fc2ブログ

MG νガンダム Ver Ka 武器 5

今日から盾を製作です。

20140129231801.jpg




20140129232453.jpg



20140129232517.jpg


さすがにMGといえども部品点数が少ないのであっさり完成

という事で

20140129233131.jpg


スミ入れ


20140130224143.jpg


やはり盾もふき取ると写真ではよくわからんけどいい感じ(^-^)



Date: 2014.01.31 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 武器 4

今日もバズーカの続きです。

20140127223449.jpg


砲身のさきっちょ部分なんですが、センサー(照準用?)がついてたんですね


20140127223834.jpg

これをひっつけて完成


20140127223857.jpg


ちょこっと伸びます(^-^)

20140129231712.jpg


こちらもビームライフルと同様、そのままだとのっぺりしているので

すみ入れしてみました(写真だとほとんどわかりませんが)



Date: 2014.01.30 Category: MG νガンダム  Comments (2) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 武器 3

今日からバズーカの製作です。


20140127222127.jpg


このパーツからスタートなんですが、なんとサイコフレーム内蔵してます!!!






とまあそんなわけもなく、センサーをサイコフレームと同じグリーンのクリアパーツで


再現しているわけですが、なぜか



20140127222946.jpg


クリアパーツの上にグリーンのメタルシールを貼れとの指示が・・・・


さすがにクリアパーツでいいんじゃん!という事でここはスルー





Date: 2014.01.29 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 武器 2

今日もビームライフルなんですが、

本体の色分けパーツわけからすると

寂しい感じがしたので、


20140126221440.jpg


スミ入れをしてみました。


20140127221825.jpg


換装後ふき取るとやっぱり、スミ入れをした方が立体感が出ていい感じです。



Date: 2014.01.28 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 武器 1

今日から武器製作です。

20140126220405.jpg




20140126221021.jpg


かなりさっくとできたのですが、


20140126221049.jpg


グリップ部がかなりシンプル

まあ握ってしまえば見えないからいいんでしょうけど。


Date: 2014.01.27 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

おいおい

IMG_3298.jpg


ずーと調子の悪いメインパソコンなんですが、


こんな表示が・・・・


メインパソコンのOSはヤフオクとかで買った怪しいのではなく、


ヨドバシ店頭で買った正真正銘の本物なんですけど・・・・


この表示も出たりでなかったりするし、ノートンの期限切れるよ~という表示も

毎年春先くらいに出てたのが、なぜかあと1週間とかでるし・・・・
Date: 2014.01.26 Category: パソコン  Comments (0) Trackbacks (0)

ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!

ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!
by ガンダムビルドファイターズ

という事で

こんなものが

ベアアッガイさんをアイアンマンに改造してみた


まさにフリーダム(^-^)





Date: 2014.01.26 Category: 箸休め  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka バックパック 3

今日も今日とてちまちまバックパック製作です。


20140122231707-2.jpg


この状態でも

20140122231725.jpg

まだ跳ね上がりますが

20140122231924.jpg

さすがにここまでくると跳ね上がらなくなりました(^-^)

バックパック完成!!!という事でさっそく

20140122232044.jpg

背中の定位置に取りつけます


20140122232127.jpg


20140122232207.jpg


これである意味本当の?五体満足となりました!!!

それにしてもひょっとしてあと武器作れば完成ですか!?

なんか感慨深いです(まだ完成してないですが)(^_^;)





Date: 2014.01.25 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka バックパック 2

今日もちまちまバックパック製作です。


20140122230114.jpg


この状態でも


20140122230129.jpg


まだ動く(笑)

ちなみにバックパックの中にサイコフレームはありません(^_^;)



Date: 2014.01.24 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka バックパック 1

パソコンは絶賛不調中ですが、製作はちまちまと続けます(^_^;)

という事で今日からバックパックです。

20140120224426.jpg

通常型とダブルフィン型が選べるのですが、

一瞬の躊躇もなく通常型を選択です!!!


20140120224945.jpg


この状態からだと


20140120225008.jpg



20140120230208.jpg


ちょっとだけ外装がついたんですが、



20140120230239.jpg


なぜかこの外装もこんなに跳ね上がります(^-^)



Date: 2014.01.23 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

今日はマウスが・・・

今日パソコン立ちあげたら、無線マウスを認識しない・・・・

2日前に印刷しようとしたら印刷スープラがどうのこうので印刷できないと

ありネットで解決方法を調べてOSの中みたら丸ごと消失状態・・・・

毎日不具合連発


どうもマザーボードが原因のような気がしてきた。

それも不良品とかなんとかというより、まったく同じマザーボードを

1回新品ととりかえているのでASRockと他のパーツとの相性のような気が・・・

マザーボードごと(今度は別メーカー)交換するしかないのか・・・・

IMG_3293-2.jpg

Date: 2014.01.22 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 肩 3

今日も肩です。

やっと肩パーツができたので、腕部につけてみます。


20140120223958.jpg


このMG νガンダムにかぎりませんが、昔の肩パーツは

本体からでてる出っ張りにがっちりつけるなんていう時代からすると隔世の感が

ありますね(^_^;)

という事でさっそく取り付けてみます。


20140120224112.jpg


なんとも言えない絶妙なバランスですね。



20140120224201.jpg


肩だけ上げてみると上がるのはここまで。

20140120224251.jpg


この状態で肘はここまで曲がります。





20140120223831.jpg


ちなみにこの時点でD1、D2ランナー終了です(^-^)




Date: 2014.01.22 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 肩 2

今日も肩です。

20140119214844.jpg


外装もつきましたという事でこの状態で先ちょの


スラスターですが、この状態だと

20140119214910.jpg


自分の肩やけどするよ!!!っていうくらい動きます(^_^;)


20140119215542.jpg

肩完成~


ここでまたムラムラきたので


20140119215910.jpg


スミ入れしてみました。



20140120223805.jpg


今回は結構きれいにふきとれました(^。^)



Date: 2014.01.21 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 肩 1

今日から肩製作&×2 2個つくるがスタートです。



20140119212015.jpg




20140119212625.jpg


20140119213043.jpg



20140119214258.jpg


2個行進が続きます(^-^)



Date: 2014.01.20 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 8

今日は左腕の製作を進めます。


20140118235832.jpg



20140118235845.jpg


とりあえず伸びます(^_^;)



20140119000157[1]


黄色いパーツをつけたら


20140119000223.jpg


うでに装着!

20140119000608[2]


手のひらと肩関節をつけます。

今回左の手のひらは慎重に動かしたので、指ポロリはありませんでしたが

やっぱりある程度は慎重に動かさないと駄目のようです。


という事で左腕もできたので、こちらも本体につけてみます。


20140119000638.jpg



20140119000700.jpg


あともうちょっとで五体満足(^-^)



Date: 2014.01.19 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 7

今日はちょっと時間がなかったので

20140118000602.jpg

昨日できた右腕をとりあえずつけてみるのみ・・・・(^_^;)





Date: 2014.01.18 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 6

今日もちまちま腕製作(右腕)


20140115220506.jpg



20140115220525.jpg


お約束の球体方関節が付くとできあがってきた感がでますね(^。^)

20140115220553.jpg


指がとれないように気をつけて手を装着!!!



Date: 2014.01.17 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 5

今日から右腕です。


20140115215317.jpg

これはMGお約束の「なんだかわからないけど、ランナーからとったらすでに関節ぐりぐり動く」

手のパーツの説明書ですが

20140115215301.jpg


まずぱっと見でどこを切っていいのかがわからない(^_^;)


20140115215435.jpg


とりあえず切り離して説明書を見る


20140115215455.jpg


いまいちよくわからないので、

手のひらはこっちだろうという事を勝手に決めて適当に

ぐりぐりすると

20140115215727.jpg


!?

人差し指がとれた!

20140115215823.jpg


今度は小指が!?

20140115220230.jpg

手の甲のアーマーを取り付けている時も小指がぽろぽろ

はずれて、結構受け側ががばがばになってきてしまいました(^_^;)


20140115220302.jpg


とりあえず、小指がはずれないようにそーと扱う事にしました。




Date: 2014.01.16 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

治った?

毎回立ち上げ時にまともに一発で立ち上がるかどうか

ドキドキしなきゃいけなくなったメインパソコンですが、

シリアルバスコントローラーにびっくりマークがついていた→どーやっても修復できなかった

→そーいえば今のWin7 Proの前にいれていたWin7 HomeはOSの抱き合わせとしてUSB3.0カードが

ついていて今も刺さっているなぁ

思いだして

IMG_3280-2.jpg


引っこ抜いてみました


デバイスマネージャーを見ると


IMG_3283.jpg


見事にびっくりマークが消えている!!!

しかしやったーと思ってUSB3.0対応外付けHDDをさしてみても認識しない・・・・

とりあえず今日はここまでで様子を見ることに
Date: 2014.01.16 Category: パソコン  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 4

×2 2個つくる行進が終わったので今日からは個別に左腕、右腕

製作となるはずだったんですが、ちょっとムラムラきて

20140113202458.jpg


久しぶりにスミ入れしてみました(写真ではほとんどわからないとは思いますが)


このνガンダムの場合、パーツ分けと色分けがすごいのでやらなくてもいいかも~

と思いつつ、やったらやったらでそれなりにいいかなという感じです。

ただどうしてもふき取りがうまくできず、面を汚すような感じになりがちですが(^_^;)



Date: 2014.01.15 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 3

今日続くよ腕製作~

20140113200713.jpg


さすがMGという事でひじ関節の下に

20140113200800.jpg


黄色い色分けパーツが付きます。

20140113201331.jpg


これで×2 2個作るは終了!!!


20140113201348.jpg


この状態でこれくらい曲がります。



Date: 2014.01.14 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 2

今日も続くよ×2 2個つくる行進という事で


20140111171227.jpg


今日はサイコフレーム追加?からです。


ここから


20140111180132.jpg


少しづつ外装がついてきます


20140111180826.jpg
Date: 2014.01.13 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腕部 1

今日から腕です。


20140111161921.jpg


少しの間、腕や足によくある×2 2個作る行進です


20140111162824.jpg


20140111164105.jpg


20140111165615.jpg


この状態だと


20140111165643.jpg


ここから


20140111165700.jpg


こうきて

20140111165712.jpg


ここまで曲がります。さすが2重関節なだけはあります。



Date: 2014.01.12 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 頭部 2

今日も引き続き頭部製作です。

20140111001657.jpg


20140111001722.jpg

20140111002000.jpg



色違いの為というわけではなく同じランナーパーツで組み上げて

行くのですが、そこはMGという事でやたら分割されています


ちなみに

トサカの後ろには


20140111002010.jpg


ちゃんと?リアカメラがあります。

ただこの角度でつけていても、なにも見えないとは思いますが・・・(バックパックも背負いますしね)

20140111002234.jpg

角ですが、さすがMGなので最初からとがってますね。

20140111002409.jpg


作っていて気付いたんですが、角の根元は赤ではなく紺色だったんですね。


という事で頭部完成!!!


さっそく胴体へ取り付けです。


20140111002849.jpg


なんて完璧なプロモーション(^。^)

思わずうっとりできます


ちなみに頭部の可動は

20140111002902.jpg

下方向には、かなりの落ち込みうつむきモードになり

上方向には


20140111002916.jpg


ここまで動きます。

ここまで上に向けるとなにかを見送っているかのように見えます。



Date: 2014.01.11 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 頭部 1

今日から頭部です!!!

20140109223935.jpg


まずは


20140109224042.jpg


このグリーンのクリアパーツから

取り説にはLED光らさないのなら、シールは貼るなとあるので、

シールは貼らなくてもいいことに。

手間が減ってちょっと嬉しい(^-^)


20140109225054.jpg



20140109225218.jpg


いつものように凛々しいお顔が表れてきました(^-^)



Date: 2014.01.10 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 12

いよいよ佳境に入ってきた?胸部ですが、

ここで

20140105231411.jpg


初めて透明パーツの登場です。

最初取り説にRランナーとあった時

R? Rなんてあったっけと探してしまいました(^_^;)

この透明パーツ

20140105231423.jpg

なんとABSなんですね!

              20140105231539.jpg


このパーツ首部なんですが、LEDの光を通すために透明のようです。


20140105231848.jpg


胸部を後ろからみたところなんですが、この空いている所に


20140105232034.jpg

首部をはめ込んで胸部完成です!!!


20140105232133.jpg


20140105232201.jpg


さっそく下半身と合体させてみましたが、すげースタイルがいい!!!

今までの作ってきたガンプラの中では一番のバランスかも(^-^)



Date: 2014.01.09 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 11

今日はコクピットハッチからです。

20140105230614.jpg


久々の赤パーツですが、

20140105230629.jpg


当然?可動します


20140105231000.jpg


この状態から


20140105231024.jpg

当然?可動します(^-^)


Date: 2014.01.08 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 10

今日はまずパーツの選択からです。

20140103224136.jpg

胸の排気口?下のパーツが標準カラーとDOME-G映像版

と二つの内どちらかを選ぶようになっています。

20140103224143.jpg


こちらが標準版

20140103224222.jpg


こちらがDOME-G映像版

3秒悩んで

20140103224143.jpg

標準版を選択!!!


20140103224444.jpg


自分の中ではかなりしっくり(^-^)


Date: 2014.01.07 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 9

今日も胸部です。

20140103223708.jpg


ここまでサックと組んだ後に

20140103222914.jpg


左肩のセンサー部に

20140103222933.jpg


メッキの緑色シールを貼りなさいとあったのですが、


20140103222926.jpg


もともとグリーンのクリアパーツに貼ってもなぁと思ったので貼らない事に


20140103223906.jpg


まったく問題なし!ですね。



Date: 2014.01.06 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

写真の縮尺 2

今度はきれいに収まりましたね。

試しに同じ写真を長辺

400px→450px

へ変えてみます。

20140103172827-3.jpg


プレビューでみると、丁度いい感じなので今後は450px

でいく事にしました。

Date: 2014.01.05 Category: 撮影関係  Comments (2) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ