fc2ブログ

エアブラシメンテナンス

今回はエアブラシ(PS289)のメンテナンスを行いました。


20160213092803.jpg


20160213092852.jpg


普段はここまでバラして、ノズル、ニードルを

ツールクリナーで洗浄まではやっていたのですが、

ボタンの動きが渋くなっていたので


20160213093013.jpg


ボタンをはずし


20160213093039.jpg


20160213093103.jpg

エアテックスのグリスを塗布しました。

塗布後はボタンの動きも購入当初のようになり

ここまで変わるなら、めんどくさがらず

決まった頻度でメンテナンスする価値ありますね。



Date: 2016.02.16 Category: エアブラシメンテナンス  Comments (0) Trackbacks (0)

クレオス PS289 清掃メンテナンス

今回はエアブラシを使用としたら空気はシューシュー出るのですが、

まったく塗料が出なくなっていたので少しバラしてメンテンスをする事にしました。



20150426021350.jpg


日頃エアブラシの洗浄はガイアノーツのツールウォッシュで

うがい数回、ツールウオッシュのみで数回吹いていたのですが、

かなり汚れが付着してます。


20150426021946.jpg


恐る恐るニードルを引き出し、ツールウオッシュにどぶ漬けるして

綿棒で清掃

ちょっと汚れは残ってますが、表面の主だった汚れはとれたので

これでよしとします。

再組み立てし、試し吹きしてスムーズに塗れるようになりました。



Date: 2015.04.27 Category: エアブラシメンテナンス  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ