HG バルバトスルプスレクス 30
日曜日が終わってしまう。日曜日が終わってしまう・・・・
という事でHGバルバトスルプルレクス→黒バトス化製作です。
今回、黒と赤が塗装のテーマ?になっているので

目も赤くしたいわけです。

キットには緑の目しかなく、劇中であんな事になったんだから、
赤い目も入れておけよと思いつつ、
どうしようかと思っていたら、
超音速備忘録
ドラゴンボールのプラモデルがド素人でもなんとか塗れる魔法の塗料の話
シタデルカラーというのがすごい!
というのを発見。
詳細はリンク先を読んでもらうとして

えいや!で買ってきました。
なんでえいや!かと言うと

なんと500円超え!
おまけに
「WAZDAKKA RED」
というのを買ったものの、
「WAZDAKKA RED」ってなんですか~
まったく色が想像できない(笑)
ほんと店頭ではえいや!しかなかった(笑)

で勝ちました。
この賭けに勝ちました(笑)
上記の超音速備忘録の記事にあるように
異常に隠蔽力が高く、下地が黒でも赤が綺麗に発色します。
これで水性とは
値段がかなりネックになりますが、ちょっとづつ揃えたいかも(^^)
という事でHGバルバトスルプルレクス→黒バトス化製作です。
今回、黒と赤が塗装のテーマ?になっているので

目も赤くしたいわけです。

キットには緑の目しかなく、劇中であんな事になったんだから、
赤い目も入れておけよと思いつつ、
どうしようかと思っていたら、
超音速備忘録
ドラゴンボールのプラモデルがド素人でもなんとか塗れる魔法の塗料の話
シタデルカラーというのがすごい!
というのを発見。
詳細はリンク先を読んでもらうとして

えいや!で買ってきました。
なんでえいや!かと言うと

なんと500円超え!
おまけに
「WAZDAKKA RED」
というのを買ったものの、
「WAZDAKKA RED」ってなんですか~
まったく色が想像できない(笑)
ほんと店頭ではえいや!しかなかった(笑)

で勝ちました。
この賭けに勝ちました(笑)
上記の超音速備忘録の記事にあるように
異常に隠蔽力が高く、下地が黒でも赤が綺麗に発色します。
これで水性とは
値段がかなりネックになりますが、ちょっとづつ揃えたいかも(^^)
HG バルバトスルプスレクス 29
HG バルバトスルプスレクス 28
HG バルバトスルプスレクス 27
HG バルバトスルプスレクス 25
HG バルバトスルプスレクス 24
HG バルバトスルプスレクス 22
HG バルバトスルプスレクス 21
HG バルバトスルプスレクス 20
プロの作例 20170707
万年塗料皿(深皿)が欲しい
職場にいる時間が長いからと言って仕事が片付いている訳ではない
という事で

よく行く模型屋さんで今は生産中止となってしまった、
万年塗料皿(深皿)に似た塗料皿を見つけたの買ってみました。

右がおなじみの万年塗料皿
使ってみた感想は・・・・・
まぜる時に撹拌スティックの金属同士のこすれる音がかなり不快で
使い続けるのはちょっと無理。
ただ注ぎ口はエアブラシのカップに入れるのはかなり便利なだけに残念。

注ぎ口がついてるのといえば
いいちゃいいんですが、撹拌スティックを使って混ぜる時の感触は万年塗料皿の方が
やっぱりよく、注ぎ口などの出っ張りが微妙に洗浄の時にじゃまという・・・・
混ぜる時の感触は万年塗料皿が最高なんで
どっかに万年塗料皿(深皿)流通在庫としてないんしょうかね。
という事で

よく行く模型屋さんで今は生産中止となってしまった、
万年塗料皿(深皿)に似た塗料皿を見つけたの買ってみました。

右がおなじみの万年塗料皿
使ってみた感想は・・・・・
まぜる時に撹拌スティックの金属同士のこすれる音がかなり不快で
使い続けるのはちょっと無理。
ただ注ぎ口はエアブラシのカップに入れるのはかなり便利なだけに残念。

注ぎ口がついてるのといえば
いいちゃいいんですが、撹拌スティックを使って混ぜる時の感触は万年塗料皿の方が
やっぱりよく、注ぎ口などの出っ張りが微妙に洗浄の時にじゃまという・・・・
混ぜる時の感触は万年塗料皿が最高なんで
どっかに万年塗料皿(深皿)流通在庫としてないんしょうかね。