SD スターウイニングガンダム 5
クレオス PS289 清掃メンテナンス
作業環境整備
SD スターウイニングガンダム 3
SD スターウイニングガンダム 2
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 14
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 13
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 12
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 11
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 9
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 7
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 6
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 5
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 4
今回から実際の塗装に入ります。

手間を惜しんで白地のパーツにクールホワイトを直接塗る事にしたのですが、
確かに地のプラスチックとは違うようにはなる(当たり前)んですが、
色の変化が当然そんなにはないので、作業としてはちょっと面白みがないですね
次回こういう白地に白を吹く場合は黒→シルバー→白
というように結果も良くなる作業も色が変わっていって楽しいというように
した方がいいかなと

クールホワイト塗布後はAGパールを吹いてみる事にしました。
初めてクリア塗料に入れるタイプのパール塗装をするのですが、
ネットで検索しても適用量はこれ!みたいのがでてこなかったので

いつものように適当~
この写真で付属のスプーンで約5はい

ちょっと少なかったかも・・・・

手間を惜しんで白地のパーツにクールホワイトを直接塗る事にしたのですが、
確かに地のプラスチックとは違うようにはなる(当たり前)んですが、
色の変化が当然そんなにはないので、作業としてはちょっと面白みがないですね
次回こういう白地に白を吹く場合は黒→シルバー→白
というように結果も良くなる作業も色が変わっていって楽しいというように
した方がいいかなと

クールホワイト塗布後はAGパールを吹いてみる事にしました。
初めてクリア塗料に入れるタイプのパール塗装をするのですが、
ネットで検索しても適用量はこれ!みたいのがでてこなかったので

いつものように適当~
この写真で付属のスプーンで約5はい

ちょっと少なかったかも・・・・
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 3
HGBF ウイングガンダムゼロ炎 2
虫除け
HGBF Hi-νガンダムヴレイブ 28
今回はHGBFガンダムヴレイブ完成編です。

左足がないのはとりあえず置いておいて
とにかく背中が重いです。
よくお店で自立してますが、左足が無事だったとしても自信ありません

別角度から
こうやって見るとバンシィヘッドがどうしても気になってしまいます。
いずれスタンド購入必至ですね(^_^;)

なんとかバンシィヘッドが映らない角度で

後ろ姿

左足をつけてなんとか自立させてみました。
![20150401224033[1]](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20150407001237c7c.jpg)
ちょっとお気に入りのカット

兄弟機?とツーショット
こうやって並べて見ると、ボディ自体は少しこじんまりとしてるんですね
最後に

今回使用した塗料
パール塗装をした事もあり下地を何層も塗らなければ
ならないという事もあって、塗料代だけで軽く1000円超えました(^_^;)
まあそれはともかく、キット自体はパーツわけ色分けもほぼ完璧で
組みやすく、デザインも今風のνガンダムという感じで
価格以上に満足のいくキットでした(^^)

左足がないのはとりあえず置いておいて
とにかく背中が重いです。
よくお店で自立してますが、左足が無事だったとしても自信ありません

別角度から
こうやって見るとバンシィヘッドがどうしても気になってしまいます。
いずれスタンド購入必至ですね(^_^;)

なんとかバンシィヘッドが映らない角度で

後ろ姿

左足をつけてなんとか自立させてみました。
![20150401224033[1]](https://blog-imgs-75-origin.fc2.com/g/a/n/ganpurashinshi/20150407001237c7c.jpg)
ちょっとお気に入りのカット

兄弟機?とツーショット
こうやって並べて見ると、ボディ自体は少しこじんまりとしてるんですね
最後に

今回使用した塗料
パール塗装をした事もあり下地を何層も塗らなければ
ならないという事もあって、塗料代だけで軽く1000円超えました(^_^;)
まあそれはともかく、キット自体はパーツわけ色分けもほぼ完璧で
組みやすく、デザインも今風のνガンダムという感じで
価格以上に満足のいくキットでした(^^)