fc2ブログ

HG バルバトスルプスレクス 17

今は金曜日の夜、重要な事なので確認してみました。

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170630230900.jpg


スモークブレーにクリアーを混ぜたものを吹いた後に


20170630231358.jpg


思ってたより全然すーーと入ってすごくくっきり。

うーんこれはこれで微妙・・・・




Date: 2017.06.30 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 16

最近NHKの「奇跡のレッスン」という子供達に世界的なコーチが指導するという番組に
ハマっています。

奇跡のレッスン

もうね、10代の子供達がひたむきにやってる姿見てるだけでおっさんは泣けるわけですよ。

見ていて気付いちゃった?んですが、この番組の中では「効率化」とか「経費削減」とかいう

言葉は出てこないんですよ。当たり前ですけど。

大人になるとこれに「ノルマ」とかいうのも出てくる訳ですけど、「ノルマ」を目標とかに

変えても全然ワクワクもドキドキもしねーし、ひたむきにやるとかもあるわけがない。

どっかの調査で日本で仕事が好きという人は6~7%ぐらいしかいないというのも納得。

でなにが言いたいかというと宝くじ一発当てて引きニートになりたいという事(錯乱)

という事でバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170623005545.jpg

セミグロスブラックの上からエナメルのフラットレッドを墨入れしたら、

すじ以外の表面にもちょっと汚い感じに広がってしまったので、


20170619003049.jpg


20170619004557.jpg


クリアにスモークグレーを混ぜたもので表面をコートしてみました。








Date: 2017.06.28 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇

明日月曜日が来るってほんとですか?

という事で


20170625112004.jpg



20170625141240.jpg


宇宙戦艦ヤマト2202第二章発進篇観てきました。


劇場はいつものようにオッサン成分120%でしたが、

終了後、拍手がおきるなどなかなか盛り上がる内容でした(^^)

それはそうと今回気づいたんですが、

さらばって白色彗星と地球の間にワープアウトしてから

あのラストまではよーく覚えているけど、

海から発進して、戻ってくるまでの間をほとんど覚えていない!

次回第三章「純愛篇」公開の10月14日(土)までに復習は必須となりました(笑)


20170625210211.jpg

毎回恒例となった入場者プレゼント


20170625210223.jpg


個人的にはこれが一番嬉しかったかな(^^)

それにしても今回ヤマト2202に関してバンダイのプラモデルの動きがかなり鈍いのが気になる・・・・・・


Date: 2017.06.25 Category: 宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進編  Comments (0) Trackbacks (0)

『機動戦士ガンダム00』放送10周年を記念キャンペーン

バンダイさんの

『機動戦士ガンダム00』放送10周年を記念キャンペーン

昔買った00の箱でもいいっぽいのでそこそこ残っている箱を家探ししてだそうかな。

それにしても00もう10年経ったんですね

ついこないだ終わったとか思ってたのに

Date: 2017.06.25 Category: 『機動戦士ガンダム00』放送10周年を記念キャンペーン  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 15

明日は金曜日と思っている時が一番幸せ

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170623005440.jpg

爪と墨入れはエナメルのフラットレッドを使用しました。

20170623005505.jpg


まだ足首しか組んでないので、なんともわからないですが、

バルバトス系?は細かい色分けない方がいい気がしてきました。



Date: 2017.06.23 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (2) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 14

「力が欲しいか」と問われて「デスノートをくれ」と言ったあなたはサイコパス

という事でHGバルバトスルプスレクス→黒バトス製作です。


20170618182938.jpg

とりあえず仮組み

足でかい!

20170618185356.jpg


爪の色もずっと迷っていたんですが、エナメルのフラットレッドに決めました。


20170618190631.jpg


エナメルをエアブラシで吹くのは久しぶり。

希釈率はネットで調べるのも面倒くさかったので適当。

吹く→ドライヤーを5回程度でまあまあいい感じになりました。




Date: 2017.06.21 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING タミヤ スプレーワーク HG-Ⅲ編

30分だけといって3時間も昼寝してしまった・・・・

という事で


20170617102412.jpg


高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING タミヤ スプレーワーク HG-Ⅲ編です。

中古で買って使用頻度もそんなに高くないんですが、

コーティングの性能、メリットを感じるにはいいかなと思って、

今回コーティングしてみました。


20170617102532.jpg


詰まりやすさ?の解消が分かりやすい例になるかと思い

今回は白のサーフェーサーを使用します。


20170617110105.jpg

コーティング前はカップ内はこんな感じ、

白サーフェーサー 1 に対して溶剤2で希釈しているのを普段は0.5mmで0.2Paで吹いているのですが、

今回、0.08Paで吹いていると、


20170618205136.jpg


100均スプーンをこれくらい塗ったくらいで詰まってきました。


ここでエアブラシを洗浄して前回と同じように20時間くらい食器乾燥機+ドライヤー少々でコーティング


20170618113805.jpg

コーティング後、同じ白サーフェーサーで吹付けしても

途中で詰まるような事もなくスムーズになりました。

話しは変わって前回の記事でメカコレションドラゴンボールを書いたんですが、

20170616232209.jpg

この写真を貼り忘れました。

やっぱりこういうコレクション物はこういう写真がないと締まりません(笑)

Date: 2017.06.18 Category: 高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING  Comments (0) Trackbacks (0)

メカコレクション ドラゴンボール 2

やっと金曜日

という事で


20170616231743.jpg


メカコレクション ドラゴンボール


孫悟空のジェットバギーとランチの一輪バイク


鳥山さんのデザインセンスに驚愕しつつ、このフィギア誰が塗るの?

と思って完成できると思えない(笑)







Date: 2017.06.16 Category: メカコレクション ドラゴンボール  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 13

ブログの更新が進まないのを仕事が忙しいというのを言い訳にするか、体調が悪いというのを言い訳にするか

という事でバルバトスルプスレクス→黒バトス化です。


20170614235941.jpg


黒を探す為にネットを徘徊していた時にひょっとして参考になるかもと思い、

今はなき、電撃ホビーマガジンの2013年5月号をお取り寄せ。

20170615000228.jpg



もう黒探しにも疲れたのでこのズワースの感じで行く事にしました




Date: 2017.06.15 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING 5 使用編2

隣で理不尽にキレている上司を見てると仕事って

ひょっとして先に切れた方が勝ちなんだろうか・・・と思った一日でした。

という事で

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING 実際使ってみたよ!2です。


20170613010841.jpg


動画とか貼ればいいんでしょうけど、面倒くさいけど何も貼らないのもちょっと

という事で意味なくPS289の写真を貼りました(笑)

結論から言うとエアブラシ持ってる人はFun!COATING全員買いましょう。

固着のこの字もありませんでした。

ニードルもほんとスムーズ。

昨日書き忘れたんですが、実験も兼ねて黒バトスへセミグロスブラックを塗布している時、

文章にしずらいんですが、塗料の粒子感がスムーズになっている感じ(なんか日本語としておかしい)

というか、なにかいい感触なんですよ。

エアブラシ売ってるお店はエアブラシ購入する為にレジに来た人に

マクドナルドで「ポテトはいかがですか?」というがごとく、

「Fun!COATINGはいかがですか?」と言うべき。

それが無理なら公式ページのPDFを印刷して渡しましょう。

間違いなく何日かしたらFun!COATING買いにきますよ(^^)


Date: 2017.06.13 Category: 高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING  Comments (0) Trackbacks (0)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING 4 使用編1

日曜日が終わってしまった・・・・

という事で

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING実際どうなのよ編です。


20170612001356.jpg


乾燥時間は食器乾燥機で約20時間+数回ドライヤー+5時間程室温。

下記のメーカー公式ページによると


高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATINGメーカー公式


80℃なら1時間だそうですが、80℃の定温なんて普通家庭ではできませんからね。

しかし今あらためてメーカー公式のコーティング方法の中に

エアブラシに普通に入れて吹き付けるとかあったけど、もったいなくてできません(笑)


20170612001624.jpg


ニードルを入れる時点でスムーズ感が全然違う!


20170612001940.jpg


セミグロスブラックを入れて



20170612001945.jpg


傾けてみると、傾きに合わせて液面が水平になって

カップ面に塗料が残らない!!

YouTubeの動画とかでは見てましたが、

プラモ作りは見てナンボです!

ファントム一番 ~造形村1/48 F-4J/S ファントムIIをつくる~ 第3回 仕上げ編




以前紹介したこの動画の1:49:30から始まる紹介の

塗装皿に塗布して塗料を入れて傾けた時と同じような感じになってます


20170612002826.jpg

写真にある黒バトスパーツに塗布。

20170612003033.jpg


吹ききった直後のカップ内

この時点で直後とは思えない程塗料が残っていません。


20170612003158.jpg


2回目のうがいで筆で少しぐりぐりしましたが、

3回目のうがいの時はほぼ汚れがでなかったので3回でうがい終了としました。


20170612003510.jpg

今までは、うがいOKとなった後にニードル外して拭いて、ニードルをちょっと後退させた状態で

終了としていたのですが、あえてほんとうにうがいだけで終了とします。

今まではこれだけだと、次使う時にかなりの確率でニードル固着していたのですが、

どうなるか明日以降が楽しみ?です。


Date: 2017.06.12 Category: 高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING  Comments (0) Trackbacks (0)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING 3 塗布編

気づけば土曜日ももうこんな時間

という事で


20170610185058[1]


何日もかけて乾燥させた(無意味に)エアブラシに

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATINGを塗布しました。


20170610185822.jpg


ふたを開けただけで、中蓋が飛び出さんばかりの勢いで飛び出しきます

揮発性が高いと聞いてましたが、ちょっとここでびびりが入りました(笑)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING自体約1800円とちょっと高い→

少しでも無駄にしたくない→ビビリながらつける→揮発性が高い→最初に戻る

てな感じで塗布終了。

液体自体も透明だし揮発性も高いので塗った感がないんですが、

最後は無駄打ちもやむなしという感じで塗りたくってました(^_^;)


20170610190244.jpg


塗布後、10分乾燥機に入れた後、ニードルと本体は手に持てなくなる程度に熱くなったら

やめるというやり方でドライヤーを適当にかけて、また乾燥機へ

結果どうなったかは明日。


Date: 2017.06.10 Category: 高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING  Comments (0) Trackbacks (0)

メカコレクション ドラゴンボール

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ by 山本五十六

毎日切れてる上司に言ってやりたい・・・・

という事で


20170607233225.jpg

個人的にバンダイさんナイス!と言いたい

メカコレクション ドラゴンボールシリーズ

カプセルバイクと牛魔王の車購入。

前回の高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING

はどうしたんだ

20170607233321.jpg


まだアセトン飛ばし中・・・・

ではなく真面目な話し時間ある時にしっかりコーティングさせたいので

休日までここで乾燥させる事に

メカコレクション ドラゴンボールですが縦に立てると

20170607233253.jpg

バンダイさんわかってますね(笑)





Date: 2017.06.08 Category: メカコレクション ドラゴンボール  Comments (0) Trackbacks (0)

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING 2 洗浄編

プラモをしっかり作る為に仕事を辞める事はありなんじゃないかとか思い出してる
自分は多分じゃなくて絶対に病んでると思う・・・・

という事で自分で書いた記事

高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING

1週間程前に届いてました。

早速塗布して使用感をブログに!なんて思ってたんですが、

どうせやるなら使用前→使用後を動画で!

なんて思ってたら、動画撮るのが面倒くさい→いつまでもやらないループに入ったので、

いつものように写真だけで紹介。

動画はYouTube探せば他の人のが出てくるし(^_^;)


                20170605221732.jpg


ぱっと見半分しか入ってなくて、不良品!?或いは揮発した!?とか思ったんですが、

元々こういう物だそうです。


    20170605232315.jpg


未開封だとこんな感じです。



              20170605222340.jpg


6本あるエアブラシから


20170605222455.jpg


不動の4番クレオスPS-289をチョイス


まずは洗浄


ノズルとかドブ漬けする、塗料皿も新品で!!

とかいうわけのわからないこだわりが出てきて


20170605223124.jpg


新品の万年塗料皿の箱を探し出すという・・・・

こういう無駄な努力?なぜする。

それにしてもなぜかハンズで買ってるし俺・・・・


20170605223227.jpg

新品なのになぜか横に筋が入ってますが、新品なだけにピカピカ


20170605225312.jpg


ガイアのツールクリーナー(アセトン)で普段の3倍くらい丁寧に洗浄して

アセトンなんてすぐ揮発するから無駄と知りつつ、無駄に食器乾燥機で

熱加えて揮発させるという・・・・・




アマゾンではFun!COATINGが出てきませんでした。


Date: 2017.06.05 Category: 高性能撥水撥油コーティング剤 Fun!COATING  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 12

日曜日がーーーー日曜日のHPが0だぁーーーーー

という事で黒バトス製作です。


20170605000341.jpg


こりゃいいやという事で関節なんかの色に決定した


フロストマットブラック


なぜかグレーっぽくなってしまった。


20170605000739.jpg


カラーサンプルを確認したらグレーサフが下地じゃないと

自分が気に入った色にはならないっぽい・・・・・





Date: 2017.06.05 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

BLAME!

ストーリーの概略聞くと攻殻機動隊のずーーーーと後の世界かもと思って


20170603143209.jpg


「ローガン」の後に「BLAME!」鑑賞

この映画を観てわかった事

過度な電脳化は辞めましょう!

人類を滅ぼす事になりますよ!!

という事(笑)

それにしても映画のはしごなんて学生依頼でした(^^)

Date: 2017.06.03 Category: BLAME!  Comments (0) Trackbacks (0)

ローガン

土曜日が終わってしまう、土曜日が終わってしまう・・・・


という事で


20170603142806.jpg


ヒュージャックマンさん17年間お疲れ様でした!!!

という事で敬意を込める?為に立川シネシティにて


20170603213709.jpg

「ローガン」鑑賞してきました。

17年間のお疲れ様会だから内容は問わないつもりで観たら

まさかのR指定、

まさかのガチシナリオ

まさかまさかのX-MENで泣いてる自分がいる!


20170603213849.jpg


R指定だし、日本ではこの手のアメコミ系ってそれほど伸びずに

上映終了となってしまいそうだけど、できるだけ多くの人に観てもらいたい

それはそうと「ローガン」のあるシーンで立川シネシティの音響との

シンクロ率?が高すぎて生まれて初めてスクリーンの中に入るという体験をしました。

これは決して錯乱して言ってる訳ではありません(笑)






Date: 2017.06.03 Category: ローガン  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 11

今は金曜日の夜、今だけならほっとできる気がする・・・・

という事で色見本製作です


20170528185728.jpg

なんとなく見つけた





NAZCAカラーシリーズ NC-002 フロストマットブラック

乾燥してもしっとりとしたちょっと茶色が入っている黒でいい感じ、


20170601014329.jpg


関節はこの色に決定~




Date: 2017.06.02 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG バルバトスルプスレクス 10

明日は金曜日、明日は金曜日

という事でバルバトスルプスレクス製作です。

尻尾を尖らせるという加工をしたので、普段は行わないサフを塗布

当然表面荒れるので、


20170528150831.jpg

家にあったコンパウンド全部引っ張りだしてみました。

ほとんど使わないのでいつ買ったかもわからないくらいの物なんですが、

無印のコンパウンドって何目なんでしょう???

粗目→細目→仕上げ目

自分ではよくやった!とか思ってウイノーブラック

塗布しましたが、


20170601232640.jpg


テストピース用スプーンにそのままウイノーブラック塗布した方が

全然艶が出るという・・・・

やはり表面結構荒れているようでそれ程艶がでませんね。




Date: 2017.06.01 Category: HG バルバトスルプスレクス  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ