fc2ブログ

トランジェントガンダム 3

20180508002023.jpg


今回はここまで。





Date: 2018.05.31 Category: トランジェントガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

トランジェントガンダム 2

20180506003629.jpg


トランジェントガンダム製作開始。

いつものように足からなんですが、膝からした細いし足もちっちゃい。




Date: 2018.05.29 Category: トランジェントガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

トランジェントガンダム 1

気候のせいか、なんのせいかわかりませんが、

毎日、体がだるい

これは仕事のせいだけでない気がする・・・・


という事で今日から新しいガンプラ(パチ部)です。


20180505000748.jpg


あるポージングをとらせたくて

トランジェントガンダムです。




Date: 2018.05.28 Category: トランジェントガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 12

20180426004428.jpg


腕部の途中写真撮り忘れて、とりあえずポージングさせてみたけど、


まったく取説とかにあるようにならない・・・・


それはそうとこのチナッガイのモチーフはサンタクロースなので


20180428003107.jpg


ガーゼに


20180428003636.jpg


かぶり物を入れて


20180428084350.jpg



うーんそこはかとなく漂うこれじゃない感がありますが・・・・



20180428085252.jpg



20180428085305.jpg


チナッガイこれにて完成とします。





Date: 2018.05.27 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

ゴッドハンド ガラスカッターマット

今日は仕事でした。

という事で

20180422004944.jpg


ゴッドハンド製ガラスカッターマットのご紹介


20180422005115.jpg


ガラス製なので重みもあるし物をあてると硬い音がします。

硬い音はしますが、実際なにかを切る時はガラスを引っ掻くような音は

まったくしません。


20180422005325.jpg



買って数週間使ってみて上にあるデカールやマスキングテープなんかを


切ってみて確信!


今まではデカールやマスキングテープを切ってたんじゃなくて、


下のカッターマットを切っていたんだと!!!

だいたいの人が

プラモデル始める→とりあえずニッパーとカッターを用意

→机を傷つけたくないから下に100均で買ってきたカッターマットや

会社の机にあるような軟質性樹脂でできたテーブルシートのような物を

なんの疑問もなく引く→デカールを切る時にかなり切りづらい

→カッターを変える、刃を常に新品にする→対して変わらない

というのを経験していると思うんですが、

そりゃ変わらないですよ

だって下に引いてるカッターマットに刃が食い込んで行って

力が分散してしまっているんだから、そりゃ切りづらいわけですよ。

それがこのガラス製のカッターマットであれば力がデカールなりなんなりの

切らなきゃいけない物だけに集中するから、はるかに軽く切りやすい!

という事でプラモデル始めたいけどなにを揃えればいいですか?

というネットでよく見る?質問に

ニッパーとカッターあれば大丈夫と

これまた良くある回答がありますが、

個人的にはこのガラスマットも追加して!といいたい!!

間違いなくその後のプラモライフいやプラモ人生が変わりますよ。

PS:ガラスに刃をあてるので当然、刃の切れ味は結構早く落ちます。
  でも元々刃は消耗品でガラス製のマット使ってなくても頻繁な交換が推奨されているので
  欠点とは感じませんでした。







Date: 2018.05.26 Category: ゴッドハンド ガラスカッターマット  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 11

昨日寝る前にちょっと食べたら今日は1日だるいだるい


という事でチナッガイ製作です。



20180423005037.jpg


今回は上半身



20180423005128.jpg



目のクリアパーツのおかげでなんとなくこっちを見ているように見えなくもない



20180423005200.jpg



20180425001700.jpg



今回はここまで。






Date: 2018.05.25 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 10

今日は仕事で1万歩近く歩行。


よく寝られるかなと。

という事でチナッガイ製作です。


20180422180936.jpg

頭につけるカチューシャ。

思ってたよりきれいにキャンディ塗装できました。

耳の中?の白はシタデルの白。


20180422181123.jpg


似合いますね~


20180422181201.jpg


眼鏡装着。


眼鏡も思っていたよりもきれいにキャンディ塗装が出来ました。






Date: 2018.05.24 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 9

20180422170522.jpg


今日はうまくできると一番テンションが上がる

フェイス部の製作をします。


20180422171347.jpg


20180422172643.jpg


20180422172848.jpg


ういにんぐふみなから数えて3体目という事もあって

少し手慣れた感ありで、できました。

まさに「慣れてくのね・・・・自分でもわかる・・・・」です(笑)





Date: 2018.05.23 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

ハロ ベーシック

気がついたら日付が変わって

という事で

20180422004652.jpg


ハロ ベーシック購入




Date: 2018.05.23 Category: ハロ ベーシック  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 8

20180425001240.jpg


今日は足の付け根のこれ(なんて呼べばよいか謎)を塗装し取り付け


20180425001252.jpg


横からみると思いっきり合わせ目見えますがこれは段落ちモールドという事で(^_^;)




Date: 2018.05.21 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 7

今日ぐらいの湿度と温度が丁度いいなぁ

もう夏とかいらないよ。

夏が嬉しいのなんて10代までだな。

という事でちなっがい製作です。


20180422182046.jpg


この上に


20180422182353.jpg


こんな感じでパーツが付くわけですが、

マスキングしてやる気力もないので、合わせ目は心の目でみえない事にして


20180422225009.jpg


写真だと意外に合わせ目みえないですね。




Date: 2018.05.20 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 6

今日はだらだら食う→寝るを繰り返したら

寝すぎて頭痛いです・・・・


という事でチナッガイ製作です。


20180422164858.jpg


白下地にシルバー→クリアーレッド

元々白パーツの箇所と肌は激落ち君で擦するだけ


20180422182046.jpg


今回はここまで。




Date: 2018.05.20 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 5

20180420212902.jpg


20180420224130.jpg


下地の赤の透けを防止する為にまずはブラックを塗装


20180422095148.jpg


その後、シルバーの下地にするホワイトを塗装しました。




Date: 2018.05.19 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 4

20180420194631.jpg


サフ吹いてみたら、合わせ目が消しきれてなかったので、


20180420195225.jpg


タミヤの塗る硬化促進剤塗って


20180420212741.jpg


瞬着塗布。


硬化促進剤塗っているだけあってかなり瞬着の硬化は早かったです。

ちょっと早すぎてパテ代わりに瞬着使っていると戸惑ってしまいました(^_^;)




Date: 2018.05.17 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 3

20180416233240.jpg


いきなり、リボンから製作。

テンション高いうちに武装から作ると同じでテンション高いうちに本体ではない付属物から

とりかかってみました。

このリボン結構はでに合わせ目がでるのでフィニッシャーズのラッカーパテを使用。

という事で乾燥待ち。




Date: 2018.05.16 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 2

20180416204452.jpg


ぎりぎり写真でわかるかなと

向かって左が白下地に銀→クリアーレッドのキャンディ塗装

右が黒下地に銀→クリアーレッドのキャンディ塗装

今回のチナッガイはサンタクロースにしようと思うので

カラーサンプル作ったんですが、白下地の方が良さ気なので

白下地のキャンディ塗装に決定。






Date: 2018.05.15 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

チナッガイ 1

今回から新しいガンプラです。



20180416204801.jpg



という事でチナッガイです。





Date: 2018.05.14 Category: チナッガイ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン 誕生赤い彗星

20180513140135.jpg


ジ・オリジン 誕生 赤い彗星

鑑賞してきました。

誕生となってますが、今回でジ・オリジンシリーズ終了・・・・

10年かかっても「僕には帰れる所があるんだ こんなに嬉しい事はない」

までやって欲しかったです。

20180513140054.jpg



20180513140102.jpg


20180513140104.jpg


20180513140110.jpg



20180513140115.jpg



20180513140201.jpg


鑑賞した新宿ピカデリーには今までのⅠ~Ⅴ+Ⅵのポスターが展示されてました。


20180513191104.jpg



20180513191131.jpg


劇場で配られていたミニ色紙

今回はホワイトベースでした。




Date: 2018.05.13 Category: ジ・オリジン 誕生赤い彗星  Comments (0) Trackbacks (0)

ういにんぐふみな ガンダムベースカラー

20180512173442.jpg



20180512183612.jpg


なんかめちゃくちゃデジャヴ感ありますが、

ういにんぐふみな ガンダムベースカラー

これが今日からガンダムベースにて限定発売という事で、

都内に出る用事もあったので2週続けてとなりましたが

お台場に行ってきました。


20180512182641.jpg


20180512213930.jpg

箱を開けると


20180512214003.jpg



見事なガンダム(ガンダムベース?)カラー

今のところこれはパチで組む予定です(^^)

2週続けてガンダムベース行ったわけですが、嬉しい誤算だったのが、


20180512214052.jpg


ガンダムベース限定商品で前から欲しいと思っていても欠品だった

カミキバーニングガンダム プラフスキーパーティクルクリア

があった事。


20180512214136.jpg


クリアパーツでラメというのはなぜかテンション上がります(笑)


あとせっかくガンダムベースで買い物したので


20180512214238.jpg


ポイントカードも作ってもらいました(^_^;)


Date: 2018.05.12 Category: ういにんぐふみな ガンダムベースカラー  Comments (0) Trackbacks (0)

アトリエ環境整備20180511塗料入れケース

今回はアトリエの塗料入れを整備&追加しました。


20180504202735[2]



写真ではわかりずらいですが、


20180504202728.jpg


透明なケースと白いケースが混在していて、

白いケースの方がミスターカラーで2本分くらい多く入るので


20180504205416.jpg


全て白いケースに交換。

交換してみて気づいたのですが、9個も透明ケースでした。


20180504202748.jpg


塗料ケースの下の空いた空間に




20180505190139.jpg




こんな感じで100均ケースを追加。

これでミスターカラー以外の背の高い塗料瓶も当分収納場所は確保できました。

Date: 2018.05.11 Category: アトリエ環境整備20180511塗料入れケース  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 6

今日も寒すぎ。

微妙に体調崩しそうで怖い

という事で


20180507234427.jpg

ガンダム ジ エンド 完成です!


背中の羽根というかしょいものはちょっとミキシングしたいガンプラが

思いついたので、これで完成とします(^_^;)


20180507234955.jpg


最後は二丁拳銃仲間とツーショット




Date: 2018.05.10 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 5

そういえば6月に祝日がないという事を知ったのは

ドラえもんでのび太がドラえもんに6月には祝日がないからなんとかしてくれと

泣きついていたからでした

という事でガンダム ジ エンド製作です。


20180422174059.jpg


今回はここまで。




Date: 2018.05.08 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 4

昨日は今月はもう祝日はないと言ったがありゃ嘘だ

真実は7月16日海の日までない!だあーーーーー

なんてこったい・・・・

「空の日」とかなんとかで6月に祝日作ってくれませんかね・・・・

という事でガンダム ジ エンド製作です。


20180422163119.jpg


ガンダム ジ エンドのヘッドですが、ヘッドというより兜のようですね。




Date: 2018.05.07 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 3

信じられない事に明日から仕事とは・・・

おまけに今月もう祝日がないではないか・・・・

という事でガンダム ジ エンド製作です。


20180421011339.jpg


20180422161914.jpg


なんかこころなしかこのジ・エンド部品点数も少なくサクサク組み上がっていってる気がします。




Date: 2018.05.06 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 2

20180416235643.jpg


ガンダム ジ エンド 製作開始という事でいつものように足から作ります。


20180417000540.jpg


20180418023553.jpg



今回はここまで。






Date: 2018.05.05 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダム ベース TOKYO 20180504

20180504114705.jpg



20180504115550.jpg



天気も良かったしGWだしでどうしてもガンダム ベース TOKYOに行きたくなり行ってきました。



20180504115859.jpg



5月12日(土)に出るガンダムベース限定品ういにんぐふみな ガンダムベースカラー

なんかすごく惹かれるものがあって欲しい!と思ったので来週以降行けばいいものを

とも思ったんですが、とりあえず行きたいと思った時にいっとこうと思ってきてしまいました。



20180504122411.jpg



20180504122417.jpg


これまた限定品のガンダム00 シーズン1 クリアカラー

エクシアだけ売ってくれよーーーー

セット内容を考えると高いとは思わないんですが、欲しい物だけが欲しいと思うのも本音だったり

するわけで、こういう売り方をdisる気もちゃかす気もないんですが、

これではまるで抱き合わせ商法ではないかと思ってしまいました(^_^;)


20180504122815.jpg


ホビージャパンでおなじみのセイラマスオ氏の紅百式。

これが掲載されたホビージャパンも持っているんですが、実物を見るとやはり

素晴らしい。

雑誌の方でZⅡとのミキシングとなってましたが、絶妙ですね。

一応設定も百式の強化型となっていました。

いつかこういった絶対ジオにもキュベレイにも負けない?百式を作ってみたいもんです。


20180504123104.jpg


20180504123122.jpg


今年発売が決定しているRG ザザビーとHGUCシナンジュ スタイン

ザザビーは予想通りのかっこよさだったんですが、スタインの方は

写真なんかより実物の方がいい感じ。

シナンジュ・スタインも買ってしまいまいそうです(笑)

Date: 2018.05.04 Category: ガンダム ベース TOKYO 20180504  Comments (0) Trackbacks (0)

アベンジャーズ インフィニティウォー

20180503085224.jpg


アベンジャーズ インフィニティウォー鑑賞。

結構この間にあったアベンジャーズ観てないので、

「どちら様ですか?」というキャラクター多数

知ってるキャラクターでも顔のシワを見つけて「お年を召しましたね・・・・」状態。

まあそんな事は関係なく本編の方ではジャンプの格闘漫画のように

敵も味方も強さが超インフレ状態(笑)

正直出てはいなけど、ただの筋肉マッチョのリッチマンことバットマンだったら

デコピン一発で即死するだろうなというくらい今回の適役サノスつえーーーー。

悟空でもスーパーサイヤ人3で格闘戦互角。

勝てるとしたらまだ映画始まってすぐくらいに、DIOが時間止めてヴァニラ・アイスが

空間ごと削るしかないんじゃなかというくらい強い!

こんな奴が魔法まで使うんだから、そりゃーアベンジャーズ負けるよね。

まだ観てないんだからネタばれ言うなとか言われそうですけど、

この映画この程度ではネタばれとかならないんで安心して下さい。

そもそも論でポスターの下の方に「アベンジャーズ全滅」って書いてあるし(笑)

それにしても、ドクター・ストレンジが技を出す時の殺陣かっこいいなぁ~

40過ぎたおっさんだけど、ライダーの変身の殺陣をマネする子供のように

真似したくなりました(笑)

Date: 2018.05.03 Category: アベンジャーズ インフィニティウォー  Comments (2) Trackbacks (0)

ガンダム ジ エンド 1

明日から連休だ!明日から連休だ!

仕事の電話なんかかかってくるんじゃねーーーーーぞ


という事で今回から新しいガンプラです(パチ部)


20180416233747.jpg

ストライクノワールと同じ二丁拳銃繋がりで

ガンダム ジ エンドです。







Date: 2018.05.02 Category: ガンダム ジ エンド  Comments (0) Trackbacks (0)

ホビージャパン2018年6月号

20180501232042.jpg


勝手にビルドダイバーズ応援という事でホビージャパン2018年6月号購入。

内容的には購入予定機体の製作記事もあったんで満足なんですが、

ビルドダイバーズ機体のプロモデラーならではの色々もりもりの作り込み製作記事なんか

あったらもっと嬉しかったかも(笑)

まあビルドダイバーズ自体が対象年齢が低めなのと、

ビルドダイバーズのガンプラもそういうガチ勢を対象にしてるわけではないからいいんですけどね。





Date: 2018.05.01 Category: ホビージャパン2018年6月号  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ