fc2ブログ

HG バルバトスルプスレクス 31

昨日賭けに勝ったので修正なしで今日はHGバルバトスルプスレクス→黒バトス化

頭部製作します。


20170724004136.jpg



20170724004628.jpg



20170724004650.jpg


頭部完成しました。


20170724005454.jpg


頭部もタミヤエナメルフラットレッドで墨入れ


20170724005832.jpg


↑なんか物語チックに見える写真が撮れました。


これでエヴァ初号機のように口開けれたら最高なんですが(笑)





Date: 2017.07.31 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 30

日曜日が終わってしまう。日曜日が終わってしまう・・・・

という事でHGバルバトスルプルレクス→黒バトス化製作です。

今回、黒と赤が塗装のテーマ?になっているので


20170723204425.jpg


目も赤くしたいわけです。


20170723204331.jpg


キットには緑の目しかなく、劇中であんな事になったんだから、

赤い目も入れておけよと思いつつ、

どうしようかと思っていたら、


超音速備忘録
ドラゴンボールのプラモデルがド素人でもなんとか塗れる魔法の塗料の話


シタデルカラーというのがすごい!

というのを発見。

詳細はリンク先を読んでもらうとして


20170723204236.jpg


えいや!で買ってきました。

なんでえいや!かと言うと


20170723204243.jpg

なんと500円超え!

おまけに

「WAZDAKKA RED」

というのを買ったものの、
「WAZDAKKA RED」ってなんですか~
まったく色が想像できない(笑)

ほんと店頭ではえいや!しかなかった(笑)


20170724002405.jpg


で勝ちました。

この賭けに勝ちました(笑)

上記の超音速備忘録の記事にあるように

異常に隠蔽力が高く、下地が黒でも赤が綺麗に発色します。

これで水性とは

値段がかなりネックになりますが、ちょっとづつ揃えたいかも(^^)



Date: 2017.07.30 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 29

やっと土曜日

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス化製作です。


20170729085508.jpg


初めて半光沢の水性トップコート使ってみましたが、

思ってたよりいい感じになりました。

これなら、全体に使用しても良かったかも。


20170729090448.jpg


エナメルのフラットブラックでちまちまと塗り分けしてみました。

やる前はどうせここまで細かくやっても誰もみないよと思って

スルーしようかと思ってましたが、やってみると

やって良かったと思う。

模型作りでは良くある事ですね(笑)

20170729095610.jpg




握り手の方も塗り分け




20170729095939.jpg


なんか叫んでる風のポージング(頭まだないですけど)




Date: 2017.07.29 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 28

隣でかってに切れてる管理者を毎日見てると鬱になりそう・・・・

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170723194453.jpg


手の塗り分けどうしようと思ってたら、自分でもいつ買ったか忘れていた

水性トップコート(半光沢)を発見。

とりあえずこれ吹き付けとけば大丈夫でしょ。

という事で今日はここまで。



Date: 2017.07.26 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 27

ハンターハンター連載再開は嬉しいが、クラピカが頭良すぎて何を言っているのかわからない(笑)


という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170723171311.jpg


爪を赤くする為にマスキング



20170723173702.jpg




20170723194319.jpg



マスキングできなかった所はあとで黒塗ればいいやと思っていたら、

このつや消し赤エナメルだったという事を思い出し、エナメルの上に

エナメルの黒大丈夫だったけ!?とかラッカーの黒でいいいんじゃね

とか考えていたら、めんどくさくなったので今回はここで終了。




Date: 2017.07.24 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 26

日曜日が終わる、日曜日が終わる、日曜日が終わる

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス化製作です。



20170723193419.jpg



20170723193430.jpg



20170723193445.jpg


今回は左腕を製作。




Date: 2017.07.23 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 25

日差しのせいで外出が命がけに感じる・・・・

という事でHGバルバトスルスプレクス→黒バトス化製作です。


20170718125834.jpg



20170718125943.jpg


腕にはこんな感じのギミックが入ってます。

まったく利用する気はありませんが・・・・


20170718125959.jpg


一応関節部やサブアーム部の外装はセミグロスブラックの上から

ミッドナイトブルーを塗ってますが、写真だとまったくわかりませんね。


20170718131702.jpg


20170718131829.jpg


今回はここまで。





Date: 2017.07.22 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

月刊モデルアート 2017年8月号

20170720223059.jpg

F35とF22がかっこ良く見えてきて、いつか買うかもしれないと思い

月刊モデルアート2017年8月号購入

まあいつかがいつくるのか、来ても作れるのかという事はありますが・・・・




Date: 2017.07.20 Category: 月刊モデルアート 2017年8月号  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 24

昨日旅行から帰ってきて、今日は休みをとってました。
という事は言う事は一つだけ

「仕事に行きたくない!!!」

という事でバルバトスルプスレクス→黒バトス化です。


今回、黒と赤だけという事にこだわって塗装する事になってるわけですが、


20170718223910.jpg


胸の鉄華団マーク


20170718115139.jpg


20170718121205.jpg



20170718121813.jpg


思ったとおりいい感じ(笑)


    20170718124522.jpg


    20170718124602.jpg


こうやってみると、腰から下と胸の大きさの比率がおかしく見えますね。





Date: 2017.07.18 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 23

20170713234319.jpg


明日からプチ旅行に行くので次の更新は7月18日(火)かな。




Date: 2017.07.13 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 22

明日の自分は今日より優秀(なはずだ)仕事ばっくれて帰るにはいい、

言い訳です。

という事でバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です


20170712231424.jpg


今回は胸部を組み立てようと思ったら、塗り忘れ・・・・

心が折れたので今日は終了・・・・



Date: 2017.07.12 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 21

暑かったり仕事のストレスが続くと無駄な買い物が増える事に気づきました・・・

という事で

HGバルバトスルプスレクス→黒バトス化製作です。


20170711232232.jpg


パーツ切り出してセミグロスブラックをバーーーーーとふいて

今日は終わり。

組み立てに入る気力がない・・・・




Date: 2017.07.12 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 20

また月曜日が来る・・・・

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス化です。


20170709135654.jpg


腰完成。

ふんどし部はあえてフラッドレッドの墨入れだけにする事に。


20170709135830.jpg



20170709140136.jpg


基本、黒と赤だけで進めてますが、バルバトスって変に色分けしない方が

かっこいいんじゃないかと。




Date: 2017.07.09 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

プロの作例 20170707

今日は用事で新宿行ったついでにヨドバシホビー館を覗いてきました。


20170708181428.jpg





今発売中のホビージャパンに載っていた

モビルフォートレス・ゾック

サンダーボルトでの機体(基地?)ですが、

実物見るとびびりますね(笑)


20170708182200.jpg


こちらは



ただ今発売中のモデルアートの作例、F-35とF-22

この作例を見て気づいた事があります。

それは今まで自分がF-35だと思っていたのがF-22ラプターだったという事に・・・・・

Date: 2017.07.09 Category: プロの作例 20170707  Comments (0) Trackbacks (0)

万年塗料皿(深皿)が欲しい

職場にいる時間が長いからと言って仕事が片付いている訳ではない

という事で


20170702194742.jpg


よく行く模型屋さんで今は生産中止となってしまった、

万年塗料皿(深皿)に似た塗料皿を見つけたの買ってみました。


20170702194757.jpg


右がおなじみの万年塗料皿


使ってみた感想は・・・・・


まぜる時に撹拌スティックの金属同士のこすれる音がかなり不快で


使い続けるのはちょっと無理。

ただ注ぎ口はエアブラシのカップに入れるのはかなり便利なだけに残念。


20170702194833.jpg


注ぎ口がついてるのといえば





いいちゃいいんですが、撹拌スティックを使って混ぜる時の感触は万年塗料皿の方が

やっぱりよく、注ぎ口などの出っ張りが微妙に洗浄の時にじゃまという・・・・


混ぜる時の感触は万年塗料皿が最高なんで


どっかに万年塗料皿(深皿)流通在庫としてないんしょうかね。






Date: 2017.07.06 Category: 万年塗料皿(深皿)が欲しい  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 19

携帯エアコンってでないですかね?


という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170702234808.jpg


やっと立てました(笑)


ひたすらカラーサンプル作っていた時よりテンションあがりますね。





Date: 2017.07.04 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 18

明日は月曜日です。認めたくないので確認してみました。

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170702090526.jpg


右足がつや有り、左がセミグロス

なんとなくつや有りだとおもちゃっぽく(まあおもちゃではあるんですが)なりそうなので

セミグロスでいく事にしました。




Date: 2017.07.02 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ