タミヤ GSX1100s刀カスタム 14
タミヤ GSX1100s刀カスタム 13
D850購入
宇宙戦艦ヤマト2202 天命篇
タミヤ GSX1100s刀カスタム 12
MG ダブルオーガンダム セブンソード/G 8
持ちやすい塗装棒を切ってみた


100均でのこぎり刃のカッターを発見しある事を思いついて購入
以前自分でも記事にした
「持ちては太い物にかぎる」
で紹介した
持ちやすい塗装棒
とーーーても使いやすくてほとんどこれしか使ってないんですが、

写真にある長さがあり、パーツによっては乾燥ブースに入れるのに微妙な事も多かったので
切ってみる事にしました。


切れるは切れたんですが、棒の部分が竹製なので100均のノコギリ刃では
かなり大変でした。
という事で

ふと目に入った目立てヤスリを使用。
サクサクとはいかないまでも全然こっちの方が楽でした(^_^;)
乾燥ブースに入れる入れないは別にして、
同じ長さの塗装棒だと、立てた時に隣同士のパーツで干渉する事が
普通にあるので、最初から長いのと短いのを商品としてあると
結構需要あると思います。
MG ダブルオーガンダム セブンソード/G 7
MG ダブルオーガンダム セブンソード/G 5
MG ダブルオーガンダム セブンソード/G 4
ゴッドハンド ケロロニッパー
誰も言わないが、明日から週5日も働かなければならないなんて・・・・・

最近本格的に始めた、とにかく素組み、パチ組だけやる
第一弾としてMGセブンソード /G作ってる訳ですが、
写真にある、昔ファーストニッパーとして使っていたタミヤゲートカット用を
使用しています。
がしかし、ゲートを切る時、
「パチン」のパからチンの間が気持ちよくパチンとならず、
パァムニュみたいな感じでストレスになっていたので、素組み、パチ組みように
ニッパーを検討する事にしました。

で、買ってきたのがゴッドハンド ケロロニッパー
なぜこれにしたかと言うと・・・・
頭にゴッドハンドとついていたから・・・・
買う時に一瞬頭に「ゴッドハンド買うなら5000円超えのあのニッパーを買って、今の1軍ニッパーを2軍に・・・」
↑5000円超えのあのニッパー
なんて考えも浮かびましたが、ぎりぎりで正気を保って
常識的な買い物をしました(笑)

切断面の状態ですが、さすがゴッドハンド!という訳にはいかず、
今は2軍となった切れ味にぶくなったタミヤゲートカット用とほぼ変わらない感じに
切断面は白化します。
この辺は1000円のニッパーには求めすぎかなと。
しかし、ちゃんとパチンと切れるし独特の形状のグリップが
何気に気持ちよく、入門用ニッパーとしてはこれ買っとけば間違いないと思わせるものでした。
という事でとりあえずニッパーとか、お子さん用にニッパーとかならこれ選んどけば
間違いないかなと。

最近本格的に始めた、とにかく素組み、パチ組だけやる
第一弾としてMGセブンソード /G作ってる訳ですが、
写真にある、昔ファーストニッパーとして使っていたタミヤゲートカット用を
使用しています。
がしかし、ゲートを切る時、
「パチン」のパからチンの間が気持ちよくパチンとならず、
パァムニュみたいな感じでストレスになっていたので、素組み、パチ組みように
ニッパーを検討する事にしました。

で、買ってきたのがゴッドハンド ケロロニッパー
なぜこれにしたかと言うと・・・・
頭にゴッドハンドとついていたから・・・・
買う時に一瞬頭に「ゴッドハンド買うなら5000円超えのあのニッパーを買って、今の1軍ニッパーを2軍に・・・」
↑5000円超えのあのニッパー
なんて考えも浮かびましたが、ぎりぎりで正気を保って
常識的な買い物をしました(笑)

切断面の状態ですが、さすがゴッドハンド!という訳にはいかず、
今は2軍となった切れ味にぶくなったタミヤゲートカット用とほぼ変わらない感じに
切断面は白化します。
この辺は1000円のニッパーには求めすぎかなと。
しかし、ちゃんとパチンと切れるし独特の形状のグリップが
何気に気持ちよく、入門用ニッパーとしてはこれ買っとけば間違いないと思わせるものでした。
という事でとりあえずニッパーとか、お子さん用にニッパーとかならこれ選んどけば
間違いないかなと。
タミヤ GSX1100s刀カスタム 11

マフラーを塗装する為にメッキシルバーNEXT購入してきました。
税別で900円となかなかの値段ですが、
ネットでみるかぎり評判はいいようなので期待が高まります(笑)
写真は撮り忘れてしまったのですが、最初からエアブラシ用に希釈されていて
かなりしゃばしゃばです。
希釈が必要な場合は水性ホビーカラー用薄め液を使用するようにと
パッケージに書いてある親切仕様。
でも水性ホビーカラー用薄め液を利用するからといって水性というわけではないそうです。
ラッカーでもないという事でもあるので、いったいお前の性はなんなんだ!?(笑)

写真ではイマイチわかりませんが、マフラー接着→パテ盛り→整形後
そこそこコンパウンドで磨いたので、自分の期待値以上のメッキ感は出ました(^^)