タミヤ 1/72 アパッチ 9
タミヤ 1/72 アパッチ 8
タミヤ 1/72 アパッチ 7
タミヤ 1/72 アパッチ 6
全日本模型模型ホビーショー 20160924

今日は行きたい行きたいと思っていてなかなか行けなかった全日本模型ホビーショーに
行ってきました!

長谷川迷人の手元が見たくて
モデルアート実演会場の一番前の席に一番乗りで座ったら

先着特典?トートバックに3Dプリンターで作ったステンシル&
長谷川迷人が目の前でエアブラシで吹いて作成して頂いた
トートバックを頂きました。
実演終了後に

ブースで買った長谷川迷人DVD第二弾と

カードにサイン頂きました。
それにしても長谷川迷人とアカザーさんがとても気さくに話しかけてくれて
実演も含めて楽しい時間が過ごせました。
ではホビーショーのその他の紹介
といってもすでに各所で情報が溢れているので
個人的にこれは!と思った一点のみ紹介
それは
食玩のデンドロビウム

ではなくて

プラッツさんのザ・盆栽
「盆栽がプラモデルになりました」
冷やし中華はじめました的というより
「全世界待望!」
とか
「全米が泣いた!」
的なイメージすらわかせてしまっているんですが、
The Bonsai
とかローマ字表記もあるから
ひょっとして実は今、世界的に盆栽が来ていて
来春あたりにタミヤにつづいて、バンダイも
盆栽に参入とかあるのか!?
タミヤ 1/72 アパッチ 4
タミヤ 1/72 アパッチ 3
Eye-Fi 終了してたでござる
台風が毎週来ている気がする・・・・
という事で
Eye-Fi 終了してたでござる
ギズモードの記事
ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた
ありがとうの部分は激しく同意しますが、
カメラ→パソコン転送する為のEye-Fi Centerまでもが
使えなくなるとは・・・・
クラウドサービス類が終了というのは会社自体がなくなれば、
そりゃ終了だよね!は同意できるけど、すでにパソコンにインストールしている
アプリまで律儀に終了というのは同意できない、というより
これからどうしたらいいの!!
と途方にくれていたら、
Eye-Fi旧製品の延命措置
この方の記事を読み
新たにEye-Fi X2 Utility
をインストールすればカメラからパソコンへの転送機能のみ
使えるとの事。
早速インストール
![20160920013603[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20160921000303953.jpg)
今まで使っていたEye-Fiカードを挿してID登録して
アクティベートしろ
みたいな感じになったんで
言われるがままにやっていたら、

いつまでたってもカード探しているよから先に進まない・・・
ちゃんと言われたとおり、専用アダプターをかいして挿しているのに!!!
何回やっても結局見つからず会社のサポート見てね!
なんて出てくる始末
会社自体終了してるじゃん!おまえのとこ!!!
とか思っていたら、急に

今、転送してるよ!画面に!!!
まあ結果良ければ全て良しな感じになり、
今まで通りカメラ→パソコン転送ができるようになりました。
今回のどたばたでもしEye-Fiカードが
本当にただのSDカードになった場合の代替品を
探してたら、カメラの画像をとにかくパソコンにプッシュ転送するSDカードって
ないんですね・・・・
プラモデル撮影はD5000なんでもともとWi-Fi機能ないから、
こういったWi-Fi機能もったSDカードに頼るしかないんですが、
いちいちカメラで撮る→SDカードを外すorカメラにUSB直挿し→パソコンに転送
なんてやっていたら、多分その手間がめちゃめちゃ面倒に感じて
ほとんどブログの更新なんてやってなかったかも。
それくらいとにかくパソコンに全画像プッシュ転送は楽。
適当に撮って気がついたらパソコンの指定フォルダに
画像があるんですもん。
クラウドに保存するとか、ブラウザとかアプリで見るなんて
っていうのはなんか意味不明ですよ!
今のWi-Fi機能最初からあるカメラだとパソコンに直転送とか
普通にやってくれるんでしょうか。
いつまでこのEye-Fiカードとこのアプリが使えるか不明なので
ちょっと不安です。
という事で
Eye-Fi 終了してたでござる
ギズモードの記事
ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた
ありがとうの部分は激しく同意しますが、
カメラ→パソコン転送する為のEye-Fi Centerまでもが
使えなくなるとは・・・・
クラウドサービス類が終了というのは会社自体がなくなれば、
そりゃ終了だよね!は同意できるけど、すでにパソコンにインストールしている
アプリまで律儀に終了というのは同意できない、というより
これからどうしたらいいの!!
と途方にくれていたら、
Eye-Fi旧製品の延命措置
この方の記事を読み
新たにEye-Fi X2 Utility
をインストールすればカメラからパソコンへの転送機能のみ
使えるとの事。
早速インストール
![20160920013603[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20160921000303953.jpg)
今まで使っていたEye-Fiカードを挿してID登録して
アクティベートしろ
みたいな感じになったんで
言われるがままにやっていたら、

いつまでたってもカード探しているよから先に進まない・・・
ちゃんと言われたとおり、専用アダプターをかいして挿しているのに!!!
何回やっても結局見つからず会社のサポート見てね!
なんて出てくる始末
会社自体終了してるじゃん!おまえのとこ!!!
とか思っていたら、急に

今、転送してるよ!画面に!!!
まあ結果良ければ全て良しな感じになり、
今まで通りカメラ→パソコン転送ができるようになりました。
今回のどたばたでもしEye-Fiカードが
本当にただのSDカードになった場合の代替品を
探してたら、カメラの画像をとにかくパソコンにプッシュ転送するSDカードって
ないんですね・・・・
プラモデル撮影はD5000なんでもともとWi-Fi機能ないから、
こういったWi-Fi機能もったSDカードに頼るしかないんですが、
いちいちカメラで撮る→SDカードを外すorカメラにUSB直挿し→パソコンに転送
なんてやっていたら、多分その手間がめちゃめちゃ面倒に感じて
ほとんどブログの更新なんてやってなかったかも。
それくらいとにかくパソコンに全画像プッシュ転送は楽。
適当に撮って気がついたらパソコンの指定フォルダに
画像があるんですもん。
クラウドに保存するとか、ブラウザとかアプリで見るなんて
っていうのはなんか意味不明ですよ!
今のWi-Fi機能最初からあるカメラだとパソコンに直転送とか
普通にやってくれるんでしょうか。
いつまでこのEye-Fiカードとこのアプリが使えるか不明なので
ちょっと不安です。
タミヤ 1/72 アパッチ 2
タミヤ 1/72 アパッチ 1
アオシマ 伊-401 10
シンゴジラ 発声可能上映会 4
昨日は自分のブログを開けると

左右のカラムにまったくなにもない状態でしたが、

今日は無事元に戻ってました。
という事とは関係なく
今日は

「シンゴジラ」発声可能上映会 東宝シネマズ新宿 庵野監督、俳優陣舞台挨拶あり
に行ってきました。
ただただ感慨無量でした。
今回で通算6回目の鑑賞でも普通に泣けて、まばたきすら、する所がまったくない!
これだけでもすごいのに会場が今までもこれからも感じる事はないだろうと
いう程の一体感に包まれて、最後は俺たちがゴジラを倒したんだ!!!
と誰もが思っていた事でしょう(笑)
上映終了後、舞台挨拶が始まり、自分でも予想外だったのが
庵野監督が登壇した時、軽く泣けた事。
いい思い出になりました(^^)
それはそうとお客さんの3分の2が女性といのは意外でしたね。
女性が多いだけに舞台挨拶で黄色い声援は当然ですが、
上映中も黄色い声援飛びまくりでした(笑)
庵野監督とお客さんの質疑応答での庵野監督の回答で自分の中で最後まで
あったある事の違和感がなる程!!!と納得が行きこれからも観に行けそうです(笑)
ちなみに下のは入場時にもらった大ヒット御礼のステッカーです。
![20160915192038[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20160916005132fe7.jpg)

左右のカラムにまったくなにもない状態でしたが、

今日は無事元に戻ってました。
という事とは関係なく
今日は

「シンゴジラ」発声可能上映会 東宝シネマズ新宿 庵野監督、俳優陣舞台挨拶あり
に行ってきました。
ただただ感慨無量でした。
今回で通算6回目の鑑賞でも普通に泣けて、まばたきすら、する所がまったくない!
これだけでもすごいのに会場が今までもこれからも感じる事はないだろうと
いう程の一体感に包まれて、最後は俺たちがゴジラを倒したんだ!!!
と誰もが思っていた事でしょう(笑)
上映終了後、舞台挨拶が始まり、自分でも予想外だったのが
庵野監督が登壇した時、軽く泣けた事。
いい思い出になりました(^^)
それはそうとお客さんの3分の2が女性といのは意外でしたね。
女性が多いだけに舞台挨拶で黄色い声援は当然ですが、
上映中も黄色い声援飛びまくりでした(笑)
庵野監督とお客さんの質疑応答での庵野監督の回答で自分の中で最後まで
あったある事の違和感がなる程!!!と納得が行きこれからも観に行けそうです(笑)
ちなみに下のは入場時にもらった大ヒット御礼のステッカーです。
![20160915192038[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20160916005132fe7.jpg)
アオシマ 伊-401 9
今回記事を書こうとして自分のブログに入ったら

メインの記事の横にあるリンクが表示されません。
完全に表示されてないわけではなく
端っこにちょっとだけリンクが見えたので
試しに押したら昔の記事に移動できそのページは正常だったので
そこから管理画面に入って、今この記事書いてます。
記事アップして元に戻ればいいですが、
戻らなければ面倒臭そうです。
という事でアオシマ 伊-401製作です。
前回発覚した

結構でかい塗り忘れパーツ。
落ち着いてみるとこれって艦載機の晴嵐飛ばす為の
カタパルトっぽい・・・・
じゃあぁ?塗るかという気になり、

自分としてはめずらしく下地から一気に塗り直し。
こういった下地もその上の塗装も似たような傾向の色だと、
エアブラシの塗装も気楽でいいです。

取り付けてみると、ちゃんと塗って正解。

メインの記事の横にあるリンクが表示されません。
完全に表示されてないわけではなく
端っこにちょっとだけリンクが見えたので
試しに押したら昔の記事に移動できそのページは正常だったので
そこから管理画面に入って、今この記事書いてます。
記事アップして元に戻ればいいですが、
戻らなければ面倒臭そうです。
という事でアオシマ 伊-401製作です。
前回発覚した

結構でかい塗り忘れパーツ。
落ち着いてみるとこれって艦載機の晴嵐飛ばす為の
カタパルトっぽい・・・・
じゃあぁ?塗るかという気になり、

自分としてはめずらしく下地から一気に塗り直し。
こういった下地もその上の塗装も似たような傾向の色だと、
エアブラシの塗装も気楽でいいです。

取り付けてみると、ちゃんと塗って正解。
アオシマ 伊-401 8
アオシマ 伊-401 7
シンゴジラ 5回目 20160910
アオシマ 伊-401 6
シンゴジラ 発声可能上映会 2
アオシマ 伊-401 4
アオシマ 伊-401 3
シンゴジラ 音楽集
シンゴジラ 4回目 20160901
今日(というか日付かわったので昨日)は映画の日という事で

シンゴジラは1回だけ観たけど極上爆音では観ていないという友人と
またまた立川シネシティに行ってきました。

当然、今回も満席です。
今回の感想。
まったく同じ映画を同じ映画館で観てるのに
今回の感想
3回目より良かったです!
もう自分でも何言っているかわからんです(笑)
でも本当なんです。
確かに1回目の衝撃はないですが、
とにかくそういう事なんです。もうなんというか
ひょっとして「シンゴジラ」無限に観れるんじゃないかとすら
感じてきました(^_^;)
今回も終劇後、拍手が巻き起こってましたし。
今日は映画の日ではあるけど、平日という事で
学生さんが多かったのですが、エンドロールが終わって
明るくなって退場となっても放心状態で立ち上がらない方々が
結構いました。
毎回観て心震えるというものありますが、だんだん観ているお客さんの反応を
見るのも楽しくなってきました。

シンゴジラは1回だけ観たけど極上爆音では観ていないという友人と
またまた立川シネシティに行ってきました。

当然、今回も満席です。
今回の感想。
まったく同じ映画を同じ映画館で観てるのに
今回の感想
3回目より良かったです!
もう自分でも何言っているかわからんです(笑)
でも本当なんです。
確かに1回目の衝撃はないですが、
とにかくそういう事なんです。もうなんというか
ひょっとして「シンゴジラ」無限に観れるんじゃないかとすら
感じてきました(^_^;)
今回も終劇後、拍手が巻き起こってましたし。
今日は映画の日ではあるけど、平日という事で
学生さんが多かったのですが、エンドロールが終わって
明るくなって退場となっても放心状態で立ち上がらない方々が
結構いました。
毎回観て心震えるというものありますが、だんだん観ているお客さんの反応を
見るのも楽しくなってきました。