fc2ブログ

1/100 アストレア 9

今回はその他の武装を取り付け完成編!です。


20140920210729.jpg


GNランチャー構えるとアストレアに対して「でかっ!」

という感じですが、

20140920210926.jpg


GNビームライフルだと大きさもちょうどいい感じです。

ただこのビームライフル単体ではGN粒子の供給不足という事で

20140920211040.jpg


腕から直接GN粒子をとる為に直付部分があります。

この写真をとるために適当にポージングしたんですが、

後ろにひっくりかえるかなと思っていたのが、

このキット意外に安定性があり嬉しい誤算でした。

残る武装のエクシア系と言えばこれ!の

GNソードを取り付けます。

20140920211454.jpg


エクシアと違い最初に腕に固定用治具パーツを取り付けてから取り付けるので


20140920211744.jpg

がっちり取り付ける事ができます。

リアル世界でやるなら必この方式になるんだろうなぁという感じですね(^_^;)

20140920211911.jpg

伸ばすとこんな感じ。

ある意味現実的?長さなので地面につくような事はありません(笑)

20140920212508.jpg


20140920212613.jpg

エクシアと並べるとこんな感じ。


現実的かどうかはともかく、見栄えはやっぱりエクシアくらいの長さがあった方が

いいですね。

20140929002721.jpg


こんな感じで現在並べています。

こうやって増えてくるとHG、MG含めてコンプリートしたくなってくる(^_^;)

それにしても今回初めて1/100を作りましたが、

手軽に大きなガンプラを作れるっていうのは

自分で思っていたより、楽しかったし満足度も高かったですね。

現在バンダイさんREシリーズ始めましたが、

HGなみの手軽さでMGと同じ大きさというのは正しい方向性だと実感できます。

REシリーズは今まで立体化されなかったマイナー?機体という縛りがあるようですが、

そんな事いわずもっと出してもらいたいですね。





Date: 2014.09.29 Category: 1/100 アストレア  Comments (0) Trackbacks (0)

1/100 アストレア 8

今回はGNランチャーの塗り分けをします。


20140919031416.jpg


これが素の状態、これはこれでありかなと思いつつ


20140920021553.jpg


マスキング


20140920021931.jpg


ニュートラルグレーとつや消しブラックを適当に混ぜた色にする事に


20140920210133.jpg

適当にやった割にはそこそこいい感じになりました。


取り付けはまず


20140920210438.jpg


右肩のグラビカルアンテナを外して


20140920210750.jpg


そこにGNランチャーの後部と接続します。

20140920210729.jpg

細身のアストレアが持つとかなり大きく見えますね



Date: 2014.09.28 Category: 1/100 アストレア  Comments (0) Trackbacks (0)

1/100 アストレア 7

今回は腕を製作します。


20140915031505.jpg



20140915032102.jpg


20140915035127.jpg


MGと違ってあっさり完成。

まさにHGを1/100にしましたという感じ。

手軽でいいです。



Date: 2014.09.27 Category: 1/100 アストレア  Comments (0) Trackbacks (0)

1/100 アストレア 6

今回は頭部を製作します。


20140915013855.jpg


いつものように?赤いパーツに


20140915013942.jpg


シールを貼ります。


20140915015550.jpg


個人的に耳が長くてエクシアより好みかも(^^)


20140915015924.jpg


ここまでやると、やってみたくなる


20140915020044.jpg


頭部だけ交換。

全然あり!!!

というかこっちの方がかっこいい!!!

ちなみに


20140915020112.jpg


アストレアの体にエクシアの頭をつけるとこんな感じ



Date: 2014.09.26 Category: 1/100 アストレア  Comments (0) Trackbacks (0)

1/100 アストレア 5

今回は胸部を製作をします。

20140914044629.jpg


透明パーツの奥にはシールが貼ってあるんですが、MGのように

なんか文字が見えるとかそういうのはありません(^^)


20140914045828.jpg


後ろ側

一応これがプロトタイプ?GNドライブだそうです。

これは第三世代のMSのGNドライブの方が見栄えがいいですね。

20140914051733.jpg



Date: 2014.09.25 Category: 1/100 アストレア  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ