fc2ブログ

HGUC ジム・スナイパーⅡ 9 おまけ

HGUC ジム・スナイパーⅡにはおまけとして


20140807024027.jpg


プチモビのどランケンEがついています。


いつもだったら、自分の取らせたいポーズ取らせたらそれで満足して

あまりポージングの種類も試す気もおきないし、

持たせたい武器もこれ!ってなったらその他の武器はランナーから

きり出す事もしないのですが、今回はエアブラシの練習&試したい事が

あったので組み立てる事にしました。

試したい事とは下地としてサーフェーサーの白を吹くのと

普通の白を下地として吹いたのでは違いが出るのかという事。

20140807024111.jpg


元の色はこれ

20140807025027.jpg


部品点数も少ないのであっという間に完成

20140807030902.jpg


エアブラシで白を塗布・・・・

濃度が適切でなかったのか、まるで筆で塗ったようなむらむら状態に・・・・

20140807030735.jpg

ここにあえて下地をしっかりしてないと発色が難しい黄色を塗布


20140809140412.jpg


うーん実物は写真よりむらむら状態・・・・

いろいろその手の本を読むと

白は薄く何回も重ね塗りしないと下地が隠れない

という事のようです。

きっちり白を塗布して下地を作った場合の

発色はどの程度違うのかわかりませんが、

普通にサーフェーサーの白の方が確実に白い下地が

手軽にできるのでサーフェーサーの方がいいかな。


Date: 2014.08.14 Category: HGUC ジムスナイパーⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ジム・スナイパーⅡ 8

ジム・スナイパーが完成したので

同業者?のザクスナイパーさんと絡んでもらいました

20140807023803.jpg


これは商売がたきアングル


20140807023945.jpg


これだと同業者同士で共闘

こっちのほうがなぜか(^_^;)しっくりくるので

この状態で飾る事決定!





Date: 2014.08.13 Category: HGUC ジムスナイパーⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ジム・スナイパーⅡ 7

エアブラシの興奮のせいでちょっと霞んで?いたジム・スナイパーⅡ今日から再開


20140806025302.jpg


20140806025334.jpg


再開というよりエアブラシに夢中で途中写真をほとんどとっていませんでした(^_^;)


20140807022634.jpg


スナイパーライフルをもたせたところ

こうやってみるとなにげにライフル長い!

20140807023543.jpg


このポーズを取らせたく買ったのでこのポーズで固定~


20140807023654.jpg


こちらのアングルもよろしい感じ



Date: 2014.08.12 Category: HGUC ジムスナイパーⅡ  Comments (2) Trackbacks (0)

HGUC ジム・スナイパーⅡ 6

今日は頭部です。


20140803030134.jpg


ジムスナイパーの特徴の一つであるスコープ付き頭部バイザー

レンズ部はクリアパーツです。

20140803033149[1]


頭部だけ見てるとまるでジェスタ?


20140803033452.jpg


バイザーを下ろした状態。


20140804011130.jpg


20140804011514.jpg



Date: 2014.08.09 Category: HGUC ジムスナイパーⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)

HGUC ジム・スナイパーⅡ 4

20140803020537.jpg


上半身を製作開始

細かく色分けパーツで

20140803020553.jpg


色分けが再現されています。

こうやって見ると結構複雑なめんどりになってるんですね。

初代ジムと比べるとほとんど別物(^_^;)

20140803022438.jpg


襟元も細かくシールで再現(微妙にずれてますが)

20140803022804.jpg

バックパックのスラスター部は赤の差し色が必要だったので

20140803024547.jpg

ちまちまマスキング


20140803040829.jpg


微妙に汚い仕上がりに・・・


Date: 2014.08.09 Category: HGUC ジムスナイパーⅡ  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ