fc2ブログ

ゴッドハンド ニッパー専用メンテナンス油

20200906182818.jpg

模型屋さんのツールコーナーでずっと目にはしていたけど、
まあ買う事はないだろうと思っていた



購入しました。
実際購入したのは今年の夏だったんですが、
結構いい値段するのに購入した動機は

20200816144549.jpg

100均のニッパーとラジオペンチが今年の夏に
いきなり錆だらけになっていたから。


20200906203250.jpg


ランナーからの切り離しに実際使っているニッパーは
この四つになるんですが、



伝家の宝刀アルティメットニッパーは
現在、店頭ではいつも在庫切れ、
アマゾンではプレ値がついている状態なので
高価なニッパーを錆びさせては後悔しても
しきれないと考えて、買う買わない音頭をずっと
踊っていたんですが、意を決して?
購入しました。


20200906203456.jpg


20200906203519.jpg


中身はメンテナンス油2個と歯ブラシとキムワイプのでかいやつ
瓶のフタは筆もついています。

使ってみた感想としては、
これだけ高い物を塗っているから大丈夫感が半端ないです(笑)
冗談はさておきアマゾンレビューではホームセンターにある油で
十分というのもありましたが、まあそれも本当なんでしょうが、
ここはゴッドハンドだからこそ大丈夫という事で(笑)
実際塗ると動きはスムーズになるし、一か月後くらいまでは
可動部から油が少しづつ染み出てきて、守ってもらってる感も
ありますし、自分のニッパー使用頻度ならこの二瓶でかなり
持ちそうです。


20200906210131.jpg



20200906210622.jpg



ついでにダメ押し?でニッパー用のタッパーを用意してみました。
ここまでやる必要があるのかは疑問ですが、
逆にここまでやれば、どんな夏が来ても大丈夫かと(^^)







Date: 2020.10.23 Category: ゴッドハンド ニッパー専用メンテナンス油  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ