fc2ブログ

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 16

昨日は半休とって受診しました・・・・

どうせ効かないと思っていた薬が

えらいあたりで体が随分楽になりました。

こんな事なら早く受診するんでした・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161119222839.jpg


上半身にすみ入れしました。

今回はここまで。




Date: 2016.11.29 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (2) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 15

風邪を引いてしまい、昨日はへろへろで更新できませんでした

昨日がっつり寝たから今日は元気かというと

昨日よりへろへろ

風邪を引くまでは「風邪でもインフルエンザでもかかってこいや!」

なんて思って、不摂生な生活していても

一旦かかると「もうダメだ~」となるのはいつものお約束。

それにしても職場になんとか行ける程度の風邪引いても

市販薬だとか食事とかで5000円くらいとんでいくのが痛い

MGが買えてしまうではないか・・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。

20161119221845.jpg


胸部まで完成

20161119221900.jpg


どれくらい屈伸できるのかなと


20161119221925.jpg


やっぱり装甲がつくと期待しているほどには動きませんね(^_^;)




Date: 2016.11.26 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 14

雪は振ってしまった、ついでに風邪を引いてしまった

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。

20161119220245.jpg


20161119220256.jpg


首と腰の二重関節もびっくりしましたが、肩も前にせり出すという

RGよりすごいんじゃ(RGザク作った事ありませんが)



Date: 2016.11.24 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 13

時間が経てばたつほど、明日雪が降るのは確定的になっていく・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。

20161118234636.jpg

20161118235010.jpg

20161118235055.jpg

首と腰との接合部がどちらも2重関節に

いつからこんなんでしたっけ?


20161118235102.jpg


20161118235114.jpg


これだけ動けば、S字立ちとかできるのかな(^_^;)





Date: 2016.11.23 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

セイラマスオ御大

20161122150000.jpg


今日は30年ぶりに会う事になった友人とスカイツリーで食事をしてきました。

友人は飛行機で今日中に九州に帰らなければならないという事で

そんなに時間は取れなかったんですが、30年ぶりでも話しがつきない友人がいるというのはいいもんです。

友人と別れた後、

なんとなくふらふらと新宿の量販店に寄ったら

20161122193800.jpg


セイラマスオ御大製作のバルバトスとグリムゲルデが飾ってあるのを発見!

ホビージャパンでの作例展示なんですが、

ホビージャパンで見ていてもそうでしたが、

実物を見るとそのセンスの秀逸さに見惚れてしまいました。

Date: 2016.11.23 Category: セイラマスオ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 12

月曜日が終りました。

今週は水曜日が休みです。もうね今から勝った感が半端ないです。

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161119000655.jpg


今回は腰部に墨入れしました。


20161119000850.jpg

はいポーズ





Date: 2016.11.22 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンダムエキスポ2016 大失敗

おかしい、ちょっと前に金曜日の夜だったのに

なぜもう日曜日の夜になっているのか・・・・

という事で

土曜日、ジ・オリジン「運命の前夜」の後に

ガンダムEXPO2016行きましたので、今日はその話しでも

ちなみに会場が秋葉原だったので、ジ・オリジン鑑賞劇場は日本橋にしたんですね。

20161119181933.jpg


会場入ってすぐにバルバトスルプスの1/1鈍器のお出迎え

はいこれで終了!

いや本当に終了です。

もうね本当に終了なんです。

中に一杯ガンプラあったんですが、まったく見れませんでした。

本当です。

今回のガンダムEXPOなぜか初日は夕方5時開始。

それにあわせて5時に行ったらすでに長蛇の列

まあそれは想定内。

1時間程ならんで中に入ったら、もうね人がショーケースの前から

まったく動かない状態なんですよ、全てのショーケースで!

中のスタッフも突っ立てるだけで誘導とかまったくしないもんだから、

とにかく人が全てのショーケースから移動する気配がまるでない!!

これを全て見ようと思ったら、会場に2時間はいなければならないと思い、

外で1時間並んだけど、すぐ出ちゃいました。

出たらさっきまで長蛇の列だったのが嘘のようになくなってるし・・・・

これから行こうと考えている人は平日か、開場してすぐの時間はさけて

外が長蛇の列だったら、中も大渋滞している可能性大なので

時間はずらした方がいいです。



Date: 2016.11.21 Category: ガンダムエキスポ2016  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン「運命の前夜」

20161119141213.jpg


今日はジ・オリジン「運命の前夜」を鑑賞する為に

日本橋にあるTOHOシネマズ日本橋まで行ってきました。


20161119155529.jpg


劇場内には最初期型ガンキャノンが展示されていました。


20161119142412.jpg


ジ・オリジン劇場鑑賞特典

色紙のララァはなぜこのシーンなんだ??感があふれていますが、

劇中のララァはなんかとてもかわいいんですよ

「すごい!親父が熱中するわけだ」

ではなく

「これは、シャアが熱中するわけだ」

てな感じで(笑)

多分ファーストガンダムではすでに覚醒→悟りを開いた人というオーラ

あふれるララァとして描かれていたのが、

覚醒前で素のララァが見れたからかなと。

それにしても原作読んでいるからわかってはいても

ガンキャノンのやられっぷりが、

「もう止めて上げてーーーー」

ていうくらいボコボコにされていました(^_^;)

バンダイさんはジ・オリジン「運命の前夜」に合わせて




ガンキャノン最初期型をリリースしてるわけですが、

すげーやらっれぷり→よし!買おう!!!

とはならなかったですね・・・・

それより



シャア専用ザクⅠ

プラモデルとしてはザクⅡの頭だけ変えただけじゃんと

思っていたら、劇中ではちゃんととげなし肩で描写され

このキットもどちらか選べるようになってたので、

帰りに買ってかえろうと思ったら発売は年末・・・・

バンダイさんこれは完全に出す順番間違っているんじゃないかと・・・






Date: 2016.11.19 Category: ジ・オリジン運命の前夜  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 11

やっと金曜日、やっと金曜日

永遠に金曜日の夜が続けばいいのに・・・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161118233721.jpg


今日は気持ちと時間に余裕があるので、

やっていなかった右足の墨入れをしました。


20161119000439.jpg


左足の時は

墨入れする→すぐ拭き取る→やたら拭き取れてしまう→最初に戻る

を繰り返していたので、15分程度おいてから拭き取りました。

当然といえば当然ですが、一発で墨入れ終了となりました。





Date: 2016.11.19 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 10

20161117202512[1]


仕事終わった後に行ったジムの駐車場の柱に

左サイドミラーのウインカーを擦ってしまい

割ってしまいました・・・・

いと悲し(T_T)


という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161118002524.jpg


昨日の続きで腰部製作です。

このフロントアーマーいつから分割でしたっけ?


20161118002957.jpg


それにしてもこうやってザクを作っていると

時代と共にできがどんどん良くなっているのを

実感して「黒い三連星コンプリートしようかな」

とか頭に浮かんでくるのが怖い(笑)






Date: 2016.11.18 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 9

明日はまだ金曜日ではない・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。

昨日

20161112155626.jpg


ここまでやったので、

順当に右足、墨入れとするべきなんでしょうが

仕事から帰ってきて気力が沸かなかったので

20161116230946.jpg


ぱちぱち組めば終わりの腰部製作に逃げました(^_^;)

この腰部の股関節

20161116230954.jpg


20161116231004[1]

MGか!っていうくらい動くようになっていました。

ちょっと前に作ったザクⅠの時は気づかなかっただけ

だったのかな???



Date: 2016.11.17 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 8

20161115210756.jpg


さすが、ゴジラに勝った国である(笑)

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161112155626.jpg


今日は右足を製作。

写真ではよくわかりませんが、墨入れするとしないとでは

かなり違います。




Date: 2016.11.16 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 6

昨日録画した鉄血のオルフェンズ32話「友よ」

これから鉄血団とマクギリスってわだかまりなくやってけるんでしょうか・・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161112141437.jpg


左足組み上げてウエザリングカラーでなにも考えずに墨入れ

薄め液をつけた綿棒とかではなくて、なにもつけていない綿棒

でなにも考えずに拭き取っていたら、墨入れ&ウォッシングのようになって

ちょっといい感じになってきました。

これで最後、つや消しクリア塗れば結構満足できる結果になるはず




Date: 2016.11.15 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 6

月曜日が来てしまう 月曜日が来てしまう

月曜日が来てします 月曜日が来てしまう

最近は本当に胃が痛いんですよね・・・・

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161112113329.jpg


武装が一段落したので、いつものように足から製作開始します。


20161112121452.jpg


このキットもバンダイ脅威のメカニズムで製品化されていますが、

スネの内側にはばっちり合わせ目が出てます。

まあ今回は塗装はしないと決めているので、

へたに?いじらないでこのまま行きますが(^_^;)




Date: 2016.11.14 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 5

20161112205045.jpg


今日は用事があって銀座に行ってたんですが、

久しぶりに見た日産ギャラリーがえらいかっこよくなっていてびびりました

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161112122432.jpg


久しぶりの缶サフをバズーカに使ったんですが、

缶サフだと濃度とかも気にしなくていいし、なにより手軽。

多少合わせ目が見えてますが、それはご愛嬌。


20161112142821.jpg


武装類はいつものお約束で

つや消し黒→黒鉄色

黒鉄色は0.2Paで0.5mmのエアブラシで吹いたら

まあ塗料の減りが早い早い(笑)




Date: 2016.11.13 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 4

今年はいつもより早く積雪があるような気がする・・・

今月中にスタッドレスに替えようかな

という事でシャア専用ザクⅡ製作です。


20161112010218.jpg


昨日盛ったパテをヤスリがけ

その後久しぶりに水洗いまでしてしまいました(^_^;)




Date: 2016.11.12 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 3

きっと目が覚めたら全部夢だったんだ

夢じゃありませんでした・・・・

解せぬ

それはいいとして、今日のニュース番組の有識者と言われるインテリの人達の

言ってることがなんで予想が外れたのかの言い訳にしか聞こえませんでした・・・

もうこれは夢でもなく現実なんであんたらインテリが予想を外した事なんか

どうでもいんんで、これからどうしたらいいかを言ってくれ!!!

「革命はいつもインテリが始める」んじゃなかったのかよ!!!

という事でジ・オリジン シャア専用ザクⅡ製作です。


20161111001034.jpg


20161111001101.jpg


20161111002822.jpg


今回のザクⅡは簡単お手軽素組みでやろうと思っていますが、

ここだけパーティングラインを消す事にしたので、とりあえずパテ盛りしました。




Date: 2016.11.11 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 2

後世の歴史家は今日をなんと呼ぶんでしょうか

数年後、気楽にプラモを作っていられる世界で有り続けているんでしょうか・・・・

激しく不安が湧き上がる中

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ製作です。


20161106011618.jpg


久しぶりのガンプラ

やたらパーツ数が多く見えます(^_^;)


20161106014826.jpg


まずは武装から




Date: 2016.11.09 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ 1

昨日は仕事がオーバーフローして

遅く帰ってきてストレス解消的にどか食いしたら

睡魔に勝てなくて寝てしまいました・・・

仕事って嫌な事や楽しくない事やってお金をもらうゲーム

だと思わないと体と心に悪いとおもうようになってきた

今日この頃です

という事で

今回から新しいキットです。


20161103212115.jpg


もうすぐジ・オリジンⅣ公開という事と

前回のジ・オリジン観て勢いで買った積みプラだったので

積みプラをなくそう!という事で始めたこのブログの主旨にも合うので

ジ・オリジン版 シャア専用ザクⅡです




Date: 2016.11.08 Category: ジ・オリジン シャア専用ザクⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

B2ステルス爆撃機 0

今日の鉄血のオルフェンズ「無音の戦争」

前回に引き続き死亡フラグ立ちまくり&大人って嫌ですね回でした。

3話で1エピソードというのがオルフェンズのお約束なんで、

来週はいい方向でほっとさせて欲しいです。

という事で今回から新しいキットです。

「シンゴジラのマイブームは続くよ どこまでも」という事で


20161106230721.jpg


「ペイバックタイム!」という事でドイツ レベル社製B2ステルス爆撃機です!!!

といいたかったんですが、


20161106231008.jpg


20161106230917.jpg


説明書が全て英語とか


20161106230936.jpg


1/144でも意外にでかいな

とかは良かったんですが、

ちょっとこれは実機の資料とか作例とかの準備をしてから

製作した方がいいなぁと判断したので、

一旦積みプラとすることにしました(^_^;)




Date: 2016.11.06 Category: B2ステルス爆撃機  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 33

今日は仕事でした。

まったく電話もならず、事務仕事オンリーだったんで

ある意味じゃまされずに集中してできたんでこれはこれでよしだったかなと

という事でアパッチ製作です。


20161103205003.jpg


キャノピー取り付けました。

キャノピー取り付け=飛び物のクライマックス

なわけですが、思いっきり本体とキャノピー枠の色が違いますね(^_^;)

という事で

20161103210732.jpg



20161103210749.jpg



ローターを取り付けて完成!

とします。

陸上自衛隊とか日の丸はデカール自作はせず、

心の眼で見る事にします(笑)




Date: 2016.11.05 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 32

1日出てまた休み木曜日休みだと最高ですね!

と書こうとしたら明日仕事になってしまったーーーーー

なぜだーーーー

という事でアパッチ製作です。


20161103203427.jpg


ボディ下面の武装も取り付けたので


20161103204558.jpg


20161103204447.jpg

マスキング剥がしました。

今回はここまで。




Date: 2016.11.05 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 30

今日は祝日だったので最近マイブームのジムに行ってました。

そこで気づいたんですが、なぜか誰も腕時計をしていない。

別に腕時計禁止とかじゃないのに。

自分はたまたま外すのを忘れてしたまま行ったら

これが便利すぎ。

なにが便利ってウエイトトレーニングのセット間のインターバル測るのに。

基本30秒~1分というのが理想的らしいんですが、腕時計があれば

これがひと目でわかるんですよ!

たったこれだけの事なんですけど、集中して短時間でかなり満足な

トレーニングができるようになりました。

これで不要にベンチ専有しなくてもいいですしね。

よく居ますよね1セット後、おまえは瞑想してる坊主かよ!!!

てくらいインターバル取ってる人。

基本筋トレなんか自己満足の世界でいいとは思うんですけど、

僕は待っている人達のプレッシャーには耐えられないんで

という事でアパッチ製作です。


20161031010607.jpg



今回は機体下面に取り付ける物全て取り付けました。

接着剤を完全硬化するまで待つため今回はここまで(^_^;)




Date: 2016.11.03 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 30

自分のiPhoneのロック画面にあるLINEマークタッチしたら

フリーズして再起動したら再アクティベートしろ!と言われ

Wifeではできず、ちょっとあせって一般回線でやったら

無事復活

今使っているのは5s来年の8まで待つつもりですが、

こういう事があるとそろそろなのかも

という事でアパッチ製作です。


20161030225022.jpg


ボディーひっくり返して前輪を接着


今気づきましたが、ヘリは飛行機と違って

着陸脚だしっぱなしなんで、飛行機プラモで

毎度経験する脚カバーがうまくつかないが

ないんですね(^^)





Date: 2016.11.03 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 29

なんか今時点で上半身5枚着てるんですけど・・・・

という事でアパッチ製作です。


20161030201153.jpg


今回は久しぶりに筆塗りしました。

タイヤ=つや消しブラック

それもエナメルといういつものパターン

今回は薄めるのも面倒くさかったので

びんにふでをどぼんです。

エナメルなんで、なんだかんだで伸びるので

問題なしです(^_^;)


20161030224548.jpg


今回はここまで




Date: 2016.11.02 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 28

今日はというか今日も寒かったですね

お腹にカイロは必須となりつつあります

という事でアパッチ製作です。

本体の迷彩塗装が終わったので

気持ちが一気に楽になりました

スケール=とにかく説明書に忠実にとか、本物のように

なんて呪縛にとらわれていたら、いつまでたっても

完成しないという子供の時のトラウマが蘇りますからね

という事で

20161030200507.jpg


20161030200750.jpg


鼻先についているセンサー?を取り付けました。

今日はここまで。




Date: 2016.11.01 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ