fc2ブログ

タミヤ 1/72 アパッチ 27

今日の鉄血のオルフェンズ

夜明けの地平線団あっけなくつぶし

順風満帆に見せてたのは、すべてこれからおこる

惨劇の前ふりですか・・・という感じでフラグ立ちまくり回で

戦闘シーンなくても手に汗握ってしまうという・・・・

という事でアパッチ製作です。


20161030193811.jpg


いよいよ意を決して迷彩を塗る事にしました(笑)

それも漢らしくエアブラシのフリーハンドで(^_^;)

20161030193821.jpg


いやだってこんな迷彩のマスキングとか無理ですし・・・・


ネットで拾った画像はサンディイエローでくっきり迷彩ですが、

シンゴジラでみたアパッチはこんなにはっきりしていなくて、

今月のモデルグラフィックに出ていた


20161030194919.jpg


コブラもこんな感じだったので、

20161030193854.jpg


オリーブドラブ1を使用する事にしました。


20161030200340.jpg


こういう時のお約束、「写真で見るとよくわかりませんが・・・」


ではあるんですが、自分的にはOKとしたので、これでよしとします(汗)








Date: 2016.10.30 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

スタートレック ビヨンド 20161029

20161029201401.jpg


スタートレックは映画館で観ると決めているので鑑賞してきました。

ワープができて人間を転送する事もできるほど文明が進んだ世界でも

最後の最後は漢と漢の殴り合いで決まるのは最近のスタートレック映画のお約束(笑)

まあそれはいいとして、副題の「限界を超えろ!」というのはピンと来なかったなあ。




Date: 2016.10.30 Category: スタートレック ビヨンド  Comments (0) Trackbacks (0)

モデルグラフィック シンゴジラ

最近は筋トレのせいで異様に眠くなる事が多く

昨日は寝落ちしてしまいました

と言い訳したところで


20161027225520.jpg


今日仕事帰りにモデルグラフィック 最新 2016年12月号

購入しました。

表紙は陸上自衛隊特集を装ってますが、

ほぼシンゴジラです(笑)




Date: 2016.10.29 Category: モデルグラフィック シンゴジラ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 25

今日は仕事帰りにマイブームのジムに行ってきました

という事で体中がだるいです

という事でアパッチ製作です。


20161026231214.jpg


主翼の真ん中にアンテナ付けてお終い・・・・





Date: 2016.10.27 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

プラモ作りは見てナンボです

毎月最終週に配信していた

プラモ作りは見てナンボです

先月まではユーストリームで配信していたんですが、

今月はYouTubeライブで配信

ユーストリームでの配信は途中でCM入る、頻繁にフリーズ、画面真っ黒などなど

非常に非常に非常に不快でしたが、YouTubeライブではそういった事が

一切なく非常に快適でした。

おまけに配信終わると通常のYouTubeですぐ見れるという特典?付き。

書き込みでも次回からYouTubeで!の声多数。

是非来月以降はYouTubeライブでお願いしたいです。


Date: 2016.10.25 Category: プラモ作りは見てナンボです  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 25

さっきこないだの日曜日に放送された

鉄血のオルフェンズ29話「出世の引き金」

観たんですが、今度こそ最終回で背中から撃たれそうでした・・・・

という事でアパッチ製作です。


20161024222453.jpg


なんとなくこの時点でひょっとしてと思ったんですが、


20161024222715.jpg


この時点で確信


20161024222737.jpg


やっぱり主翼が本体と同じくらいの長さがあって長い!









Date: 2016.10.25 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 24

今日は日曜日だった訳ですが、

体がだるくて昼寝を思いっきりしてしまい、

何もしていないのに気付いたらもう日曜日が終わろうとしている・・・・

という事でアパッチ製作です。


20161022234719.jpg


日曜日で時間があったにもかかわらず、主翼をつや消し黒で塗っただけで

タイムアウト状態。。。。

ブルーマンデーが加速していく・・・・・



Date: 2016.10.23 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 23

今日は土曜日でした

という事でアパッチ製作です。


20161022220110.jpg


20161022220119.jpg


土曜日で体力回復したおかげで

キャノピー全てマスキングできました。

正直、途中でいつものようにフレーム筆塗りで適当に誤魔化そうかなと

思いましたが、なんとかやりきり。


20161022231721.jpg


濃緑色を塗布。


20161022232210.jpg


かなり雑ですが、筆塗りよりかなり綺麗な塗り分けとなりました。




Date: 2016.10.23 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 21

今、体中が痛いです。

昨日ジム行ったせいというより

職場の大掃除&資料整理で重いダンボールを何個も移動させたせい。

よく筋肥大させるには休息も大事といいますが、

2日連続で負荷かけると疲労感が半端ない事が実感としてわかってきました・・・

という事でアパッチ製作です。

20161021230800.jpg


昨日に引き続きキャノピーのマスキングを行いました

ここだけ・・・

仕事の疲れと体中痛いので集中力のいる細かいマスキング作業続けるの無理です・・・


おまけ写真↓

20161021230812.jpg


なんとワイパーがモールドされてました!


Date: 2016.10.21 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 20

今日は仕事早く切り上げてジムに行きました。

やっぱり平日に1回は行っておかないとベンチプレスで100kgは

目指せないから・・・・

という事でアパッチ製作です。

20161020234120.jpg


今回はキャノピーにマスキングテープを貼ろうと思います。


20161020234609.jpg

枠がそれほどくっきり出てる訳ではないので

意外に手こずる・・・

おまけに筋トレのせいで微妙に繊細な作業ができない気がする・・・





Date: 2016.10.20 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 20

昨日は引き続きの筋肉痛と体のだるさで

寝落ちしてしまいました・・・・

やぱり最初から飛ばしてやるもんじゃないです

という事でアパッチ製作です。

20161019231422.jpg

今回はミサイルランチャーのもう片方を製作。


最初に枠から組み立て


20161019231717.jpg


枠から組み立てた方が予想通り楽でした。


20161019232010.jpg


これでミサイルランチャー2個完成




Date: 2016.10.19 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 19

土日2連チャンジム行くなんて

らしくない事をしたせいで筋肉痛

特にスクワットをちょっと真面目にやったせいで

ケツ筋肉が痛い・・・

という訳でアパッチ製作です。


20161017230922.jpg


時間の関係&筋肉痛の関係で今日はこれだけ・・・・


20161017230935.jpg



ここの組み立てに久しぶりにタミヤの白瓶使ったんですが、


いかにも接着剤って匂いが結構いい感じ&速乾はほとんど臭わない事を発見





Date: 2016.10.17 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 18

今日もジムに行ってしまった。

2日続けて行ったのは人生初かも。

どうした俺・・・・

という事でアパッチ製作です。


昨日

20161015223746.jpg


ここまでやったわけですが、


20161015223815.jpg


この迷彩どうするの???

となり


20161016191521.jpg


20161016192546.jpg


20161016192614.jpg


オリーブドラブで塗るべきパーツを塗るという逃避行動に出ました(^_^;)


いや~でもこの迷彩どうすればいいんだろう・・・・・




Date: 2016.10.16 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 17

今日もジムに行ったので腕が重い・・・

という事でアパッチ製作です。

元々このタミヤ1/72アパッチは陸上自衛隊仕様ではないので、


20161015223815.jpg


ネットで拾った画像や情報で塗っていく事に

20161015222528.jpg


20161015222658.jpg


とりあえず濃緑色を塗ればいいらしいので


20161015223746.jpg


自衛隊機はとにかく、くっきりはっきりな塗り分けになっていますが、

ちょっと薄めが個人的に好みだったんでこれで良しとしました。




Date: 2016.10.15 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

ハドソン川の奇跡

20161014200936.jpg


クリント・イーストウッド監督作品、007、スタートレックは映画館で観ると決めて

いるので原題「サリー」邦題「ハドソン川の奇跡」を観てきました。

周りの観た人の感想がちょっと微妙~的な感じだったんで

今回はレンタル待つかとも思っていたんですが、

結論として映画館で観て正解でした。

前作「アメリカンスナイパー」と同じ系統で

ところどころハリウッド映画のお約束「家族愛」、「USA!USA!USA!」

が入っているのはまあ様式美という事で許容範囲。

よく知りませんが原題「サリー」これトム・ハンクス演じる主人公の機長のニックネーム

ニックネームを映画名にしても、アメリカの方だったら

「あの機長ね!」となるという事なんでしょうね。

それにしてもクリント・イーストウッド監督作品観る度に

イーストウッドって本当に80歳超えてるの!!!信じられない!!!!

と思うのはいつものお約束(^_^;)




Date: 2016.10.15 Category: ハドソン川の奇跡  Comments (1) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 15

今日帰ってきたら腕立てしたくなりしてしまった

おまけにスクワットまで・・・

どうした俺・・・

という事でアパッチ製作です。


20161013234537.jpg


パネルラインを入れるのに今回は長谷川迷人DVDを見て

セミグロスブラックにしてみました。


20161013235430.jpg


20161013235444.jpg


やってる間は楽しいんですが、楽しさと結果はイコールではない

という事で予想通りよれよれラインとなりました(^_^;)






Date: 2016.10.14 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 15

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法




を読み筋トレモチベーションがMAX上がったので仕事が終わった後にジムに行くという

らしくない事をやったせいで今時点でかなり体が痛くてだるいです。

という事でアパッチ製作です。


20161012232001.jpg


合わせ目は消えたんですが、表面でこぼこ・・・・


心の眼で見るか、1m離れてみる事にしよう・・・・





Date: 2016.10.12 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (2) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 13

毎度の事ですが、休み明けってなんでこんなにつらいんでしょう

皆さん知ってました?2018年は祝日が土曜日に飲み込まれて

4日間も消失する事を・・・・

という事でアパッチ製作です。


20161012001508.jpg


20161012001524[1]


今日は瞬着で埋めた所をペーパーがけ

だけをしました。

今気づきましたが瞬着を付けてから何日もたってから、

削っている→そもそも瞬着でなくていいんじゃないか

→瞬着硬化スプレーまで使っちゃったよ!!!

結論:普通のパテでOK







Date: 2016.10.12 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

「さよならジュピター」とガンダムの世界

無事に北海道から帰ってきました

という事で帰ってきたばかりでアパッチ製作ができないから


20161010203821.jpg


今回の旅のお供にした「さよならジュピター」の感想などを・・・・


ではなくて、なんとなく選んだ「さよならジュピター」で

ガンダム世界のアースノイド(オールドタイプ)と

スペースノイド(ニュータイプ)の対立が描かれていたんですよというお話。

あくまで自分自身の認識では

ファーストガンダムのでの連邦とジオンの対立=アメリカの独立運動(まあジオンは結果負けましたが)

のような物で、その中でたまたまニュータイプというイレギュラーがいるだけ、

主にイデオロギーの対立、政治闘争の結果、

延々と(バンダイがあるかぎり)戦争をしてはいて

スペースノイド(ジオン)がアースノイド(連邦)を「重力に魂を縛られた人」と揶揄したりしてましたが、

人間としての本質は一緒。

「さよならジュピター」では氏より育ちで

地球以外の月、コロニー、惑星で生まれた人達は

地球に執着がなく、より外へ外へ

虚無が広がる外宇宙への進出を望む人類(ニュータイプ)として描かれ、

進化の系統図としてはアースノイドと分岐した人類なもんだから本質的に

分かり合える事はないという世界。

ガンダム世界では人は分かり合えないかもしれないけど、本質的には同じなんだから

分かり合える努力はする世界。

さよならジュピターまだ最後まで読み切ってないので、物語の描写として主人公とヒロインを

通して分かり合える描写がこれからあるかもしれないんですが、

進化的に分岐した人類という描写を小説ならではの緻密な表現で読むと

将来的に人類が宇宙に出ていった時の対立は「さよならジュピター」のような方が

現実的なのかもしれないですね。








Date: 2016.10.10 Category: 「さよならジュピター」とガンダムの世界  Comments (0) Trackbacks (0)

ちょっとお休み 20161007

明日からの三連休ちょっと北海道行くので

ちょっとお休み。

20161007222216.jpg




Date: 2016.10.07 Category: ちょっとお休み 20161007  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 13

10月に入ってもまだ30度超え!?

なんて思って夏気分で生活していたら、

寒暖差を舐めていて軽く風邪を引いたかも状態・・・

という事でアパッチ製作です。


20161006220243.jpg


今回は真面目に合わせ目消すぜ!(上だけ、だって下は見えないから)

と意気込んでパテ埋め→ヤスリがけ→ファンデーショングレー

これで大丈夫だろと見たらばっちり合わせ目見えてます。(肉眼で)

そこで

20161006220707.jpg

こういう時のお約束瞬着

それも今回は真面目に?

20161006220411.jpg

一回ここに出して、ヘラで薄くつける

と一手間かけてみる事に

でやってみて気づきました。

今までというか子供の頃から瞬着という言葉にびびって

瞬着=名前の通りすぐ硬化すると

思い込んでましたが、

ハイスピードと言っても出してすぐ硬化なんかしないんですよ

おまけに

20161006220724.jpg

瞬間に固まるから瞬間接着剤と言っているのに

それを瞬間に硬化させる硬化剤があったりする訳で

という事で合せ目直でつけてヘラで充分のばせました(^_^;)

20161006220713.jpg


何気に硬化スピードだけだったらこういった速乾タイプのプラモデル接着剤の方が

早かったりするし。

それにしても瞬着硬化剤の匂いは独特で結構苦手な匂いです・・・・





Date: 2016.10.06 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

積みプラ 20161005

前にも書いたかもしれない、でも絶対にこれからも何度も書くだろう事

なんで自分の生活圏範囲にあるセブンイレブンはレシートくれないんだ!

若いアルバイトの方々は、ほぼ100%

たまにレシートもらうとびっくりするレベル・・・・

おばちゃん主体のセブンイレブンは普通にくれる・・・

店長なりなんなりが、新しく入ってきたバイト君に

レシートは渡さなくていいからとでも言ってるんだろうか、

ちょっとそれも考えづらいけど

という事で

今日は仕事帰りにふらふらと


20161002231728.jpg


20161002231927.jpg


再販されたアーガマとサイコガンダムマーク2

アーガマってプラモデル化されてたんですね。

この時代のガンプラ買う時って懐かしさよりも

「今の俺はあの時の俺とは違う!!!

今ならちょーーーーかっこよく作れるもんね!」

という、その時だけ感じるワクワク感だけで買ってる事が

最近わかってきました(笑)

それはそうとこのサイコガンダムマーク2


20161002231934.jpg

隠れキャラが(笑)






Date: 2016.10.06 Category: 積みプラ 20161005  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 12

今日は気温は上がりましたが、湿気がなかったので

過ごしやすかったですね

という事でアパッチ製作です。


20161004235550.jpg


20161004235618.jpg


20161004235646.jpg

20161004235706.jpg



昨日の本体ファンデーショングレー塗装の流れで

他のパーツも一気に塗ってしまいました。

今日はここまで。







Date: 2016.10.05 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤ 1/72 アパッチ 11

明日というか日付変わったので今日30度超えるって正気ですか!?

という事でアパッチ製作です。


20161003235716.jpg


とりあえず色々つけたボディーに薄くファンデーショングレーを塗布

今日は遅くなったのでここまで~




Date: 2016.10.04 Category: タミヤ 1/72 アパッチ  Comments (0) Trackbacks (0)

鉄血のオルフェンズ 第2期 第一話

 20161002224543.jpg


いよいよ始まった鉄血のオルフェンズ 第2期


20161002224600.jpg


オルガが冒頭でいつかは堅気の仕事で食っていきたい

なんて観てた全員が「それ絶対むりだから!」

と突っ込まれる事言ってましたが、

三日月は事あれば、銃を出して俺も行くと

まったくぶれてなくて、安心?しました。

それにしても生き残った第一期オルフェンズの面々と

ロリコンじゃなくてマクギリスも誰も彼も幸せな最後が

まったく想像できない・・・・




Date: 2016.10.02 Category: 鉄血のオルフェンズ 第2期 第一話  Comments (0) Trackbacks (0)

シンゴジラ 20161001 IMAX

IMG_6100 (1)


横浜ブルク13でシンゴジラをIMAX方式で再上映するというので

立川シネシティ極上爆音とIMAX方式

どっちがすごいかを検証する為に行ってきました。

(ちなみに今回で7回目)

結論 : 極上爆音の勝ち

極上爆音を知らなければIMAXすげーとなったんでしょうが

音が見えるじゃないかという極上爆音には届かなかったかなと。

あとIMAX方式は通常映画料金+500円

今日は映画の日なので1100円+500円で1600円ですが、

普通の日は合計2300円

立川シネシティは1000円払って会員になればいつ行っても1300円

(映画の日は1100円)

1300円で極上な爆音を体験できるのも大きいです

それはそうと昨日の「君の名は」に引き続いて

となりのおっさんの食べる音がうるせーんだよ!!!

でした・・・・

それも今日のおっさんは昨日のおっさんよりたちが悪く

このおっさんいい年こいて、コンビニで買ってきたであろう

食べ物を持ち込んでポテチ→ハンバーガー→ドーナツ(2~3個)

と食べてるんですよ!!!

おっさんが食べるようとする度にビニールのガサガサ音が

耳について超イライラ。

おっさんが持ち込んだ食べ物をコンプリートするまで

これが続きました・・・

もう映画館の中で食べ物禁止とかにして下さい!!!

Date: 2016.10.01 Category: シンゴジラ 20161001 IMAX  Comments (0) Trackbacks (0)

君の名は

20160930204453.jpg


おっさんが1人で「君の名は」を観に行く事は悲劇なのか喜劇なのか

とずっとうじうじしていたんですが、とりあえず100億円超えの

ビックウェーブにはのるしかないだろ!精神で行ってきました。

泣きました。

自分の感性が老いた事がわかって(T_T)

まあそれはそれとして最後のあの落ちはありかなしか

を観た人と語りたいです(^^)

PS : この映画前半は結構静かなシーンが多いんですが、
    となりの人のポップコーン食べる音がかなり気になって
    いやこの際だからはっきり言う

    おっさん!うるさい!うるさいんだよーーーーー
    
    俺は映画を観に来たんであって、おまえのポップコーンを食べる音を
    聞きにきたんじゃねーんだ

    となってしまったのがかなり残念でした・・・・




Date: 2016.10.01 Category: 君の名は  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ