fc2ブログ

ひょっとしてマークセッターって必須じゃなかった論

20230722104210.jpg



この部分のデカール貼り
たまたま、普段なら
貼る所にマークセッターを塗る→デカールを持ってくる
→スライドさせて位置合わせをする→綿棒で水分を取る
ではなくて、
マークセッターを塗り忘れて
デカールを持ってくる→マークセッターを塗り忘れていた事に気づく!
→めんどくさいからそのままスライドさせる
→以外と平気というか、かえってスムーズ!!!
あれ!マークセッターって必須じゃなかったの!?
という結果に。

この方法でやっていて、
どうしても所定の位置まで
もっていく途中で
動きが止まってしまった時だけ
マークセッターを
上から塗ると
やった方が全然スムーズでした。




なかなか水転写デカールを
付ける作業をしないので、
今回のMG ゼータ VerKaでの
作業がほんと久しぶりですが、
雑誌やネットで言われている方法も
嘘とかではないんでしょうが、
やはり自分でやってみて
この方法のがいい!!!
という新しい発見というのはあるもんですね(^^)











Date: 2023.07.26 Category: ひょっとしてマークセッターって必須じゃなかった論  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ