fc2ブログ

グレイズ改 3

今回からグレイズ改製作開始します

まずはいつものように足から


20160229002226.jpg


今日はここまで

自分で言っていても

「え!」

となります・・・・

いやちょっと仕事が・・・・





Date: 2016.02.29 Category: グレイズ改  Comments (0) Trackbacks (0)

鉄血のオルフェンズ「還るべき場所」

20160228234253.jpg

今日放送の鉄血のオルフェンズ「還るべき場所」の

エンディングはまさかまた聞ける事になるとは思わなかった

「オルフェンズの涙」

確かに泣かずにはいられない・・・・

Date: 2016.02.28 Category: 鉄血のオルフェンズ  Comments (0) Trackbacks (0)

グレイズ改 2

今回またまたグレイズ改

いまさらグレイズ改かよという感じもするので

モチーフは

20160225233824.jpg


イングラムです(^_^;)





Date: 2016.02.27 Category: グレイズ改  Comments (0) Trackbacks (0)

グレイズ改 1

今回から新しいガンプラです。

まったくもって偶然なんですが、


20160224232845.jpg


またグレイズです(^_^;)




Date: 2016.02.26 Category: グレイズ改  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 8

今回は流星号の武装を製作します。


まずは通常のライフル

20160224231408.jpg


20160224231739.jpg


次はショートライフル


20160224231918.jpg


20160224232338.jpg


なんか完成してしまいました~


20160224232549.jpg


20160224232615.jpg


ノーマルグレイズと記念写真

それにしてもこのグレイズ

こうやって派生機を並べてみると

デザインの素体としての優秀さもありますが、

ストーリーと世界観もしっかりデザインされてるおかげで、

派生機が出てきてもデザインは当然違和感ないし、

そういった派生機があっても違和感を覚えさせない

というのはかなり秀逸ですね。



Date: 2016.02.25 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 8

今回は流星号の背部スラスターを製作します。


20160221011822.jpg


単純明快シンプルな形状です


20160221011901.jpg


20160221011912.jpg

チョビっとだけ動きます。

しかしよく見てると某モビルスーツの木星エンジンに

見えなくもない(笑)




Date: 2016.02.25 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 7

今回から流星号の腕部を製作します。


まずは


20160221005205.jpg


右肩


20160221005853.jpg


20160221011112.jpg


これで五体満足(^^)

それにしてもほんとメタリックな赤が似合う。




Date: 2016.02.24 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

新しい試み ユニコーン4月3日より地上波放送

ユニコーン4月3日より地上波放送


それも朝7時から


機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096


再編集したものを放映するとの事ですが、

リンク先にある福井氏のコメントにあるように

「お子さんにも観れる時間に放送」

こういう試みいいですね。

おっさん相手に商売していてもどんずまりな未来しか見えませんから

とおっさんの自分が言ってみる(^_^;)


Date: 2016.02.23 Category: ユニコーン地上波放送  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 6

今回は流星号の頭部を作成します。


20160220135141.jpg


グレイズのモノアイです。


20160220135313.jpg


今回はシールをなくさなかったので

シール貼れました。

シールの方がくっきりかっちり色がでる(当たり前)

ので見栄えはかなりいいです。


20160220135424.jpg


後頭部?をつけて


20160221004336.jpg


流星号のトレードマーク?の目をつけました。

図面やアニメよりかっこよく見えます。


20160221004442.jpg


これで頭部までできました。

それにしてもこの目ほんと似合う。





Date: 2016.02.22 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 5

今回は流星号の胸部を製作します。


20160219235432.jpg


フレームというかエイハブリアクター内部です。


ここに


20160220133705.jpg


パーツをぱちぱちはめ込んで


20160220134804.jpg


胸部完成。


20160220134900.jpg


20160220134923.jpg


アインには下品な色と言われましたが、

なかなかどうしてグレイズにメタリックは似合ってます。



Date: 2016.02.21 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 4

今回は流星号の腰を製作します。


20160219233938.jpg


尾っぽが長いデザインですが、

この尾っぽ


20160219234116.jpg


少し動きます。


20160219234330.jpg


これで自立して立つことができるようになりました。

それにしてもグレイズ系の足って

ハイヒールになっていてデザイン上はかっこいいんですが、

接地性が悪く明日の放送からの地球上での運用が心配になります(笑)






Date: 2016.02.20 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 3

今回は左足を製作しました。


20160219225128.jpg


時間がなくてここまでです(^_^;)



Date: 2016.02.19 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号

今回から流星号の製作を開始します。


20160218212429.jpg


まずはいつものようにつや消し黒→国鉄色

ついでに赤色パーツを

20160218212547.jpg


ピンクサフ→GXメタルレッド


20160218213805.jpg


今までメタルカラーはウイノーブラック→メタル色と

やっていましたが、ピンクサフを下地にすると

アインいわく「下品な色に!」な感じになりました(笑)





Date: 2016.02.18 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

流星号 1

今回から新しいガンプラです。


20160214004137.jpg


グレイズを赤く塗っただけではない

グレイズ改事流星号です。





Date: 2016.02.18 Category: 流星号  Comments (0) Trackbacks (0)

エアブラシメンテナンス

今回はエアブラシ(PS289)のメンテナンスを行いました。


20160213092803.jpg


20160213092852.jpg


普段はここまでバラして、ノズル、ニードルを

ツールクリナーで洗浄まではやっていたのですが、

ボタンの動きが渋くなっていたので


20160213093013.jpg


ボタンをはずし


20160213093039.jpg


20160213093103.jpg

エアテックスのグリスを塗布しました。

塗布後はボタンの動きも購入当初のようになり

ここまで変わるなら、めんどくさがらず

決まった頻度でメンテナンスする価値ありますね。



Date: 2016.02.16 Category: エアブラシメンテナンス  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 8

今回は残りのパーツ

頭部を製作します。

まずは


20160213233622[1]


目の白目をエナメルの白で3回程重ね塗り

まあここまでは良かったのですが、


20160214001749.jpg


目と眉書いたら・・・・

プラス

20160214002212.jpg


縁取り・・・

ますますひどい・・・・


20160214003303.jpg


なんかバンダイから公式にクレームが来るレベルかも


20160214003258.jpg


とりあえず相撲レスラーポージング

百錬のデザイン的にもっとうまく塗装デキる人が

やれば本当に相撲レスラーにみえそうですが、

やっぱり顔の塗装が難しすぎました(^_^;)





Date: 2016.02.15 Category: 百錬  Comments (2) Trackbacks (0)

鉄血のオルフェンズ 「願いの重力」

本日放送、鉄血のオルフェンズ「願いの重力」


20160214175358.jpg


今回の大気圏突入シーン


全ガンダムの中で屈指だったかと。


思わず歯を食いしばって観てしまいました(^_^;)

Date: 2016.02.14 Category: 鉄血のオルフェンズ  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 7

今回は百錬の腕部を製作します。


20160213234337.jpg


パーツ自体はある程度組み立てた状態で


そのままノーツフレッシュをベタ塗りです。


20160213234824.jpg



20160213095143.jpg


百錬自体には平手がついてなかったので手持ちのジャンクパーツ入れを

探すとこれだけでてきました。というより今まで作ったガンプラ数からすると

かなり少ない気がします。

まだランナーについてそのままになっているのもあるかもしれないので


これからは平手を見つけたらできるだけキープしておこうと思います(いつまた相撲レスラー作るかわかりせんからね)


20160213234826[1]


数は少なかったですが、「両手ともに右手の男」状態にはならずにすみました。


20160213234928.jpg


まずは右腕を取り付けます。


20160213235645.jpg


両腕を取り付けるともう相撲レスラーにしか見えなくなってきた(^_^;)




Date: 2016.02.14 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 6

今回も引き続き百錬の胸部を製作します。


20160213091618.jpg


20160213091629.jpg


胸部もふんどし部と同じように白いパーツは

そのまま取り付けとしました。


20160213091759.jpg


20160213091814.jpg


少し相撲取り(相撲レスラー?)らしくなってきました(笑)





Date: 2016.02.13 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 5

今回は百錬の胸部を製作します。


20160210233115.jpg


20160210234326.jpg


胸部は意外に複雑な形状でした。


20160210235334.jpg


他の部分と同じようにファンデーションクリームを下地として塗装しました。






Date: 2016.02.12 Category: 百錬  Comments (2) Trackbacks (0)

百錬 4

今回は百錬の腰部を製作します


20160131035823.jpg


まずは下地をつや消し黒で真っ黒けに


20160131035834.jpg


特になんの考えもなくインディーブルーを選択。


20160206235655.jpg


20160210232112.jpg


白いパーツはあえてなにもせずそのまま使用する事に


20160210232243.jpg


これだけで見ると半端ない違和感(笑)

なので

20160210232403.jpg


相撲ポージング(^_^;)


それにしてもモビルスーツの腰部を

よく「ふんどし」と言ってましたが、

実際にふんどしとして作る日がくるとは思いませんでした(笑)





Date: 2016.02.11 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 3

今回は初の肌色を塗ってみました。


20160123183531.jpg


使用したのはガイアカラーノーツフレッシュ


20160210002741.jpg


うーんかなり引き返せない感というか、やっちゃった感というか・・・・





Date: 2016.02.10 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 2

今回から百錬製作開始です。

まずはいつものように足から


20160123172149.jpg


今回は基本肌色なので下地として


20160123172238.jpg


フィニィシャーズのファンデーションクリームを塗ってみました。


20160123183423.jpg


ちなみにこれが初フィニィシャーズ






Date: 2016.02.09 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

百錬 1

道具を改造ブログになりかけてましたが、

今回から新しいガンプラです。


20160123164437.jpg


鉄血のオルフェンズより「百錬」です。


今回のモチーフは

20160123165314.jpg


うーん自分で言っておきながら

「大丈夫か俺?」と言いたい・・・・





Date: 2016.02.08 Category: 百錬  Comments (0) Trackbacks (0)

ペインティンググリップⅡ改造

今回はペインティンググリップⅡを使いやすくしてみました。





アマゾンでの評価も高く、グリップ部の大きさも適度で

強さも丁度いいんですが、

同じ長さしか入っていない為、

グリップスタンドなどに立てると

パーツが同じ高さになってしまって

意外にパーツ同士の接触をきにしなくてはならなかったので

グリップ部を切ってしまう事にしました。

20151231191249.jpg

グリップ部は金属なので、切断は目立てヤスリを使います。

ちなみに目立てヤスリを持っている事は知ってましたが、

自分がなんで目立てヤスリを買ったのかは昔すぎて

まったく覚えてなかったりします(笑)

20151231191443.jpg


結構力入れてがりがり半分くらい切れ目を入れて

後は手でポッキと折ります。

20151231192741.jpg


持っている物の半数を半分の長さにしてみました。


ついでに


20151231193658.jpg


持ち手入れにしている綿棒入れに画用紙のスリットを入れて


20151231193747.jpg


選び安くしてみました。

Date: 2016.02.07 Category: ペインティンググリップⅡ改造  Comments (0) Trackbacks (0)

ミスターエアブラシスタンド改造

今回はクレオス製エアブラシを利用する時にかかせない?


20160109174308.jpg


ミスターエアブラシスタンドの改造を行いました。


改造と言っても大層な事をした訳ではなく


普段から不便なく使ってはいたんですが、


ちょっと高さが高いなぁ~と思っていたので


20160109174436.jpg


ホームセンターで直径15mmの丸棒を15cmにカットしてもらった物と交換してみました。
(ちなみにもともとのアルミ棒は20cm)

20160109174525.jpg


自分の作業環境としてはベストな高さとなりました(^^)







Date: 2016.02.06 Category: ミスターエアブラシスタンド改造  Comments (0) Trackbacks (0)

ミスターホビー注ぎ口キャップ

エアブラシ使った時にジャブジャブ使う


20160120013035.jpg


ガイアカラーのツールクリナーの蓋の変わりにしたら

便利だろーと思って


20160120012922.jpg


ミスターホビー注ぎ口キャップ


口の口径なんて基本どれでも同じだろ~と思ってたら


20160120013110.jpg


微妙に口径が合わずがばがば・・・・





Date: 2016.02.05 Category: 未分類  Comments (0) Trackbacks (0)

スーパーフミナ発見!

20160129204417.jpg

先週になるんですが、はじめて

スーパーフミナの実物を店頭でみました。

スーパーフミナだけあと3箱みたいな事になってましたけど、

実在したんですね(笑)



Date: 2016.02.04 Category: スーパーフミナ  Comments (2) Trackbacks (0)

HG グレイズ 12

今回はHGグレイズの武装を取り付けて

フィニシュです。


20160123162545.jpg


グレイズのライフルは下部でも

がっちり固定されています。

今までありそうでなかった仕様です。

手首のブレも抑えられて命中率あがりそうですが、

アムロのようなニュータイプだったら

あのちょっと手首をずらして撃つみたいな事はできなさそうです(^^)


20160123162723.jpg


弾倉もグレイズのデザインに合わせてカクカク

これがトータルコディネート


という訳で


20160123163019.jpg


最後はご先祖様?とツーショット

足は長いし腰は高くてスマートですね~

それにしても半分おふざけで自衛隊仕様?

塗りましたがまったく違和感がない(笑)





Date: 2016.02.03 Category: グレイズ  Comments (0) Trackbacks (0)

HG グレイズ 11

今回のグレイズはパトレイバーのヘルダイバーを

モチーフにしてみよう!というところから始まったので


20160123160938.jpg


オリジナルデカールを製作。


20160123161557.jpg


薄っすらと「第一空挺」の文字が。

ちななみに第一空挺の画数の少ない第は

変換で出てきませんでした(^_^;)


20160123162145.jpg


背中だけだとあまりに寂しいので

左肩にもう一つと

写真ではまったく見えませんが、桜マークを貼ってみました。





Date: 2016.02.02 Category: グレイズ  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ