HG 百式 8
HG 百式 7


今日はバックパックを組み立て。
バックパックを組み立てるにはギリギリのタイミングでした。
なにを言っているかわからないと思いますが、
何気に武装とバックパックって後にすればするほど、
とんでもなくかったるい作業と思う事多いと思いませんか?
基本パチ組の時は足→腰→胴体→胸
ここから一瞬、頭か腕を作るか迷って、
腕は2つ組まなければならない=めんどくさい!
と即断して頭作るというパターンに自然になっている気がします。
確かに足から組むと当然自立してどんどん出来上がってる感
あっていいんですが、それが続かない・・・・
ネットなんかでみる武装もきっちり処理して作りこんでいたり、
するのを見るといつか自分もやるぞ!!とその時は思いますが、
だいたいは武装を作る段になると
「どうせ棒立ちしかさせないし、ライフルだけでいいか~」
的になり、おざなりになりがちです。
そういった事を考えると一番いい順番って
武装→腕→足→腰→胴体
どっかやる気になった時点でバックパック
こんな感じでしょうか。
ただどうしても早く立体物にしたくて、
足から作ってしまうんですよね・・・・・