fc2ブログ

積みプラが崩れた 20190325

20190325215347.jpg


ちょっと下の物を取ろうとしたらこのザマですよ・・・・

普段は意識しないけど、「あとでやる」の「あと」も

「いつかやる」の「いつか」もこない事を知っているのに、

この積みプラを製作する時はくるんでしょうか・・・・(笑)

Date: 2019.03.26 Category: 積みプラが崩れた 20190325  Comments (0) Trackbacks (0)

運び屋

20190324200232.jpg


この監督作品は絶対観る!と決めているひとりクリント・イーストウッド監督作品

「運び屋」鑑賞してきました。

相変わらずの安定感で最後は不覚にも涙が・・・・・

それにしても現在87歳、四捨五入したら90歳の方がコンスタントに監督をし

コンスタントに興行収入を上げていく。

ある意味生きる希望です(^^)


Date: 2019.03.24 Category: 運び屋  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 17

20190311001717.jpg


という事でナラティブガンダムA装備完成しました!!!


20190311001818.jpg


自分史上最大スケールのキットでパーツ数も多かったですが、

基本的に組みやすくできているので、楽しく組めました。

このキットの一番の問題は置く場所の確保かな(笑)




Date: 2019.03.21 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル上映13回目

20190320203522.jpg


20190320203543.jpg


道が渋滞していて開演時間までに間に合わないじゃないかと発狂しかけながら、

なんとか開演前に到着。

立川シネシティ「ボヘミアンラプソディー」ライブスタイル11回目、通算13回目。

そろそろ自分が何回行ったか数数えれなくなりそうです(笑)




Date: 2019.03.21 Category: ボヘミアンラプソディー 立川シネシティライブスタイル上映  Comments (0) Trackbacks (0)

グリーンブック

20190317121018.jpg



20190317192706.jpg



立川シネシティにて「グリーンブック」を鑑賞してきました。


最初シネマ2かと思ったらシネマ1だった事と

シネマ1どうやって入るかわからなかったのはご愛嬌(笑)

期待していきましたが、期待以上でした。

もし可能ならもう1回観に行くかも。

それにしても残念だったのが、こないだの「翔んで埼玉」と

同じでエンドロール終了後に「ここで俺が拍手すれば皆、拍手するよな」

と思っていてもできなかった事(笑)


Date: 2019.03.17 Category: グリーンブック  Comments (0) Trackbacks (0)

翔んで埼玉

20190316145458.jpg



職場の人に面白かったよと言われたので「翔んで埼玉」鑑賞してきました。

ふざけるならとことんふざければ感動につながるという結果になりました(笑)

原作が少女漫画という事もあり、登場人物がそっち系のかっこ&それがまた良く似合う

俳優陣で固められているのがこれまた絶妙。

劇場は満席だったんですが、ちょっと残念だったのが、

エンドロールが終わった後の劇場の雰囲気的に

「今ここで俺が拍手したら絶対皆拍手するよな」と思いつつ

拍手をする勇気がなかった事(笑)

あと以外だったのが観客に中高生が結構いた事かな(^^)





Date: 2019.03.17 Category: 翔んで埼玉  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 16

20190303015309.jpg



お約束?のグレーフィリたリング





Date: 2019.03.13 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 15

20190303014507[1]


メガ粒子砲という名のふんどしをつけました。


20190303013423.jpg


これが


20190303013507.jpg


こうなるわけですが、痩せっぽちの素体でみるとかなりシュール(笑)


Date: 2019.03.12 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 14

20190303012652.jpg


劇中ではやせっぽちと言われてましたが、

やせているのはいいとしても、コクピットがむき出しというは痩せすぎ・・・









Date: 2019.03.10 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 13

20190129215808.jpg


フィルタリングカラーのグレーを塗りたくって


20190129221411.jpg


拭き取るとこんな感じ。

こんな感じといいつつ写真ではほとんどわからないというね(^^)









Date: 2019.03.07 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

ナラティブガンダム A装備 12

20190129144710.jpg


グレーでフィルタリングしてみました。


20190129144835.jpg



ツヤも抑えられていい感じです。(写真ではあまりわかりませんが)







Date: 2019.03.06 Category: ナラティブガンダム A装備  Comments (0) Trackbacks (0)

モデルアート 2019年4月号

20190302220032.jpg


モデルアート2019年4月号購入。


こういった塗料紹介は豊富なカラーチップが載っているだけで買ってしまいます(笑)


なんかこの塗料を使ってこうやろう、あやろうと妄想するのが楽しくて(^^)





Date: 2019.03.05 Category: モデルアート 2019年4月号  Comments (0) Trackbacks (0)

宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第七章 新星篇

20190303105646.jpg



20190303105807[1]


20190303105756.jpg


宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第七章 新星篇鑑賞してきました。


20190303194326.jpg


パンフの中で脚本の福井さんが権利元からの要求があって今回のようにしましたとありました。

自分もいい大人なので大人の事情はよーくわかります(笑)

その部分であーだこーだ言う気はまったくありません(^^)

まずは創ってもらっただけで感謝ですから。


20190303194343.jpg


パンフを買おうと売店にならんだら、あのOUTが今回かぎりの復活版があった事。

1850円(税別)もしましたが、買いましたとも(笑)


20190303194440.jpg


20190303194456.jpg


20190303194511.jpg

今回の劇場特典。

なかなか良いかなと。

とにもかくにもスタッフの方々お疲れ様でした(^^)








Date: 2019.03.03 Category: 宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第七章 新星篇  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエのパソコンが・・・・ 20190302

20190302200830.jpg


今日は休み~と意気揚々とアトリエに置いてあるパソコンの電源ONしたら

うんともすんとも言わない・・・・・

特別なにかをする為のパソコンではなくてBGM替わりにYou Tube流しているだけだから

急になにかに困るというわけではないんですが、さりとてこのままでいいやと

する気にもなれないというかなり中途半端な事に。

このパソコン何年前のかも、もう忘れるくらい古くてとりあえずWindows10も入れてみたら

動くしYou Tubeはとりあえず見れたから、これでいいやとしてたけど、

うーんまずは電源を新品にするとこからかな。

いつやるかは不明ですが・・・・
Date: 2019.03.02 Category: アトリエのパソコンが・・・・ 20190302  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ