ゲスト来賓 20210103 1 準備編
明日はゲスト迎えての
ガンプラ製作の日

こちらのMG シャア専用ザクⅡを
用意し、下ごしらえとして
つや消しクリアーを吹こうかなと
思っていたら、
半日でマスターグレード塗って組む。「簡単フィニッシュ2.0」を試してみた!
皆大好きnipperにこんな記事が!!
ランナーについた状態で塗装をするのは想定内
だがしかーし
Mrクリスタルカラーのダイヤモンドシルバーや
ムーンストーンパールを吹くという想定外!!!
のメソッドが紹介されているではないですか!!!!
という事で

シャアザクは赤だからルビーレッドでいけるだろ!
と恐る恐るやってみました。

これが

こうなりました!!
こうなりましたと言われても
写真ではまったくわからないと思いますが
全然ありです!!
ありありです!!!
もっと塗り重さねれば
もっといけてる感じになるんじゃないかという
誘惑に負けそうになりましたが、
RGウイングガンダムゼロEWでの
2回パール塗ったらシルバーになって
しまったでござるの記憶も新しいので
ここはぐっと我慢です(笑)

武装はモデルカステンのステルスグレー2で塗装。
もともとステルス機体色として作られた色との事ですが、

モデルガンのようなかなりしっとりとした、
金属色だよーーーーという主張がない
落ち着いた感じになりました。

スリッパ部などの黒色部は
いつか使う時がくるだろうと思っていた
使う時が来たので
ガイアのプリズムブルーメタリックを使用しました。
ちなみにこの塗料

自分の中でこういった特別限定色ブームの時があり
3本持っていたりします(^^)

ブルーブラックと謳っているだけあって
ブルーぽいというか、パープルぽくなりました。
これは想定内。

上からクリアーブラック塗り重ねれば
いい感じになるだろうと塗布したら、

プリズムブルーブラックのキラキラ成分だけが
浮き上がって見えてしまう状態に!!
しょうがないので、
塗装というより被膜を作るといった形に
なってなんにでも塗れて下の塗装を浸食しない
アクリジョンのクリアーを塗布し
その後、クリアーブラックを塗布。

いい感じになりました。
関節部は

ガイアのスターブライトアイアンで統一。
これは

RG νガンダム作成時の
関節以外は全てキラキラパール塗装にしたら、
関節以外は大満足だったが、
関節も金属感がないと
逆に違和感を感じてしまうという、
関節はガイアのメカサフスーパーヘヴィー
塗っときゃ間違いないだろうが、
間違いだった事からきています(笑)

という事で準備が整いました~
明日が楽しみです(^^)
ガンプラ製作の日

こちらのMG シャア専用ザクⅡを
用意し、下ごしらえとして
つや消しクリアーを吹こうかなと
思っていたら、
半日でマスターグレード塗って組む。「簡単フィニッシュ2.0」を試してみた!
皆大好きnipperにこんな記事が!!
ランナーについた状態で塗装をするのは想定内
だがしかーし
Mrクリスタルカラーのダイヤモンドシルバーや
ムーンストーンパールを吹くという想定外!!!
のメソッドが紹介されているではないですか!!!!
という事で

シャアザクは赤だからルビーレッドでいけるだろ!
と恐る恐るやってみました。

これが

こうなりました!!
こうなりましたと言われても
写真ではまったくわからないと思いますが
全然ありです!!
ありありです!!!
もっと塗り重さねれば
もっといけてる感じになるんじゃないかという
誘惑に負けそうになりましたが、
RGウイングガンダムゼロEWでの
2回パール塗ったらシルバーになって
しまったでござるの記憶も新しいので
ここはぐっと我慢です(笑)

武装はモデルカステンのステルスグレー2で塗装。
もともとステルス機体色として作られた色との事ですが、

モデルガンのようなかなりしっとりとした、
金属色だよーーーーという主張がない
落ち着いた感じになりました。

スリッパ部などの黒色部は
いつか使う時がくるだろうと思っていた
使う時が来たので
ガイアのプリズムブルーメタリックを使用しました。
ちなみにこの塗料

自分の中でこういった特別限定色ブームの時があり
3本持っていたりします(^^)

ブルーブラックと謳っているだけあって
ブルーぽいというか、パープルぽくなりました。
これは想定内。

上からクリアーブラック塗り重ねれば
いい感じになるだろうと塗布したら、

プリズムブルーブラックのキラキラ成分だけが
浮き上がって見えてしまう状態に!!
しょうがないので、
塗装というより被膜を作るといった形に
なってなんにでも塗れて下の塗装を浸食しない
アクリジョンのクリアーを塗布し
その後、クリアーブラックを塗布。

いい感じになりました。
関節部は

ガイアのスターブライトアイアンで統一。
これは

RG νガンダム作成時の
関節以外は全てキラキラパール塗装にしたら、
関節以外は大満足だったが、
関節も金属感がないと
逆に違和感を感じてしまうという、
関節はガイアのメカサフスーパーヘヴィー
塗っときゃ間違いないだろうが、
間違いだった事からきています(笑)

という事で準備が整いました~
明日が楽しみです(^^)