fc2ブログ

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 13

最近のガンプラでは唯一?かもしれない


20140721005501.jpg

「接着する」の指示

20140721005822.jpg

おもいっきり接着剤はみ出しました・・・

多々こんなはずじゃなかったがあったザクⅠですが、

20140721010337.jpg


背中に


20140721010409.jpg


バックパック背負わせて

20140721011452.jpg


20140721011537.jpg


20140721011636.jpg


ライフル持たせて完成~


ガンプラはザクに始まりザクに終わるという言葉も

あったとか、なかったとかですが、

やっぱりザク製作は楽しいもんです(^^)
Date: 2014.07.31 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (2) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 12

20140717023223[1]


折れた膝は瞬着で無理やり再生・・・・


20140721005248.jpg


気を取り直し↑でサビを表現

20140721005421.jpg


と思ったら小学生がクレヨンで塗りました

みたくなったので即中止・・・・



Date: 2014.07.30 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 11

だまだまになってしまうペトロールをあきらめ

普通にエナメル溶剤で薄めてハルレッドで

ウォッシング


20140717021210.jpg


なんかイメージと違う気が・・・・


とか思ってたら


20140717022006.jpg


膝がもげましたーーー

大丈夫だと思ってたのに・・・



Date: 2014.07.29 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

ペトロール

あまりにエナメル塗料による割れが多いので

以前より購入はしていた

20140717020423.jpg


どっかの本に紹介されていたペトロールを

引っ張りだしてきました。

20140717020533.jpg

さっそくハルレッドを薄めてみると、だまになってしまって


あきらかに使えない状態に・・・・


ググってみると


ウォッシングのためにタミヤエナメルをペトロールで 溶こうとしたのですが、何故...


実はペトロールはペトロールでも

スミ流し

別のペトロールを使うか


ガイアノーツエナメル溶剤

こういった物を使わなければいけなかったようです。


Date: 2014.07.28 Category: 道具  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 10

20140716023935.jpg

今日はライフルにスミ入れ→つや消しスプレー

→ウォッシング


20140716024347.jpg


ここまでは良かったんですが、


20140716024540.jpg


先端がパッキといってしまいました(T_T)

やっぱりパーツをはめ込んでいたりして

圧力がかかっているところは

エナメルでもろくなりやすいようです。



Date: 2014.07.27 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 9

今日はバックパックを製作します。

20140713194222.jpg


まずはノズルをなんとなくで選んだダークアイアンで着色。


20140713200052.jpg

バックパック本体はパーツ分けでいい感じに色分けされてます。


20140715012527.jpg


換えのライフルバレルやその他備品をつけて


つや消しスプレー塗布

これだけで結構いい感じに

20140715013343.jpg

ハルレッドでウォッシングに挑戦


20140715014754.jpg


写真ではただ汚いだけに見えますが、

実物はかなりいい感じに仕上がりました。



Date: 2014.07.26 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 8

今日から腕部です


20140713191357.jpg


この時点では気付かなかったのですが、


20140713191922.jpg


ここまでやって

あれ???

二の腕がおかしい・・・・

という事で

20140713191933.jpg


二の腕パーツつけ忘れ発覚!!

このまましらばっくれちまおうかとも思いましたが

20140713192102.jpg


デザインナイフで切って

20140713192123.jpg


つけてみる事に


20140713192436.jpg


20140714030725.jpg



瞬着でつけてみましたがぱっと見分からないし

可動も問題なし!!!

20140716025114.jpg


とりあえず腕までできたので、膝立ちポーズで

つや消しスプレー吹く事に

20140716031630.jpg


山善食器乾燥器で乾燥中



Date: 2014.07.25 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 7

今日は頭部を製作します。

20140712234906.jpg


これだけ見るとザクⅠとは思えない


20140712235731.jpg


これを見てもザクⅠとは思えない


20140712235918.jpg

ザクⅠに見えてきた(^_^;)

20140713005601.jpg


実は角は2本だったんですねこの機体

こうやってまじまじ見るとセンスのあるデザイン


20140713005708.jpg
Date: 2014.07.24 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 6

20140710230527.jpg


今日は胸製作

20140710230903.jpg


20140712233636.jpg


パーツ分けによって色分けされてます


20140712233907.jpg


胸部完成



Date: 2014.07.23 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 5

20140708032747.jpg


特徴的なひざをもつ右足完成


20140708032858.jpg


こんな感じで楽に?膝立ちができます。


20140710022132.jpg


左ひざ関節部は繋ぎ目が目立ったので

合わせ目消し行ったのですが、

20140710022434.jpg


金ヤスリでこすっただけの方が味がある感じになったのでこのまま


20140710022650.jpg


脚部完成

20140710223837.jpg


腰をつけて膝立ちさせるとこんな感じ


Date: 2014.07.22 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 4

20140707022019.jpg


何気にこのザクⅠスナイパーカスタムですが、関節部にABSが使われてたりします。

塗装するわけではないのでほとんど気にしませんが。


20140707021911.jpg


20140707022735.jpg


20140707023027.jpg


ザクお約束?の貼りあわせ

最近この張り合わせを削るのが妙に楽しくなってきて・・・・



Date: 2014.07.21 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 3

20140706024338.jpg


今日からは順当に足から製作です。

20140707020455.jpg


スナイパーカスタムならではのにーパッド



Date: 2014.07.20 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機 2

今日から製作です。

最近のお約束の貼りあわせて合わせ目消しがある武器類から


20140706021750.jpg


20140706022121.jpg


20140706023059.jpg


この黒いつつ最初はエネルギーパックかなにかと思っていたら

ライフルの交換バレル

そーいえば交換してたかも


Date: 2014.07.20 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機

今日から新しいMSです。

20140705215912.jpg


ザクⅠスナイパーカスタム ヨンム・カークス機です。

20140525005246.jpg

仕事のストレス?で衝動買いした3箱中の1つになります(^_^;)



Date: 2014.07.19 Category: ザクⅠスナイパーカスタム  Comments (0) Trackbacks (0)

HGBC ヴァリュアブルポッド 5

20140713185914.jpg


一番の特徴である盾を取り付けます。

20140713190115.jpg


盾が付いている方がもともとのHGUC版ギャンのものなんですが、

流用しているのかと思ったら違うんですね。


20140713190157.jpg


変形終了。

20140713190452.jpg


盾の中のミサイル発射体制とらせても以外に

腕は落ちてこなかったですが、

股関節の方が負けて、時間が経つと前かがみに・・・・

という事でバンダイさん次のRGはギャンでお願いします(^^)




Date: 2014.07.18 Category: ヴァリュアブルポッド  Comments (0) Trackbacks (0)

HGBC ヴァリュアブルポッド 4

完成したので、ギャン本体につけてみます。


20140713141539.jpg


ちなみにギャン本体に対してこれくらい大きさがあり結構

ボリュームがあります。


20140713184726.jpg


一旦ばらばらにします。


20140713184811.jpg


20140713184829.jpg


まずは頭部を交換


20140713184849.jpg


ヘルメットを被せてみる

かなり変なので却下

20140713184940.jpg


次は肩を交換

この状態にして

20140713185024.jpg


元の腕を付けます。

20140713185125.jpg


まったく違和感なし!!!



Date: 2014.07.17 Category: ヴァリュアブルポッド  Comments (0) Trackbacks (0)

HGBC ヴァリュアブルポッド 3

今日は肩を製作します。

20140713135717.jpg


実は肩の一部な刀の柄


20140713135942.jpg


思ったより複雑な肩の内部


20140713140327.jpg


ギャンといえば

盾だけど、爆発物内蔵

攻撃受けたら爆発するよね→実は自爆装置ではないのかという

この盾

20140713140409.jpg


そのまま肩につけます。


20140713141439.jpg

という事で完成~



Date: 2014.07.16 Category: ヴァリュアブルポッド  Comments (0) Trackbacks (0)

HGBC ヴァリュアブルポッド 2

今回は取説の順番通り製作します。


20140713124157.jpg


20140713124548.jpg


最初は頭部からになってます。


20140713125041.jpg


次の指示ではいきなり

モノアイ見えなくなりますが(^_^;)

20140713125142.jpg


これに専用ヘルメット?を被せます。

20140713125437.jpg


ランディングギアを付け、バルカンつけると

20140713130633.jpg


かなり強そうになりました(^^)




Date: 2014.07.15 Category: ヴァリュアブルポッド  Comments (2) Trackbacks (0)

HGBC ヴァリュアブルポッド 1

今日から新しいガンプラです。

20140713123726.jpg

HGBC ヴァリュアブルポッドです。

何気にギャンが好きなんで(^^)

20140713124025.jpg


箱を小さいんですが、結構ランナー数はあります。



Date: 2014.07.14 Category: ヴァリュアブルポッド  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 22

変形も終わり人型に戻そうとしたら、

20140705214313.jpg


手首を戻すのが固く、無理にひっぱたらもげました・・・・


まあビームライフル持たせる方の手なのでぎりセーフでしたが。


20140705161823.jpg


つや消しスプレーをかけるので

透明パーツにマスキング


20140705162418.jpg


今回はシールをたくさん貼ったので水性トップコートを使用します。


20140705162435.jpg


20140705190552.jpg


かけすぎると白っぽくなるので今回はかなり軽くかけました。

それでも少し白っぽくなりましたが、まあ許容範囲内。


20140705215234.jpg


スタンドもついてるし、とにかく空飛んでいるイメージが強いのでこのポーズ一択


20140705215305.jpg


久しぶりに異型?のMS組みましたが、今のMSにあるような

スマートさはないですが、見ているうちにかっこ良く見えてくるのが不思議です(^^)




Date: 2014.07.13 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 21

20140705145049.jpg


この状態から

20140705145145.jpg


20140705145150.jpg


20140705145445.jpg


ひたすら体を丸めていきます。

20140705145557.jpg


20140705145838.jpg


これで変形終了。

自分で作ってみて変形させてみると、

変形する事によって大気圏内での空力が~

といった事を言っていますが、

とにかくハンバーガーのような円盤型にしたかったのね感が

強いです(^_^;)


Date: 2014.07.12 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 20

引き続き変形です。


20140705144559.jpg


短足化した足を前に投げ出します。

20140705144715.jpg


この状態だけ見ると、なんかのアニメに出ていた地上戦艦と言ってもいいかも(^_^;)


20140705144946.jpg

脚部を胸にドッキング

ここから円形化です。

20140705145049.jpg



Date: 2014.07.11 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 19

胸襟を開いた後は足を変形させます。

20140705144314.jpg


20140705144352.jpg

ふくらはぎをぱかっと開けて

20140705144433.jpg


20140705144444.jpg

ふとももを収納

腕の方もそうでしたが、このおもちゃっぽい機構が逆に新鮮


20140705144532.jpg

短足化終了(^^)




Date: 2014.07.10 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 18

五体満足になったので今日は変形させます。

20140705144002.jpg


まずは腕から


20140705144105.jpg


手首をひっこめ


20140705144251.jpg


胸襟?を開きます。


Date: 2014.07.09 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 16

今日はディスプレイスタンドを製作。

20140705143002[2]


20140705143719.jpg


シンプルなだけにサックと完成


20140705143733[1]


台座は結構でかいですね。



Date: 2014.07.08 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 16

ネット上にあるアッシマー作例の中で

デカールを貼ってあるのが結構あり

ちょっとやってみました。

20140705142645.jpg


デカールはRG ガンダム、Zガンダム、MK2

のデカールを使用します。

20140705142709.jpg


20140705142829.jpg



20140705142841.jpg



20140705142849.jpg


なにげにかっこいい

のっぺりとした面が多いアッシマーですが、

デカールを適当に貼るだけで情報量UPして

精密感が上がった感じがします。

あと普段はRGなどのデカール貼りは量もさるものながら、

指定のデカールを指定の場所に貼る事が、やらされている感が強くて

かなり嫌いなんですが、自分で好きなように貼るとなると

なぜか楽しくてしょうがなかったです(^^)


Date: 2014.07.07 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 15

今日は頭部を製作です。

20140705011730.jpg


これだけみたらなんだかわからないですが


頭部コアになります。


20140705012255.jpg


帽子をかぶせるといつもの?アッシマーになり


20140705012920-2.jpg


ドムの顔を突っ込めば完成です。


新説Zでは、ぱっと見単眼なのが、散弾食らってなか見たら

三眼だったのがちょっと印象的でした

158e29bf.jpg


真ん中のでかいの入れると4眼になるわけですが、

一体どういう役割分担してんでしょうね(^^)


20140705014216.jpg


これで五体満足になりました。(ちょっと腕おかしいですが)



Date: 2014.07.06 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 14

20140703035008.jpg


腕ができたので本体に取り付けます


20140705013920.jpg



Date: 2014.07.06 Category: アッシマー  Comments (2) Trackbacks (0)

HGUC アッシマー 13

思わず寝過ごしてしまって


食器乾燥器で一晩過ごした?肩ですが、


クリップの止め方が悪かったのか、片方だけ


20140703014748.jpg


割れた状態で固まってしまってました・・・・


20140703015309.jpg


↑写真ではわかりずらですが、

瞬着もって削ずり表面はつやつや

しかし隙間はしっかり見える・・・・


という事で


20140703015344.jpg


ふたの色だけ見ればまったく同じ色に見えるキャラクターイエローを塗る事に


20140703031547.jpg


隙間は見えなくなりましたが、予想通り?色がまったく違う~



Date: 2014.07.05 Category: アッシマー  Comments (0) Trackbacks (0)

食器乾燥器 2

20140702035216.jpg


食器乾燥器の設置も終わったのでさっそく使ってみました。

写真は肩を貼りあわせたものです。

入れる前から加熱させて状態で1時間程度入れて

やすり当てられるか

やろうとしたら

寝てしまった・・・・・


Date: 2014.07.05 Category: 山善食器乾燥器  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ