・・

特に両隣に座った親子連れのお子さんが周りに気を使う事を

まだ知らないせいか(10歳ぐらいだったし)食べる音に加えて、

手でごそごそやる音がすごく大きい・・・・

一番きつかったのがキャップが「アベンジャーズ・アッセンブル」

という一番の決めの場面でポップコーンのがさがさが・・・・・

右隣の親子連れのお父さんはさすがにこれはいくらなんでもひどいと

思ったのか、上映中何度も手で制止してました・・・・

あといくら「エンドゲーム」が素晴らしい!!面白い!!と言っても

子供に3時間はかなりつらいらしく後半、落ち着かなくなってしまっちゃってました・・・

これまたお父さんがたしなめてましたけど・・・・

ポップコーンなどの飲食物が劇場の大きな収入になっている事は知ってますが、

なんとかならないんでしょうか&他の人はあの音どう思ってるんでしょうか???




Date: 2019.06.23 Category: アベンジャーズ「エンドゲーム」2019年6月23日 5回目  Comments (0) Trackbacks (0)

2019年6月22日(土)立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映







通常上映が6月27日(木)に終了。

という事で通常上映での最後の立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映

行ってきました。

これで通算19回目うちライブスタイル17回目


20190622175607.jpg


シネマ・ツーのポスター掲示板に「ボヘミアンラプソディー」のポスターがなくなるのは寂しいですが、


始まりがあればいつか終わりがくるという事でしょうがない。


だがしかーし後説であるように7月13日(土)ライブエイド当日に

ライブスタイル上映決定!!!

という事で当然チケット取りに行きます(^^)





Date: 2019.06.23 Category: 2019年6月22日(土)立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムアストレイノーネイム 1

20181021145526.jpg


今回から新しいガンプラです。

ガンダムアストレイノーネイムです。




Date: 2019.06.18 Category: ガンダムアストレイノーネイム  Comments (0) Trackbacks (0)

湿度計

20190616180123.jpg


最近梅雨に入ったので、今までは気にしてなかったんですが、

湿度計を買ってみました。


20190616180306.jpg


エアブラシ使用の為、窓を開けてエアコンつけていない状態でこれくらい


20190616231344.jpg


エアコンつけて一時間以上たつとこのくらいになりました。

湿度はこんなもんかなとは思うけど、21度という温度はいくらなんでもそんなに冷えては

いないはずなんですが、まあいいかなと。


20190616194830.jpg


乾燥ブースとして使っている食器乾燥機内だと

温度が38度で湿度が26%

まあこんなもんでしょう(^^)

塗装→乾燥ブースすぐに入れればまずは問題ないという事が確認できました(笑)


ちなみに


20190616233414.jpg


大きさはかなりコンパクトで場所をとらなくていいですね。

時計機能もないので電池を入れればすぐ使えるの高評価です。

時計あるあるで

電池交換→時計合わせの方法がわからない

というのが発生しません(笑)




Date: 2019.06.17 Category: 湿度計  Comments (0) Trackbacks (0)

2019年6月14日立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映







通算18回目内ライブスタイル上映16回目となる約1ヶ月ぶりの立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映行ってきました。


後説でとうとう立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」通常上映6月27日(木)終了のアナウンスがありました。


これまた後説にありますが、あくまで通常上映が終了でライブスタイル上映は不定期行うとの事。


という事で自分の中では7月13日(土)ライブスタイル上映決定!!!!(笑)










Date: 2019.06.15 Category: 2019年6月14日立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映  Comments (0) Trackbacks (0)

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 3

20190610234031.jpg


クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 3と題名つけときながら

なんで




これなのかというと


ガイアのツールウォッシュの時は


20190610234109.jpg


こんな感じでじょうごをセットして



20190610234127.jpg



あとはなにも考えずに容器からドバドバ流し込めたんですが、



クアトロポルテのツールウォッシュは缶の形状から


この方法でやると結構豪快にうまくいかないので


20190610234620.jpg


ミスターホビーの注ぎ口を使ってみました。


もれは格段に減りましたがちまちま感ともれがゼロというわけではない・・・・・


1Lで2300円前後する高級品?なんでホームセンターかどっかで

ベストな注ぎ口を探す事になりそうです(笑)


ちなみに


20190610234137.jpg


こういった容器を口を下にしてやると確実に失敗します。


20190610234152.jpg


上の写真のように容器の口を上にしてやるとガイアの場合は

ほぼ失敗せずにじょうごに注げます。

この理屈通りクアトロポルテの容器でもできたら良かったんですが・・・・



Date: 2019.06.11 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 2

20190609230457.jpg


クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナーの洗浄力検証しまーす。

という事でフィニッシャーズのファンデーションホワイトで試します。

ネットなどでもほとんど聞いたり見たりした事はないんですが、

個人的にどこのメーカーのどのホワイトでもエアブラシのカップの底に

へばりつくように顔料が残るのがホワイトで洗浄時にメタル系塗料より、

やっかいだと思っているのでホワイトで試す事にしました。

フィニッシャーズのファンデーションホワイトにしたのは

眼の前にあったから(笑)


20190609230833.jpg


塗料を塗布後、残っている塗料を皿に移し軽くテッシュで拭いた状態です。





上記のアートファンのコーティング剤でコーティングしているという事もありますが、

この状態からスタート。


20190609230918.jpg


一回目のうがいでここまで落ちました!


今までは




ガイアノーツのツールウォッシュを利用しいましたが、

1回目ではホワイト系の塗料の場合はカップの底にかならず、

顔料が付着して残っているので、

残った塗料を皿などに移す→1回うがいをする→筆で中をぐりぐりする→

きれいになるまでだいたい5回ほどうがい、筆でぐりぐりをする→

ニードルを抜いてカップのうがい&ニードルを拭く

という事をしていたのですが、一回目でこれだけ落ちるという事で

あきらかに溶剤が強いという事がわかります。

クアトロポルテの方では

うがい回数はガイアの4/5ほどで、一番の違いを

感じたのはうがい後、ニードルを拭いて戻す時に

とってもスムーズにニードルが入っていく感触があった事。


実際に使ってみると

「少なくなってくると不安になる」

「見かけた買っておけ」

というネット上の声はまさにそのとおりでした。

ガイアノーツのツールウォッシュより約1000円強程高いですが、

高くてもこの使用感なら納得です。

という事で


20190609231515.jpg


買えるだけ買っておきました(笑)






PS:今回エアブラシの洗浄について書いていてそういえばと思ったんですが、
  よくあるエアブラシの使い方的な本でエアブラシの洗浄ってうがいをして
  塗料の色がでなくなればOKあるいはうがい&筆でぐりぐり
  で終わっている記事しか見たことないんですが、自分の経験上では
  それだけだと次の塗装の時にだいたいニードルが固着している事が多かったので、
  その日の塗装が終わった時にニードル抜いて拭く→
  もとには戻すけど、完全に奥までは入れないようにして
  固着しないようにしているんですが、皆さんはどうしてるんでしょう???
Date: 2019.06.09 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1

20190607224015[1]


「少なくなってくるとたまらなく不安になる」

「見かけたら買っておけ!!!」

という感じでネットで話題だった、クアトロポルテ tipo ウォッシュシンナー

買ってみました。

使用した感じは副鼻腔炎での咳での体の疲労感と

明日も仕事なってしまった精神的な疲労感で今日は寝たいのでまた明日にでも。




Date: 2019.06.07 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)

ホビージャパン50週年祭

20190602095132.jpg


20190602100934.jpg



秋葉原で行われたホビージャパン50週年祭行ってきました。



20190602101249.jpg



ノモ研こと野本憲一さんや



20190602102433.jpg


みんな大好き?セイラマスオ氏などそうそうたる方々がアテンドされてました。


イベントとしてなかでも盛況だったのが、


20190602130240.jpg


自分で作ったプラモをホビージャパンの撮影しているプロカメラマンに撮ってもらって

これまたホビージャパンでデザインされているデザイナーの方に表紙風にしてもらうというコーナー


午前中は整理券方式で早いもの順だったのですが、午後は色々とどたばたしたのと

あまりに希望者が多かった為、抽選方式になってました。

自分でもプラモ持って行ったのですが、午前、午後ともに駄目でした(涙)

是非またどこかでやって欲しいですね。


Date: 2019.06.02 Category: ホビージャパン50週年祭  Comments (0) Trackbacks (0)

プロメア

20190601181456.jpg


今日は映画ダブルヘッダーという事で

今石洋之監督&脚本中島かずき氏という、観ない選択肢はない

「プロメア」鑑賞してきました。

感想は皆さんが想像している通りの今石洋之監督&脚本中島かずき氏作品でした(笑)


Date: 2019.06.01 Category: プロメア  Comments (0) Trackbacks (0)

アベンジャーズ「エンドゲーム」20190601

20190601084415.jpg



20190601084434.jpg



エンドゲームをどうしてもまた、極上爆音で味わいたくて


シネシティ行ってきました。


さんざん今まで立川シネシティには行っているんですが、


今回始めてb studioで鑑賞しました。

303席とそこそこ大きいんですが、なんと席にドリンクホルダーがない!

個人的には困らないんですが、意外でした。




Date: 2019.06.01 Category: アベンジャーズ「エンドゲーム」20190601  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ