fc2ブログ

ヅダ 五体満足2

DSC_0337.jpg

いきなり挫折の2文字がよぎるマーキングシールの数・・・・


という事でジオンマークと+αしか貼らない事決定~


DSC_0338.jpg


DSC_0346.jpg


十分かっこいい、かっこいい(と自分を納得させる)
Date: 2012.10.31 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ヅダ 五体満足1

頭もできたという事で合体!

DSC_0332.jpg

ザクマシンガンもちゃんともたせてご満悦!

DSC_0334.jpg

いや~かっこいいですなぁ

DSC_0336.jpg


とここで気づきました・・・
まだマーキングシール貼ってない事に・・・・
Date: 2012.10.30 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ヅダ 頭3

基本めんどくさい事がきらいなんで、

このブログでも、とにかくパチ組でいいから

完成させよう!という考えでやっているのですが、

ツノのでっぱり?ぐらいはとった方がいいかなと思い

切断

DSC_0329.jpg


すっきりしたところで

とりつけ

DSC_0330.jpg


後頭部の頭蓋骨をはめて出来上がり!

DSC_0331.jpg


いよいよ合体だ!!!
Date: 2012.10.29 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ヅダ 頭2

頭蓋骨?をかぶせて

DSC_0325.jpg

ちなみに頭頂部にある突起でモノアイを動かします。

DSC_0327.jpg

何番機にしようか迷ったんですが、

やっぱりツノがある隊長機がいいや!と思い

ツノを選択

DSC_0328.jpg
Date: 2012.10.28 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ヅダ 頭1

いよいよ頭製作です。

DSC_0320.jpg

モノアイ部

このモノアイ

ここから

DSC_0323.jpg
DSC_0324.jpg
ここまで動きます。

Date: 2012.10.28 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ヅダ 盾2

左腕ができたので盾をとりつけてみました。

DSC_0312.jpg

なかなか面積も広くて防御力高そうですね

この盾、左腕にガイドのように動く機構があるので

この位置↓から

DSC_0314.jpg

ここまで

DSC_0315.jpg

動きます。

ザクの盾より実用性が高いのでは?と思わせますね。

採用コンペに落ちたのが悔やまれます。

あとついでに

DSC_0316.jpg

ジムを突き刺す爪もあるよ!(笑)
Date: 2012.10.28 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ヅダ 腕2

左腕製作開始

DSC_0284.jpg

今気づきましたが、右腕とはちょっと違うみたいですね。

どうやら盾を付ける部分があるようです。

DSC_0288.jpg

完成~

こちらも

DSC_0289.jpg

ちょこっと伸びます

DSC_0291.jpg

残すは頭部のみとなりました!
Date: 2012.10.27 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 腕1

一番嫌いな腕製作・・・・

DSC_0261.jpg

こちゃこちゃ細かい・・・・

こんなのを2個も作るなんて・・・・

DSC_0268.jpg

右腕上腕部内部構造

DSC_0270.jpg

右上腕部完成

DSC_0273.jpg

腕完成?

DSC_0274.jpg

とりあえずちょっと伸びます(笑)
Date: 2012.10.26 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 盾

盾製作~

DSC_0199.jpg

とこれで↓

DSC_0201.jpg

DSC_0202.jpg

あっという間に完成!

ちょっとびっくりしたのが、

爪?の先端が

DSC_0200.jpg

ちゃんと向きがあるようになっている事

芸が細かい!
Date: 2012.10.25 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ヅダ 胸3

バックパックを胸部と合体と

思って背中をみたら

DSC_0236.jpg

バックパックをつけたらまったく見えなくなるのに

がっつりモールド入り

バンダイがんばりすぎ~


DSC_0245.jpg


という事で合体~

DSC_0246.jpg

DSC_0250.jpg

こうやって見ると、機体が爆散するだけの

エンジンって感じの迫力あるデザインですね
Date: 2012.10.24 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 気がついた事

さっき気づいたのですが、

ズダではなくヅダだったんですね・・・・・
Date: 2012.10.23 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 胸2 バックパック

一応胸部?なバックパック製作

DSC_0240.jpg

オレンジがきれいな木星エンジン

DSC_0241.jpg

完成

DSC_0242.jpg


この木星エンジンバーニン部は

DSC_0243.jpg

この状態から

DSC_0244.jpg


そこそこ動きます。
Date: 2012.10.23 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 胸1

胸部製作

ここも1個作ればいいので気分がいいでつ

DSC_0212.jpg

DSC_0214.jpg

ズダの胸はユニコーンでの袖付きのような白いマーキングがあるので

DSC_0257.jpg

これで塗ってみた!

DSC_0215.jpg

いきなりはみ出し~
うまく塗れないでつ・・・

前から見ても

DSC_0234.jpg

横から見ても

DSC_0216.jpg

美しくないでつ・・・
Date: 2012.10.23 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 腰2

足と合体編

DSC_0195.jpg

やっぱりこの辺りまでくるとテンション上がってきますね。

DSC_0196.jpg

DSC_0197.jpg

足を動かしてみると

DSC_0198.jpg

予想通りよく動きます。

ここでちょっと気づいたのですが、

DSC_0231.jpg

写真ではちょっとわからないかもしれませんが

腰アーマー部の先端に全て

L1、L2といったようにナンバリングがされてます。

マーキングシールといい、こういった細かいディテールといい

とてもHGとは思えないこだわりを感じますね。
Date: 2012.10.22 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ズダ 腰1

続いて腰部製作開始


DSC_0191.jpg

DSC_0192.jpg

あっと言う間に組立完了~

腰は一個作ればいいんで気楽で気分もいいですね

DSC_0193.jpg

リアアーマーは固定で動きませんが、

フロントは

DSC_0194.jpg

こんな感じで結構可動範囲広いです。
Date: 2012.10.21 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 武器2

引き続き武器製作

DSC_0208.jpg

毎度おなじみザクマシンガン

ふと思いました。

自分は死ぬまでに何個のザクマシンガンを作るのだろうかと(笑)

続いて

シュツルム・ファウスト

DSC_0206.jpg

何気にヒート・ホークも入ってますが、武器そろい踏み

DSC_0210.jpg

今、ヒート・ホークって変換しようと思ったら

ヒートって入れた時点で

・ホーク

って・付きで変換予測がでました。

グーグルIMEさすがというべきか

才能の無駄使いというべきか(笑)


そういえば、シュツルム・ファウストを作る際に

ランナーを見たら

DSC_0204.jpg

きれいな色分けになってました。

こうやって改めてみるとすごいもんです。
Date: 2012.10.21 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ズダ 武器1

足を作ったら腰

というにが一般的なんでしょうが、

ちょっとがまんできずに

武器を製作

という事で

「なにこれ、大きい」な感じの

135mm対艦ライフルを製作開始!

DSC_0179.jpg

完成~

DSC_0181.jpg

いや~でかいです。

大きさの比較の為に

連邦の頭と足がついたMS君登場

DSC_0184.jpg

こうやって見るとますますでかさが際立ちます

それはそうと

このライフル、名前の通りだと対艦という事で

連邦のマゼランなどの艦船を攻撃するものなんでしょうけど、

宇宙空間での使用でなぜバイポットついてるんでしょう???
Date: 2012.10.20 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 足6

もう片方の足も制作。

DSC_0189.jpg

右足は黒でスミ入れ

左足は↓

DSC_0237.jpg

でスミ入れ

なんとなくグレーの方が自然でいい感じがしたので

ズダは基本グレーでスミ入れする事決定~
Date: 2012.10.20 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 足5

なんか気分が乗ってきたので、

とりあえずパチ組でもいいから、完成を目指す!!!

というコンセプトのブログなんですが、

思わずスミ入れをしてみました。

使用したのはスミ入れペンのブラックです。

DSC_0176.jpg


DSC_0177.jpg

やっぱりスミ入れするとグッと引き締まる感じがしますね。
Date: 2012.10.19 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ズダ 足4

ポリキャップもちゃんと直したのでスネ部と合体!!

DSC_0168.jpg

ん??

あきらかおかしい感じが・・・

という事でぐりぐりしたら二重関節が押し込まれ

DSC_0170.jpg

普通っぽくなりました。

足首も二重関節だけあって結構まがりますね。

ひざの可動域を確認

DSC_0173.jpg

こちらも結構まがります

と思ったら膝のうら側のバーニアを忘れてました。

DSC_0174.jpg

という事でバーニアを装着。

それにしてもこの位置にあるバーニアって、どう制御してるんですかね??
Date: 2012.10.19 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 足3

膝のお皿から下を制作

DSC_0158.jpg

お皿から下といいつつ、足首のポリパーツ

DSC_0161.jpg

なんか見たことない形状です。

DSC_0163.jpg

とりあえず、すねとはこんな感じでつきます

と、ここで足のポリキャップが逆に
なっているのを発見。

DSC_0164.jpg

とりあえず全てばらして修正~

DSC_0167.jpg

ちなみにばらす時は↓

DSC_0188.jpg

模型雑誌かネットで、これがいいよ~というのを読んで
アマゾンで800円程度だったので購入。
うーん名前は思い出せないですが、
パーツに傷をつける事もなく、ほぼ外せるので
1本あると便利です
Date: 2012.10.18 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 足2

続いて下から上にという事で

膝のお皿

resize0198.jpg

resize0199.jpg

流れで太もも

resize0200.jpg

resize0201.jpg

相変わらず切り取った跡が残っているけど気にしな~い
Date: 2012.10.18 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ 足1

まずはいつものように足から

DSC_0143.jpg

何気に細かく分割されてますね

合体!

DSC_0144.jpg


足の裏~

DSC_0146.jpg

非常に細かいモールドが入ってます。
なんとなくバンダイの気合?を感じますね(笑)
Date: 2012.10.17 Category: ズダ  Comments (2) Trackbacks (0)

ズダ 説明書

まずは説明書をチェック

こちゃこちゃと細かい・・・・

DSC_0139-2.jpg

さらにめくると

DSC_0102-2.jpg

めまいがしそうな細かいデカール・・・・

とりあえず不安だ不安だと言っていてもしょうがないので

ランナーにわかりやすいようにでっかい目印をつけした準備

DSC_0103-2.jpg
Date: 2012.10.16 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズダ パッケージ

ズゴックの次もジム絡みのMSという事で

今回は

「ズダ」

を製作する事に

まずはパッケージ

DSC_0098.jpg

イグルーでの熱い活躍を思い出させる、

かっこいい箱絵ですね

しかしふたを開けると

DSC_0100.jpg

ジムやズゴックとは違い

ランナーが多い・・・・

早くも挫折の予感(T_T)
Date: 2012.10.15 Category: ズダ  Comments (0) Trackbacks (0)

ズゴック 完成 おまけ

この写真を見て

DSC_0077.jpg

ふとある事を

「ひょっとしてできるんじゃないか!?」

と思いやってみました!

それがこれです!↓

DSC_0082.jpg


できた!

「という事はまたまたひょっとして!?」

DSC_0131.jpg


まさか、まさかの片手で逆立ち!!!

まさに「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」

状態です!!!

なんか楽しいですね~


それはそうと逆立ちさせようと

いじっていて気づいたんですが、

このキット腰が

DSC_0132.jpg

DSC_0133.jpg

DSC_0134.jpg
DSC_0136.jpg

と結構、可動部分が広いんですね。

いや~楽しめました。

それではズゴック編終了~

DSC_0139.jpg

次はまたジムと絡みがあったMSにする予定です~
Date: 2012.10.14 Category: ズゴック  Comments (2) Trackbacks (0)

ズゴック 完成2

ズゴックと言えば

というか、ズゴックとジムと言えば

この絵なんですが、

DSC_0084.jpg

以前にネットで見たのを再現したくて、

ジム→シャア専用ズゴックを作っていました

それがこれです↓


DSC_0088.jpg


なんかこういう絵になると

愛嬌が出ていいですね。


ついでにおまけ↓

DSC_0094.jpg
Date: 2012.10.13 Category: ズゴック  Comments (0) Trackbacks (0)

ズゴック 完成1

DSC_0079.jpg

腕をつけて完成!!!

全体にまるこくってずんぐりな所が

今のMSにはない愛嬌があっていい感じ。

顔のアップを撮ってみる。

DSC_0080.jpg

アップにすると迫力がありますね~

ジムはそりゃ負けるよという感じですね
Date: 2012.10.12 Category: ズゴック  Comments (2) Trackbacks (0)

ズゴック 腕3

腕完成編~

resize0194.jpg

説明書ではごちゃごちゃに見えても

こうしてみるとそんなでもないんですね~

resize0195.jpg

完成!

resize0196.jpg

resize0197.jpg

勢いで両方を一気に作成!
いや~がんばった!!

明日は本体と合体だ!!!
Date: 2012.10.11 Category: ズゴック  Comments (1) Trackbacks (0)

ズゴック 腕2

腕編2という事で手を製作

DSC_0072.jpg


DSC_0071.jpg

意外に手?広がるんですね~
Date: 2012.10.10 Category: ズゴック  Comments (2) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ