fc2ブログ

月刊アーマーモデリング 2020年11月号 強くてカッコイイ女

20201122123946.jpg

女性フィギア特集となれば
買わない選択肢はない
月刊アーマーモデリング
2020年11月号
強くてカッコイイ女


20201122134701.jpg

ロックオン
ロックオンという言葉しか浮かばない
この表情と目力。
もし雑誌表紙選手権あったら即優勝!
副題が「強くてカッコイイ女」
になっているのはこの女性の写真を使うと
決めたからではないのかなと。

でも安心してください。
軍服きた「強くてカッコイイ女」だけではなく、
軍服きてない「優しくてカワイイ女性」や
ほぼなにも着ていない「「綺麗でエロイ女性」も
ちゃんと特集されてますから(笑)

それにしても、今回の表紙、
フォント、文字の大きさ、
他の写真を含めたレイアウト
完璧すぎる!!!

今回、買わない選択肢は
なかったんですが、
最近忙しくて店舗ではなく
アマゾンでジャケ買い状態で購入。
大当たりでした。

ちょっと前に
布の表現方法特集してくれ~
とか言っていたのが
いきなり
「Dreams come true」
しました(笑)

全てが良すぎて、
紹介しようとすると
ほぼ全てのページを
写真撮って
アップして~となり
「おっと誰か来たようだ・・・・」
となってしまうので
一部だけ紹介


20201122135824.jpg


自分の家で作っていた時は
いい感じでも、展示会に持っていって
見ると・・・・・
となるのは照明の違いが原因ですよ
という話。

模型誌で見た時は「おおーーー」
となっても量販店で本物が
展示してあってもそれほどの
「おおーーー」がない
というのと同じですね。

個人的にウエザリングを
しなくなったのも、
単にキラキラ、キャンデー塗装が
好きという事だけでなく、
照明をばっちりした環境で
作っている時は良くても
棚に飾ると汚いだけとか、
みすぼらしく見える事が
多いというのも大きいというのが
あります。
時間経つと塗装自体も
色が沈んでいくというのもありますしね。

という事でじゃあどうすればいいのか
鮮やかに見える=演色性(Ra値)が
高い照明を使いましょうとあります。




こういったLEDが紹介されていました。
アマゾンでの評価はかなり高い。
自分のアトリエ用にも導入したいですが、
値段もかなり高い。
今後の検討課題ですね(笑)

今回これで知ったんですが、
「温白色」というのがあるんですね。

この流れで
「きれいに塗れない?
まずは老眼を疑おう!」
プロモデラーの老眼対策!
とかやってくれれば完璧でしたね(笑)
真面目な話フィギアの塗装って
一般的なプラモデルの塗装より
拡大して塗装する事多いはずだし、
プロモデラーさんたちもそれなりの
お年頃の方々も多いはずなので、
十分記事として成立するとは思うの
ですが。


20201122151150.jpg


今回のアーマーモデリング
全て素晴らし記事なんですが、
ここの記事
ある意味雑誌のハウツー記事としては
エポックメイキングじゃないでしょうか

以下引用

「陰を描くな、メイクをしろ」

以上引用終わり。

この言葉に集約されています。
プロのメイクさんにフィギア塗装してもらったら、
モデラーさんの方が今まで俺たちは
なにをしていたんだろうか・・・・
となってしまったという(笑)
この記事を読むだけでも買う価値ありかと。

全ての内容良すぎて熱く語ってしまいましたが、
なにが言いたいかというと
まずは買いましょう!
決して後悔はしないはず(^^)







Date: 2020.11.22 Category: 月刊アーマーモデリング 2020年11月号 強くてカッコイイ女  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ