fc2ブログ

模型作りのマストアイテムかもしれない240番

20220701225449.jpg



模型作りを始めたいけど、
道具はなにがあればいいですか?
ちまたで毎日のように聞く、
「オフサイドってなに?」と同じように
「模型作りたいけど道具はなにを買えばいいですか?」

「とりあえず、ニッパーとカッターがあればOK」

この回答、間違いじゃないけど、
正解じゃない事に最近気づきました。


自分のようなファーストガンダムの洗礼(呪い?)を
受けたおっさんは子供の頃模型屋行くと必ずあった
(というかそれしかなかった)






子供の頃の模型屋さんにはこれしかないから、
プラモデルのゲート後は400番から
という思い込みが
生まれたばかりの小鳥は最初に動いているものを
母親だと思うばりに
刷り込まれていましたが、
400番だと、たいがいゲート跡ひとつ
削りとるのに結構手間なのに、
「ゲート跡が簡単に処理できないのは自分の修行が足りないから」
とか思い込んでいました。

今となっては気づいてしまった
というか覚醒?した後では
これはまさに呪いのアイテムだったと(笑)





とにもかくにも上記のような
200番台の板についているやすりでやれば
ほぼ一発です。


ゲート跡を白化させない為に




こういった高価なニッパーを使うというのも
正解といえば正解ですが、
皆が皆ゴッドハンドというわけにも
いかないので、

タミヤあたりの安価なニッパーで
跡は200番台の板やすり

これが一番現実的かなと。

200番台だとそのあと、
400→600→800→1000
と面倒じゃないかという意見もあるかと思いますが、
パチ組だと200番を一発かければ
「ちょっと離れて見ればわかりまんよ。偉い人にはわからんのです」
ですよ(笑)

PS:「オフサイドってなに?」というのを人生で50回くらい聞いて
ディフェンスラインよりなんちゃら~と答えに対して、
「へーそうなんだ~」と全然理解してないのに、わかったふりを
繰り返してきたんですが、先日
「ゴールキーパーと一対一になってはいけない」
という人生で初めて聞く回答で一発で理解しました(笑)














Date: 2022.07.05 Category: 模型作りのマストアイテムかもしれない240番  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ