零式艦上戦闘機二一型 14

塗ってから約30分程度たった状態です。
なんとなくもういっかと思ったので、

アクリルの明灰色で塗る事にしました。

あまり薄めないで塗ったので、重ね塗りは必要ない感じになりました。

小さな部品も塗れるだけ塗ります。
機体上部を塗ってから1時間半程度たった頃
がまんできなく?なったので
重ね塗りをする事にしました。

↑1時間半そのまま出しっぱなしにしていた塗料皿なんですが、
ラッカー系の黒とシルバーはシンナーが見事に揮発して
ほぼ、カラカラ状態に!
部屋はいかにもシンナーっていうにおいで充満状態・・・・
まさかこの程度の時間でここまで揮発するとは。
エナメルの緑はまだ、大丈夫そうだったのでそのまま
小皿に筆つっこんで塗ると

とーーーーても濃い状態に・・・・
筆で塗れないわけではないですが、とりあえず薄めました。

写真ではほとんどわかりませんが、
やっぱり少し薄めの方がいい感じです。
ちなみに下部は

予想通りはみ出てます(^_^;)

この写真は2度塗り後、30分程度なんすが、
厚塗りの方も結構いい感じになってました(^-^)