HQパーツ DPボトル30ml
自作ペインティンググリップ with 釘
アベンジャーズ「エンドゲーム」応援(アッセンブル)上映 20190525
モデルグラフィックス 2019年6月号

明日は5月25日で各模型誌の7月号が出るわけですが、
それとこれとは別という事でモデルグラフィックス 2019年6月号。
この手のテーマは大好きなのでほぼジャケ買い(笑)
アマゾンのレビューを見るとかなり評価よろしくない感じですが・・・・
個人的には今現在購入できる塗装ブースをもうら的に紹介している
だけでもいいかな&ネットの個人ブログやユーチューブとかではなく、
普通に書店に並ぶ雑誌にこのテーマで特集組んでもらうだけで
テンションあがるので十分満足できました。
記事の中でプロモデラーの方々が自分はこうしているというのが
ありますが、結論として各モデラーさんの塗装環境、塗装スタイルによって
各自各様という結論。
アマゾンのレビューの中にはそれじゃあ参考にならないというのもありましたが、
自分も塗装ブースを購入し実際に使うという過程では、
ネット検索しまくり、どれがいいのかを調べる
↓
どうやらタミヤのツインファンがいいようだ
↓
最後はえいや!で購入
↓
最初は普通に使う
↓
より使い勝手をよくしたいと考え出し
スポンジフィルター撤去、2つの排気ホースの先に
トイレ用電動換気扇を取り付けクワッドファン化
↓
ついでに塗装したい時に窓開けたらすぐ使えるように
排気口を固定化
現在の状態でスプレー缶でも0.5mmエアブラシで0.3Paという高圧で
吹いても吹き返しは皆無というほぼ満足できる状態になりました。
というように使ってみないとわからんというのが実際かなと。
人によって製作環境も違うしね。
アマゾンレビューのこの特集読んでも購入に決めてにはならない、
内容が浅いという声もそのとおりだと思うし、プロモデラーさん達の各自各様というのも
その通りだと思うし、という事で
今、塗装ブース購入を検討している方は、
ネットで検索しまくり→えいや!で購入が一番正しいかな。
その後にこの号を読むと合点がいきます(笑)
アベンジャーズ「エンドゲーム」応援上映
モビルドールサラ 11
立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」令和元年5月12日ライブスタイル上映
今日は立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映行ってきました。
これで通算17回目内立川シネシティライブスタイル上映15回。
今のところ立川シネシティでは6月第1週までしか、上映は決まってません。
なんにでも潮目というものがある事を考えると果たして7月13日(土)まで、
いけるのかは予断を許さないという感じ。
ガンダムベース 20190511

今日は都内に出る用事があったのと、
RGザザビークリアカラー発売日
という事でガンダムベース東京に行ってきました。
買う気で行ったんですが、実物を見るとどうもザザビーにクリアカラーは
これじゃない感が強かったので結局買わずじまいに。

8月にロールアウト予定のRGνガンダムが展示されていました。
バランスもスタイルもGood!!!
あとはMGのようにサイコフレームちら見せ状態ができるかどうかですね(笑)
久しぶりにガンダムベース行ったんですが、展示物が色々と変わってました。

ガンダム芸人・・・ではなくてT.M.Revolutionの西川氏による
黒、金のネオジオング
つっやつやの黒に金
ありですとってもありです(^^)
モビルドールサラ 9
モビルドールサラ 8
アトリエ環境整備 20190505
令和最初の日立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映
令和最初の日だからこそ、ならばこそ、さればこそ
という事で昨日に引き続き2Daysで立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映行ってきました。
上の後説のもありますが、まだ上映&ライブスタイル上映は続くようです(^^)