fc2ブログ

アトリエ環境整備 20211017 塗料整理

20210920114444.jpg



ちょっと使おうと思ってミスターカラーの金を
買ってきたところ、
アトリエのそこいらじゅうに



20210920114545.jpg



今回買ってきた金がある・・・・・

とか




20210920114915.jpg




なんで水性のメタリック色がこんなに
あるんだっけ???
状態のものや



20210920115256.jpg



このあたりも
なんで買ったかすでに忘れてる・・・・





20210920120222.jpg




このあたりは
とりあえず色味がおもしろそうだな
くらいで買ったような気がします




20210920115452.jpg



これは完全に買った事を忘れていた
ガイアカラープラクリーナープラス
洗浄用には100均で売っているような
消毒用アルコール水を使っているんですが、
これでやればなお良いのかなと
思って購入した事を思いだしました。




ただアマゾンのレビュー見ると
離形剤を落とすものだったようで、
レジンキットとかやらないのであれば
無理に使う必要もないようです。

塗装の基本がラッカー塗料を使っているので、
常識的な範囲の表面であれば
手の油くらいで塗膜がーーーーーー
とかありえないので
個人的にはアルコール水で適当に
ふき取るくらいで十分かなと。




20210920120131.jpg




ネット上だったと思うんですが、
エアブラシ使用し洗浄後、
数滴カップに入れておくと
ニードルの固着がないと
読んだような気がして
購入。

購入後一度も試してないので
実際どうなのか不明ですが・・・・

それにしても模型雑誌などで
エアブラシ特集やる時に
洗浄方法もお約束で
ありますが、
あの通りやっても、

うがい→ニードル外してニードルを拭く
→ニードル外した状態でうがい
→ニードルにはミニ四駆用のグリスを塗る
→ニードルだけ戻す

ここまでやってもダブルアクションって
次の週末に使用しようとすると
何回かに1回くらい固着してるんですけど、
(エアブラシ内に残った塗料が下りてきて
固着するらしいです)
雑誌とかにはそういう事が書いてあるのは
見た事がありません。
まあ、使用前にシンナー入れて
ちょっとぐりぐりやれば使えるようになるので
いいちゃいいんですが・・・・・・



Date: 2021.10.17 Category: アトリエ環境整備 20211017 塗料整理  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ