fc2ブログ

HGUC ガンタンク 10

さっくと組み立てられ塗装を楽しめたガンタンク

心の中で「塗装を楽しみたかったら、とりあえずなんでも陸戦型~

としてしまえばいいじゃぁないだろうか」

という声が・・・・

木工用ボンドが透明に乾くまで暇なので


20140927012130.jpg


同じ陸戦型?のボールと記念撮影


20141006023726.jpg


20141006023732.jpg


木工用ボンド乾燥硬化終了

ぱっと見してもじっくり見ても木工用ボンドならではの

硬化後は透明

という特性のお陰でまったく見えません。

ただつけすぎたのかちょっと動くには動くけどかなり硬い

無理にやるとパーツ破損するかも

と思える程に。

ガンタンクの場合、グリグリ砲身動かしてポージングとか

ないので別にいいんですが、関節ゆるゆるだけど、

瞬着でポーズ固定まではやりたくない、という時にちょうどいい感じですね。



Date: 2014.10.09 Category: HGUC ガンタンク  Comments (2) Trackbacks (0)

HGUC ガンタンク 9

今回はHGUCガンタンクの長距離砲を製作です。

20140927005425.jpg


この砲身なんにもしないと、だらーんと下がってします

そこで!

20140927005503.jpg

木工用ボンドで塗るかためてしまいます。

20140927005552.jpg

こんな感じや


20140927010039.jpg


20140927011421.jpg


でつけまくると砲が舌に下がってくるなどという事もありません。




Date: 2014.10.08 Category: HGUC ガンタンク  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ガンタンク 8

今回はHGUCガンタンクのドライブラシをしました。


20140925005412.jpg


塗料が剥げた表現を行う場合は(特に小さいサイズのプラモデル)シルバーより

白系がいいとどこかで読んだのでタミヤエナメルのスカイグレイを使う事にしました。

20140925010242.jpg


20140926012546.jpg



写真ではわかりづらいですが、結構いい感じになりました。

それにしてもドライブラシって

塗料をつける→テッシュなどで色がつかなくなるまで拭き取ってから

こすりつける

という事になってますが、あまりに拭き取りすぎると

筆をおもいっきり擦ってなんとかという状態だし、

拭き取りがあまいとつきすぎるとなるしで

その辺の頃合いが難しいですね。


Date: 2014.10.07 Category: HGUC ガンタンク  Comments (2) Trackbacks (0)

HGUC ガンタンク 7

今回はHGUCガンタンクにエナメル塗料でウォシィングをします。


20140925003313.jpg


使う塗料はタミヤエナメルとフラットブラックとフラットブラウン

そして今回一番?重要な溶剤

20140925002918.jpg


ガイアノーツのエナメル溶剤

今まで散々エナメル塗料のウォッシングでパーツを割っていたので

調べた所、ガイアノーツのエナメル溶剤だと比較的大丈夫らしいとの事だったので

今回購入して使ってみました。

20140925005422.jpg


20140925005444.jpg

ウォッシングとは薄く塗ったエナメル塗料を拭き取るもの

という事になっていますが、今回塗ってみて

なんかいい感じになったのでこのままとしました。

(パーツの割れもなかったし)






Date: 2014.10.06 Category: HGUC ガンタンク  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ガンタンク 6

今回はHGUCガンタンクの胴体以外を塗装します。


20140921021221.jpg


まずは白サフを塗布


20140921025151.jpg


ニュートラルグレーとつや消しホワイトを適当に混色をしたものを塗布


20140921031128.jpg


20140921225832.jpg


胴体につけるとなんとなく違和感があったので


20140921230348.jpg


こちらもオキサイトレッドサフを塗布し

20140924011422.jpg

ダークイエローを塗布


20140924012151.jpg


やはりこちらの方が違和感なくていいですね(^^)



Date: 2014.10.05 Category: HGUC ガンタンク  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ