ヘルダイバー 21
今回は遂にヘルダイバー完成です。

完成とする前にオリーブグリーンとダークイエローを混色して
ドライブラシしてみました。

写真じゃまったくわかりませんね~
まあ実物見てもかなり微妙です。
ドライブラシってHow to 本なんかでは塗料つけて
名前の通り筆がドライになるまで拭き取ってから
こすりつければOKという事になってますが、
何気にその頃合いが難しくてなかなかうまく行った事がない・・・・

という訳で完成です。
関節可動域があまりなく
↓のようなポージングはできません(^_^;)

後ろ姿

このアングルが一番かっこいいかも(^^)
これにてヘルダイバー完成なんですが、
取説の設定によると外装はFRPだそうです。
軽量化の為とは言え軍用機としてかなり耐弾性能に不安(というより耐弾性能は0)
ありな機体でしたが、今回自衛隊色が塗れて思った以上にしっくりいったのが
収穫でしたね。
おまけ

HGUCガンダムとの大きさ比較。このヘルダイバーは1/60なのでそれなりに大きいです

完成とする前にオリーブグリーンとダークイエローを混色して
ドライブラシしてみました。

写真じゃまったくわかりませんね~
まあ実物見てもかなり微妙です。
ドライブラシってHow to 本なんかでは塗料つけて
名前の通り筆がドライになるまで拭き取ってから
こすりつければOKという事になってますが、
何気にその頃合いが難しくてなかなかうまく行った事がない・・・・

という訳で完成です。
関節可動域があまりなく
↓のようなポージングはできません(^_^;)

後ろ姿

このアングルが一番かっこいいかも(^^)
これにてヘルダイバー完成なんですが、
取説の設定によると外装はFRPだそうです。
軽量化の為とは言え軍用機としてかなり耐弾性能に不安(というより耐弾性能は0)
ありな機体でしたが、今回自衛隊色が塗れて思った以上にしっくりいったのが
収穫でしたね。
おまけ

HGUCガンダムとの大きさ比較。このヘルダイバーは1/60なのでそれなりに大きいです