fc2ブログ

HG 百式 9

20200906191559.jpg


左腕も製作しほぼ完成



20200906201359.jpg



というか完成です。



20200906201453.jpg


アムロと仲良く?記念撮影。


20200906202044[1]


ドダイ改という台座?に載せて本当に完成。
これを見ると改めてシャアとアムロが共闘していた時代が
あったんだなと、刻の涙を禁じえません・・・・・

PS:それはそうとドダイ改ってMS2台乗せても
  飛べるという事は単独だとマッハ10ぐらい
  出るんじゃなかろうか・・・・









Date: 2020.10.20 Category: HG 百式  Comments (3) Trackbacks (0)

HG 百式 8

20200906183223.jpg


作るのかったるい選手権第一位の腕
組み立てました。
ブルーマンデーにここまでやれば十分でしょう(笑)

それにしても寒くなりましたね~
気温変化激しいと体も服も対応できず、
おまけに今年は流行病のせいでうかつに風邪もひけませんからね・・・・







Date: 2020.10.19 Category: HG 百式  Comments (0) Trackbacks (0)

HG 百式 7

20200903010746.jpg



20200903010835.jpg


今日はバックパックを組み立て。
バックパックを組み立てるにはギリギリのタイミングでした。
なにを言っているかわからないと思いますが、
何気に武装とバックパックって後にすればするほど、
とんでもなくかったるい作業と思う事多いと思いませんか?

基本パチ組の時は足→腰→胴体→胸
ここから一瞬、頭か腕を作るか迷って、
腕は2つ組まなければならない=めんどくさい!
と即断して頭作るというパターンに自然になっている気がします。

確かに足から組むと当然自立してどんどん出来上がってる感
あっていいんですが、それが続かない・・・・
ネットなんかでみる武装もきっちり処理して作りこんでいたり、
するのを見るといつか自分もやるぞ!!とその時は思いますが、
だいたいは武装を作る段になると
「どうせ棒立ちしかさせないし、ライフルだけでいいか~」
的になり、おざなりになりがちです。

そういった事を考えると一番いい順番って
武装→腕→足→腰→胴体
どっかやる気になった時点でバックパック
こんな感じでしょうか。
ただどうしても早く立体物にしたくて、
足から作ってしまうんですよね・・・・・




Date: 2020.10.18 Category: HG 百式  Comments (0) Trackbacks (0)

HG 百式 6

20200903004810.jpg


シンエヴァンゲリオン公開日決定!!!の興奮は
冷めやらぬなんですが、世間では「鬼滅の刃」旋風が
起きてますね。
そのあおりで「テネット」のIMAX上映が激減している訳ですが、
さっき予約入れようとみたらガラガラ・・・・・
基本混んでいる所で観たい人なのでちょっと悲しい・・・・・




Date: 2020.10.16 Category: HG 百式  Comments (0) Trackbacks (0)

HG 百式 5

20200903002811.jpg




20200903002837.jpg


今回は胸部の組み立て。
なにも考えず胸部などのダークブルー部は
つや消しにしましたが、つやつや塗装をやるなら
全身やった方がよい法則が発動しているような気が・・・・

それにしても寒くなったというか、
気温の変化が激しくなってきました。
流行病のせいでうかつに風邪もひけません。






Date: 2020.10.15 Category: HG 百式  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ