fc2ブログ

HGUC マラサイ 3 脚部 2

ちょっと寄り道しましたが、

今日からマラサイ製作再開です。

20140427160514.jpg


元のキットがそれなりに古いというのもあり

よく言えばかなりおおらか


20140427160546.jpg


後ろから見るとこれは

モールドというにはちょっと・・・

という感じになってますね(^^)




Date: 2014.04.30 Category: マラサイ  Comments (1) Trackbacks (0)

ディスプレイ

今日はディスプレイについてです。


ディスプレイと言っても液晶の事ではなく、


完成したガンプラをディスプレイ(飾る)する場所について。


20140427170550.jpg



20140427170602.jpg


今のディスプレイスペースはパンパン状態。


20140427135115.jpg


そこで空き箱を移動しスペースを確保


20140427135906.jpg


これだけあれば年内は大丈夫そうです(^^)



ちなみに天井は


20140427165842-2.jpg

こんな状態。


ふと

「地震がきたらやばいよね」

という事を思うと同時に

「いっその事、きっちり天井までつけちゃった方が地震で崩れない&冷暖房必要な空間が

減って帰っていいかも~」

という事(^_^;)




Date: 2014.04.29 Category: ガンプラ部屋  Comments (0) Trackbacks (0)

タミヤペインティングブース Ⅱ 

今日はクイズからです。


MG νガンダムの後ろにはなにがあるでしょうか?


20140427130548.jpg





正解は


タミヤペインティングブース Ⅱ



購入してからずーっとずーっと


とりあえず設置してはみたものの


まったく使用していませんでした。


最近、ベランダにダンボールを設置して


つや消しスプレーも使うようになり、


スプレー塗装は怖くないんだ!?


という事がわかってきたので、


ちゃんと設置してみる事にしました。


20140427133554.jpg


とりあえず、奥から引っ張りだし


20140427133814.jpg


念の為、周りをダンボールで多います。


20140427140710.jpg


試し吹きは


最近RG化が決定し


喜びが隠し切れないズゴック君です。


20140427141614.jpg


できるだけフィルターの近くにおいて


吹いてみました。


予想以上にスプレーを吸い込みますね。


スプレー缶だとちょっと不安なところもあったのですが、


購入時に新宿マルイ内にある「模型ファクトリー」の

店員さんが言っていた

「ツインなら吸い込みます」

の言葉は本当でした(^^)


当分はこのまま使用し(使用するのもつや消しスプレーぐらいだし)


現状で不満が出てきたら


タミヤペインティングブース改造


このような改造をやってみようかな。



Date: 2014.04.28 Category: タミヤペインティングブース Ⅱ  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC マラサイ 2 脚部 1

今日から製作です。


いつものように脚部から


20140427014820.jpg


設定状は連邦軍だけどジオンなマラサイなので

ジオンMSらしい形状です。


20140427014859[1]


ランナーから切り出した部分ですけど、

なんとか~ガンダム系だと

パーツ自体が白な事が多く、

切った後、精密ヤスリなんかでこすっても

あまり跡は目立たなかったのですが、

下地が濃い色だと目立ちますね(^_^;)


20140427014946.jpg


ちなみに足だけでも結構でかいです。


20140427015027.jpg


久しぶりにスミ入れペンで

スミ入れをする事に。

20140427015347.jpg

これはこれでいいですね(^^)


Date: 2014.04.27 Category: マラサイ  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC マラサイ 1 イントロダクション 1

今日から新しいキットです。

今回はここのところ

なんとかガンダムというのが続いたので

20140419215054.jpg


マラサイ(ユニコーンVer)です。




Date: 2014.04.26 Category: マラサイ  Comments (0) Trackbacks (0)

ディテールアップ Oガンダム

今日はちょっと筆安め


という事で


20140419005827.jpg


完全に素組だけでまったくなにもしていなかった

ガンダムダブルオー Oガンダム

にスミ入れ


20140419122957.jpg


もともとディテールが少ないキットなので、

あまり変わりませんね(^_^;)

ついでに

20140419141719.jpg


スプレー台(スタビルドストライクについてきたスタンド)を


使ってつや消し吹く事に

20140419213306.jpg


20140419213319.jpg

写真で見るとほとんど変わりませんが、

前からちょっと気になっていたので少しすっきりしました(^^)



Date: 2014.04.26 Category: ディテールアップ  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 21 完成 3

エポパテまでつけたので落下する事はなくなりましたが

20140419214744.jpg


やっぱりちょっと・・・見た目に難あり


という事で


20140420203306.jpg


似たような色を塗ってごまかす事にしました(^_^;)


まずは1層目


20140420203416.jpg


続いて2層目

20140420223755.jpg


写真では結構白くなってますが、実物は結構下地が見えてます。

という事で

20140422235826.jpg


3層目。

ここまで塗るとかなり下地は見えなくなりましたが、

ほこりが混入して気泡まで入ってかなり駄目駄目感が(^_^;)

ついでに

20140422235841.jpg


下地がまだすけているにもかかわらず、めんどくさくなって妥協した

スタービームライフルをもう1回重ね無理してみました(^_^;)

20140423000140.jpg


もうパッと見わかりません(よね?)


という事で


20140423000259.jpg


これにて完成~とします


20140423000122.jpg


ちょっことUP。

それにしても羽の横幅がありすぎて背景のあらが見えてしまい、

正面からの写真がうまく撮れない・・・・



Date: 2014.04.25 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 20 完成 2

20140418005035.jpg


普通の接着剤を流し込んで放置していたら


なんとか付きました!

20140418021311.jpg


立たせても一応大丈夫。


20140419213558.jpg


ただやはりこの状態は不安なので、

20140419213455.jpg


エポシキパテで周りを固める事にしました。

20140419213554.jpg


同じ長さに切り出して混ぜる

うーん懐かしい

エポパテなんて前回混ぜたのいつか忘れるくらい使ってないです。
(今回は新品買ってますが(^_^;))


20140419214119.jpg

見た目はともかく、これなら絶対ハズレなさそう(^_^;)




Date: 2014.04.24 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 19 完成 1

スタービルドストライクはプラフスキー粒子を利用できるという設定なので


20140413211357.jpg


クリアパーツにて再現されています。

20140413211852.jpg


20140413212015.jpg


こうやって見るとかなり幅とりますね。

20140413212741.jpg


20140413213052.jpg


肩と背中にもう一箇所取り付けます。

本来ならばこれで完成!となるのですが、

取り付け部が破損してしまった、

スタービームキャノンを取り付けなければなりません。

技術がある方だったら、ピンバイスで両方に穴をあけて~

とかやるのかもしれませんが、

めんどくさいので


20140416233627.jpg

寝かせて瞬間接着剤流しこんで終了!!!

とするはずが瞬間接着剤ではまったくつかない!

接着力が弱くてつかないというのではなく

素材的につけるのが無理!

ていう感じでまったく駄目・・・・

しょうがないので

20140416233636.jpg


こいつの出番となりました(^_^;)


Date: 2014.04.23 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 18 つや消し吹付け

前回、スタービームキャノンの取付部が破損してしまいましたが、


取り付けで残っているのはプラフスキー粒子の翼のみ


さすがにエフェクト再現用クリアパーツをつや消しスプレーかけるわけには

いかないので、この時点で吹きつける事に

20140413171416.jpg


スタービルドストライクについてきたスタンドをそのまま塗装台として使います。

今回スプレー塗装するにあたって



この動画を参考にやってみました。

今までスプレー塗装時

「シューーーーーーーーー」

と吹付けていたんですが、

この動画を見ると

「シュッー、 シュッー、シュッー」

とこまめに、結構近づけてやってるんですね。

今まで失敗を恐れて恐る恐るやっていたんですが、

この動画を見ると机の上でかなりお手軽な感じで

やっていて、いい意味でこんなんでいいんだぁ~

と思えるようになってとても参考になりました(^^)

(特に32分過ぎの部分)

20140413210818.jpg


吹付け乾燥後です。

クリアパーツやシールの上からつや消し吹きつけるのってどうなの?

と思っていましたが、逆に艶が統一されていい感じになりますね。

Date: 2014.04.22 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 17 各部取り付け

とりあえずすべて完成したので


20140413165836.jpg


とりつけて行く事にします。


20140413165930.jpg


まずは新時代?のランドセル

ユニバースブースターの変形から


20140413170047.jpg


コクピットをひっくり返して


20140413170104.jpg


肩あてを引き出します

20140413170202.jpg


20140413170156.jpg


スタービームキャノンを引き出した状態だと

後方転倒防止用つえのようです(^_^;)


杖のままにしておくわけにいかないので

前にだそうといじっていたら


20140413170241.jpg


20140413170500.jpg


接合部が!!!


力を入れて壊したというより

エナメル塗料の侵食でもろくなって砕けた感じに


この部分はエナメル塗料は一切塗っていなかったはずなのに・・・・



Date: 2014.04.21 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 16 ユニバースブースター 2

ユニバースブースターですが、

スタービームキャノンという兵装があるのですが、

20140413130851.jpg


砲身はグレー

20140413130825.jpg


しかし真っ白け

シールもなし

という事で

20140413131729.jpg


MSグレー連邦系(メタリック)で塗ることに


20140413164727.jpg


微妙にむらが・・・・(^_^;)



Date: 2014.04.20 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 15 ユニバースブースター 1

今日はユニバースブースターの製作です。


20140413122428.jpg


まずはコクピット?から


20140413123613.jpg


本体との接続用肩あて?


20140413125508.jpg


肩あてをたたんだ状態と展開した状態


20140413130635.jpg


ユニバースブースターとスタービームキャノンを取り付けた状態。


20140413130825.jpg


ユニバースブースター自体にもスタンド用の穴が開いているので、

このように飾る事もできます。





Date: 2014.04.19 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 14  武器 2

今日は盾を製作です。


20140413120900.jpg


20140413120937.jpg


ただ組み立てだけだと立体感ありませんが、


20140413121222.jpg


シールを貼って


ビーム吸収部を取り付けると


20140413121853.jpg


シールとは思えない出来上がり(笑)



Date: 2014.04.18 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 13 武器 1

今日から武器制作です。

20140413004016.jpg


20140413004323.jpg


スタービームライフルのパーツを見てちょっと違和感が・・・・

20140413004347.jpg


取説見ると砲身は白!?

シール台紙を見るとまったく見当たらず!

バンダイさんここは華麗にスルーのようです。

という事で

20140413004503.jpg


筆塗りする事に。


20140413005713.jpg


うーん何回塗り重ねても綺麗に仕上がるとは思えない・・・・






Date: 2014.04.17 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 12 スミ入れ

五体満足になったのでここでスミ入れ


20140413001313.jpg


20140413002349.jpg


写真だとスミが入っているのかどうか、ほとんどわかりませんね(^_^;)



Date: 2014.04.16 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 11 腕部 2

20140413000955.jpg


両腕が完成したので


20140413001200.jpg


20140413001216.jpg


早速取り付け。


これで五体満足になりました。



Date: 2014.04.15 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 10 腕部 1

昨日のパソコンセットアップの余波?で


20140412230321.jpg


20140412231513.jpg


今日は軽めで・・・・



Date: 2014.04.14 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

とりあえず

写真


とりあえず、なんとか使える状態までセットアップ終了~


ただ、ドライバーかなにかインストールするときにどーみても怪しいなにかが

一緒にインストールされたらしくて、

「あなたのパソコンはクラッシュ寸前です」

とか

わけわからん海外の広告とかが

やたらポップアップされてくる・・・・・
Date: 2014.04.13 Category: パソコン  Comments (0) Trackbacks (0)

2回目の交換

写真-(19)


まともに立ち上がらない、認証がうまくいかない、

プリンタスープラが消失していてプリントができない、

突然ブルーバックスクリーンになる


その他エトセトラ、エトセトラ

具合が悪かったメインパソコンのマザーボード交換をする事に

本当にマザーボードが原因かどうかはちょっと100%の自信ないですが・・・・

Date: 2014.04.13 Category: パソコン  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 9 頭部

今日は頭部を製作します。


20140412105059.jpg


めずらしく(初めて)目のシール貼りが一発で決まりました(^。^)


20140412105219.jpg


口?のパーツを見た瞬間


「先にスミ入れをしよう」


という事で

20140412105618.jpg
20140412105612.jpg
20140412105603.jpg


先にスミ入れしてみました。


組み上げてからやるよりは楽でしたね。

合わせ目に意図しないすみが流れ込む事も気にしないでいいし。


20140412111201.jpg


ん?なんかおかしい!?


と思ったら口パーツを組み忘れ・・・・・



20140412111708.jpg


なんとかパーツを外すことなく組み込む事ができました(汗)


20140412111808.jpg
20140412111905.jpg


これで頭部まで完成です。


Date: 2014.04.13 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 8 脚部 3

20140412103047.jpg



20140412103054.jpg



瞬間接着剤が乾燥したのでさっそく削りだしをします。


20140412103510.jpg

20140410233623.jpg


最初はヤスリスティックの800番

うーんなかなか難しい

合わせ目消すのって簡単にいかないんですねって感じです(^_^;)


20140412104300.jpg


これ以上合わせ目が消える気もしないので、合わせ目消すという事では

終了~


20140412104416.jpg


傷ついた表面をならすために1200番で磨いてみました。


20140412104717.jpg


うーん


まあもういいやという事にしました(^_^;)


20140412104849.jpg



20140412104932.jpg


これで上半身まで完成~



Date: 2014.04.12 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 7 胸部 2

20140410233546.jpg


肩のラインの接着剤も完全に乾燥したので


20140410233623.jpg


買ってから一度も使った事のなかったヤスリスティックを使ってみます。

番手が800番なのはこれだけですます事ができるかもと思ったから・・・・


20140410233715.jpg


やはり予想通り、合わせ目が凹になっているので、

合わせ目消しどころか、削りかすが凹に入りよけいひどい状態に・・・・

20140410233823.jpg

削りかすをとっても当然合わせ目が消えてないので、


20140410233846.jpg


瞬間接着剤登場~


20140410234221.jpg


つけた直後ですが、これなら乾燥しても凹にはならなさそうです(^-^)





Date: 2014.04.11 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 6 胸部 1

今日から胸部です。


20140408233240.jpg


部品点数も少なく、その割に色分けもしっかりできてはいるんですが、


20140408233540.jpg


肩にしっかり線が入ります(^_^;)


という事で


20140408233554.jpg


接着して合わせ目消す事に


スナップフィットなのに接着剤使って合わせ目消そうとするとか、

ビルダーみたいだなぁ(^。^)


20140408233719.jpg


なんて思って接着したところをみたら、

流し込みタイプなので期待していたような

盛り上がりができず、この時点で

瞬間接着剤でやればよかったと後悔(^_^;)



Date: 2014.04.10 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

撮影台

タイトルには撮影台とたいそうなタイトルになっていますが、


20140406211545.jpg


100均で見つけた、ただの発砲スチロールだったりします(^_^;)


これをどうするのかというと、


普通に撮影する時というのは作業台ポン置きで撮っているので、


20140406211832.jpg


どうしても上から下方向にしか撮れない


椅子をどかして机の下方向から撮れば、

アオリで撮れなくもないですが、

通常そんなめんどくさい事はしたくありません。


今まではアオリまではいかなくても、少しでも平行に近く撮りたい時は


20140406211857.jpg


こんな風にしたり、



20140406211917.jpg


こんな感じにしたり


まあこれでも、気にしなければいいちゃいいんですが、


20140406211959.jpg


今回同じ白の発砲スチロールを4個買ってきたので、


丁度いい感じの面積取れるし、白なので自然な感じで


上からの光を反射するし(ただどうしても白が多くなるので

露出補正をプラスに意図的にしないとグレーぽくなってしまいますが・・・)


縦に置くと


20140406212202.jpg


普通に撮っても結構水平に撮れました。


ちなみに


20140406212131.jpg



こんな状態になってます(^_^;)


おまけ


20140406214512.jpg


D5000のライブビューを使ってアオッてみました。


おまけのおまけ


20140406214654.jpg

MG νガンダム Ver Ka だとこんな感じ


なんとか置けます。


下からアオルと


20140406214638.jpg


背景があれなので実際アオリ撮影はしないなぁこれは・・・・・

Date: 2014.04.09 Category: 道具  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 5 腰部 2

サイドアーマーの塗装が乾いたので取り付けます。


20140406114526.jpg



      20140406211832.jpg


こうやって見ると(見なくても)きれいには塗れてないですね(^_^;)








Date: 2014.04.08 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 4 腰部 1

今日は腰部です。


20140405140233.jpg


かなりあっさりしてますね。


20140405140453.jpg


これで大地に立つ事ができました(^-^)


20140405140558.jpg


サイドアーマーですが、淵は赤。

20140405140606.jpg


シールで再現となってますが、下地も白


という事で


20140405140631.jpg


ガンダムマーカーの赤で塗る事にしました。


20140405140932.jpg


久しぶりにガンダムマーカー使いましたが、

意外に流動性が高くて塗りやすかったです。

Date: 2014.04.07 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 3 脚部 2

今日も脚部です。



20140405133450.jpg


左足も作り脚部完成


なんですが


20140405133525.jpg


写真では見えないかもしれないですが、

すねの真ん中になぜか、まっすぐすじが・・・・・


20140405133603.jpg


しょうがないので600番のペーパーでこすりました。


20140405134102.jpg


写真ではほとんど変わってないように見えますが、

かなりきれいにすじが消えました(^-^)


20140405135012.jpg


ついでにスミ入れ

あまりディティールがなく、のっぺりしているので

こちらも写真ではあまりわかりません(^_^;)

今回つや消しスプレーは下地として吹いてないので、

今までよりきれいに塗れました。

20140405135024.jpg


アンクルアーマーの六角形部分はうまく塗料がのらなかったので、


20140405135057.jpg


コンパスの針でちょっとだけ彫ります。


20140405135432.jpg


ほとんど写真ではわかりませんが、


彫らないよりはましになりました(^_^;)



Date: 2014.04.06 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 2 脚部 1

今日から製作です。


20140330225723.jpg



20140330231049.jpg


このあたりまではとってもオーソドックスな形状ですが


すねの横側に


20140330230639.jpg


主人公機らしい?エフェクトパーツがつきます


20140330230738.jpg


つけるとこんな感じになります。


今回、できあがってからつや消しスプレーを


かける予定なんですが、こういうエフェクトパーツは


つや消し上からかけると、どんな感じになるんですかね(^_^;)


20140330231154.jpg


これはアンクルアーマーなんですが、内部に関節?がついていて


20140330231256.jpg


こんな感じに関節?がつきます。


20140330231739.jpg


シンプルな形状です。


20140330231750.jpg


20140330231803.jpg


20140330231827.jpg


可動域はある意味予想通り(^-^)





Date: 2014.04.05 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 1 イントロダクション

今日から新しいガンプラ、スタービルドストライク プラフスキーウィングです。


20140329155730.jpg


デザインだけなら、選ばないガンプラなんですが、


ビルドファイターズ製作スタッフありがとう!!!


という事で選びました(^-^)


20140329160213.jpg


思っていたよりランナー多いです(^_^;)


20140329160307.jpg


アンケート用紙も入ってました。

ガンプラ買ってきて初めてです。

ただ締め切りが3月末なので送れませんが(^_^;)



Date: 2014.04.04 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ