fc2ブログ

2013年総括!

今日は大晦日という事で総括!(とういほどのものではありませんが)

20131231012223.jpg


今年組み上げたガンプラ(一部違いますが)


20131231012249.jpg


20131231012253.jpg


ここに写っているRGのZガンダムは一応組みあがったものの、

なぜか、また間接がゆるゆるで立たせるのもの、ままならないという結果に

なりちょっと悔しかったですね


20131231012303.jpg



20131231012333.jpg


それでは皆様よりお年を!!!

Date: 2013.12.31 Category: 箸休め  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 4

やっと今日からガンプラに復帰?できます。

という事で胸部の続きです。

20131228002112.jpg

球体コクピットとフレームができましたので

20131228002138.jpg


合体!

この後これに外装がついていくわけですが、

いくら「あたらなければ、どうという事はない」と言っても

パイロットからやっぱ怖いですよね(普通の人なら)




Date: 2013.12.30 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

復活!!!

LANカードを刺してみた!


まったく状況変わらず!!!

イーサネットドライバーを入れなおしても駄目・・・・

泣きそうになりながら、色々検索すると、どうもwindows7自体の問題っぽい

そんなこんなしてるうちに

Windowsが起動するものの、エラー多発で使用不可能!システムの復元も失敗する!そんな時は、システム修復機能による修復(sfc /scannow)を試してみましょう


という記事を発見。

試してみると見事ネット接続復活!!!

同時にEyi-Fiからの画像も受信できるように。

今回の件で色々調べてみると、windows アップデート以降おかしくなる人が

結構いるようだし、なんとなく記憶をたどるとバッファロー製品のドライバー自動アップデート後も

おかしくなっているような気がしてます。

という事でwindowsアップデートはしょうがない?にしても

その他のアップデートは注意して行っていきたいと思います。

Date: 2013.12.29 Category: パソコン  Comments (0) Trackbacks (0)

なんてこったいふたたび 2

昨日LANケーブル繋がっている所がオレンジに光って=故障

と書きましたが、同じルーターから出ているLANケーブルで繋がっていてネットも

通常通り使えている予備のパソコンの接続部もオレンジ色に光っている・・・・

とりあえず今日PCI接続のLANカードをつけてみて、復旧を試みます。

それにしても、今どきLANカードを買う時が来るとは思わなかった・・・・・

Date: 2013.12.29 Category: 箸休め  Comments (0) Trackbacks (0)

なんてこったいふたたび

ふたたび、というかwindows7 Proに変えても


起動が不安定に・・・・

なんとかシステムの復元で起動はして一見元通りには

なったのですが、ネットにつながらない!!!

どうも色々調べるとオンボードLANがオレンジ色に光っていて

(通常は緑だったはず)故障と判断

アマゾンにてLANカードを注文。

ネットが繋がってLANが有効にならないと

Eyi-Fiからの画像データが受けられないので

とりあえず文字のみで
Date: 2013.12.28 Category: 箸休め  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 3

今日はコクピットです。


20131225230726.jpg


ここに


20131225230854.jpg


アムロさんが乗るわけですが、


20131225231246.jpg


狭っ!


写真


マクロ撮影してみると狭さ倍増!!!

これに

20131225231445.jpg

ふたをすると、コクピットというより

球体型の棺桶・・・

いくら360度スクリーンと言っても閉所恐怖症だったら

耐えられそうもありませんね(^_^;)



Date: 2013.12.27 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 2

今日も引き続き胸部です。


20131225230300.jpg


説明書のこのパーツなんですが、

20131225230307.jpg


どうにもこうにもしっくりこない・・・・


20131225230547.jpg


10分くらいかかってやっと

「カッチ!」

はまりました。

20131225230622.jpg


なんとなくそれっぽい形になってきました!!!


Date: 2013.12.26 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 胸部 1

今日から胸部を製作です。


20131223231954.jpg


20131223231955.jpg


正直、どーしてこれが胸部になるのかわからんところからスタートです(^_^;)

20131223232501.jpg




Date: 2013.12.25 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腰部 4

今日も腰部です。

コア?ができたので脚部をつけてみました。


20131221215848.jpg



20131221215912.jpg


この状態に

20131222224358.jpg


サイドアーマーを取り付けて完成です。

それにしても、前後のアーマーと比べるとかなり小さく感じます。

20131222224537.jpg


この状態での可動域はこんな感じ。



Date: 2013.12.24 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腰部 3

今日も引き続き腰部です。


20131221215347.jpg


腰部のふんどし部に


20131221215552.jpg


20131221215618.jpg


前後アーマーを取りつけます。

ちなみにこの状態だと

20131221215709.jpg

羽ばたけます(^_^;)


Date: 2013.12.23 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腰部 2

今日も引き続き腰部です。

20131221213711.jpg

フロントアーマーです。

上部の灰色はシールで再現


20131221214120.jpg

リアアーマーです。

ここで初めて赤色のパーツが出てきました。

今気づいたんですが、νガンダムで赤色のパーツは

20131221214601.jpg


これしかありません。



Date: 2013.12.22 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 腰部 1

今日から腰部です。


20131221014930.jpg


20131221015556.jpg

さすがにMGの腰部だけあって

20131221020048.jpg


前後にも長いです。



Date: 2013.12.21 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 完成!

右脚を作ったのなら左も作らねばなりません。


20131218221709.jpg






20131218224735.jpg


ふと気づけば、出来てました!!!

きっと夜のうちに小さな小人さんが作ってくれたのでしょう(^_^;)

でもほんとに脚部だけで年越しするんじゃないかと思ってたので

ちょっとほっと?しました。

ちなみにこのキット


20131218224801.jpg


足首がこーんなにねじれます。



Date: 2013.12.20 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 16

ながながとやってきた脚部ですが、やっと完成です!!!(片足だけ)


20131217230024.jpg


20131217230041.jpg


この状態で

20131218221741.jpg


これくらい曲がります。

やっとできた脚部ですので(片足だけですけど)

ちょっと発動モードをやってみました。

20131217230500.jpg

この発動モードですが、一部パーツをパージして

外装をスライドとなります。

PS : この時点で

20131217230620.jpg

やっとランナー一枚コンプリート?となりました。(^_^;)



Date: 2013.12.19 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 15

今日も当然、脚部の外装付けです。

20131217223833.jpg


20131217224000.jpg


20131217224457.jpg



20131217225021.jpg

20131217224634.jpg


20131217225129.jpg


こんな感じでちまちま取り付けていきます。


Date: 2013.12.18 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 14

今日も外装とりつけです。

20131214152735.jpg

写真ではわかりずらいですが、太もも部だけで3色に分かれています。

20131214153102.jpg


すね部の紺色の外装部ですが、

20131214153302.jpg

足部にもあったようにシールにて色分け

これはかなり微妙感が・・・・

20131214153837.jpg


ちょっと離れてみれば気にはならないですが(^_^;)



Date: 2013.12.17 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 13

今日から脚部の外装を取り付けていきます。


20131214151046.jpg


この上に跳ね上がる蓋はなんでしょう?なんて言っていたのですが、

20131214151100.jpg


取り付け逆でした(^_^;)



20131214151434.jpg


20131214151446.jpg


この時点での可動範囲


20131214151539.jpg



Date: 2013.12.16 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 12

今日はシール貼りです。

20131214144210.jpg

サイコフレームの

20131214144659.jpg

   ↓

20131214144859.jpg

写真では黒っぽく写っていますが、

実際はアルミホイルのようにきれいに反射しています。

20131214145117.jpg


                ↓

20131214145221.jpg


実際につけてみると、シール貼っても貼らなくても一緒じゃないかぁ~

と思わなくもないですが・・・・

一応「バンダイ様の仰せの通りに!」

という事で貼っていきます(^_^;)


20131214150007.jpg


すね部分にもつけます。

20131214150646.jpg


これで脚部のサイコフレームはすべて終了!


Date: 2013.12.15 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 11

意味なく

20131212231229.jpg

モデル立ち

次はジョジョ立ちができるようになりたい・・・・

ではなく今日もちまちま作ります。

20131212232033.jpg

というわけでちまちまつけたわけですが、

20131212231856.jpg


ふともも上部に

20131212231903.jpg


こんな感じでふた?がつくのですが、

20131212231915.jpg

原潜の大陸弾道弾発射か!という勢いで上に跳ね上がります

最終的にどういったギミックになるのか想像がつきません・・・・



Date: 2013.12.14 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 10

まだまだ続くよ脚部という事で

まだまだ付くよスラスター

20131209224137.jpg


取り付けると

20131209224348.jpg


20131209224511.jpg

こんな感じ


Date: 2013.12.13 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 9

さて昨日の

20131208221335.jpg

これで脚部のフレーム部は終わりかと思いきや

まだまだ続きます・・・・


20131209221913.jpg

まずはサイコフレームにシールを貼って

20131209222105.jpg


20131209223215.jpg

また緑色が増えました(^_^;)


Date: 2013.12.12 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 8

まだまだ続くよ脚部製作という事で今日も脚部です。


20131208215812.jpg


これはわかりやすくスラスター部ですが、

20131208220538.jpg


この辺になると、もうなにがなんだか状態です。


20131208221047.jpg


ただ当たり前ですが、組み立てて行くと脚らしくなってきました(^-^)


20131208221248.jpg

なんだかわからなかったのが立派な脚になりました!

取り説ではまだ指示はないんですが、

20131208221335.jpg


20131208221358.jpg


足部にひっつけてみました。

こうなってくるとテンション上がってきますね(^-^)



Date: 2013.12.11 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 7

今日も脚部です。

自分で言っておいてなんですが、いつまで脚部なんだよと

自分に自分でつっこみをいれたくなってきました・・・・

おまけに今この記事書いていて、あれ?と思ったら

書いたと思った記事が消えてました・・・・

20131208215023.jpg


とりあえず気を持ち直して製作を続けます。


20131208215047.jpg


20131208215105.jpg

パイプがあるという事は

20131208215129.jpg

当然がっつり可動します(^-^)

ここでふと思ったのですが、RGなんか特に顕著ですが、

こういったシリンダー形式の可動部がバンダイ脅威のメカニズムに

よって再現されるようになってきましたが、宇宙空間でまさか

油圧シリンダーとかいう事ないですよね・・・・


Date: 2013.12.10 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 5

やっと足部が終わったので、今日から

すねから上です。

20131207002019.jpg

このパーツからスタートなんですが、

久しぶりに2個同じものを作る指示があるものを

ちゃんと2個同時に作ってみます。

20131207002243.jpg


20131207002831.jpg


なんとなくなんですが、これは膝裏あたりになるんですかね(^_^;)


Date: 2013.12.09 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 4

今日も脚部です。

パーツ数が多すぎて足だけで年越えになりそうな気がしてきました(^_^;)

20131203215259.jpg

これは足の甲部分のサイコフレームになります。

このνガンダム足の甲にもサイコフレームが入っているんですね


20131203215347.jpg

このパーツをただはめるだけではなく、

シールを貼る事によって

20131203215522.jpg

よりリアリティを

20131203215933.jpg

組み込むとほとんどわりません・・・

20131203220630.jpg

MGだけあって足裏のノズルも当然別パーツです。

20131203220701.jpg

こうやってみるとさすがにディティール細かいです。

おまけ

20131205000645.jpg

スパイクがでます(^-^)

20131203221304.jpg

やっと片足完成

同じ工程を経て

20131205225750.jpg

足部完成~






Date: 2013.12.08 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 3

20131203214624.jpg


とりあえずだいたいの大きさがわかってきたので


20131203214731.jpg


HGUC νガンダムと大きさ比較

20131203214758.jpg


ついでにサイズ比較用のジムさんとも(^◇^)

20131203214803.jpg


おまけ


Date: 2013.12.07 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 6

今日も、今日も脚部製作です。

20131208215023.jpg

昨日の続きから

この状態から

20131208215047.jpg


20131208215105.jpg


予想通り?こうなります(^-^)

20131208215129.jpg



Date: 2013.12.06 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 2

今日も引き続き脚部です。

20131202014208.jpg

写真ではわかりずらいかもしれませんが、

かかとに

20131202014213.jpg

シールを貼ってます。

まだ貼ってない反対側

20131202014318.jpg


うーん貼っても貼ってなくても変わらないような気が・・・・




Date: 2013.12.06 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 脚部 1

今日から製作です。

という事でいつものように脚部から

の前にランナーが多すぎてランナー立てに入りきりません・・・

20131202012822.jpg


前置きが長くなりましたが、

20131202012841.jpg

とりあえずスタートです。

20131202013050.jpg


まずはこのパーツから

20131202013756.jpg


20131202013809.jpg

これでまだ半分の組み立てにもならない、

さすがVer Ka・・・・


Date: 2013.12.05 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka イントロダクション 2

製作前につや消し吹き付けるかどうか迷ったのですが、

吹き付ける事に

マークⅡの時のかぶりに失敗をしないように

20131201123430.jpg

エクシアリペアⅡの使わないパーツのついているランナーに吹き付けてみました。

写真では少し白っぽくなってるように見えますが、実物は問題なし。

という事で

20131201130706.jpg

外装パーツのみに塗布

20131201130719.jpg


20131201130724.jpg

なんとなく白っぽくなった気もしますが、マークⅡの時のような

ひどいわけでもないのでOKとします(^_^;)




Date: 2013.12.04 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ