fc2ブログ

自作パソコン 20190818

20190812175845.jpg


今日はWindows7終了に備えてWindows10に移行する為の

自作パソコン製作をしていました。

当初は今、使っているメインパソコンをCドライブだけ変えて~と思っていたのですが、

環境移行後になにかあっても最悪前のパソコンそのままあればそのまま使える事と

今、使っている自作パソコン作ったのも7年くらい前だったので、この際新調する事としました。

最初はこじんまりとしたケースをと思っていたんですが、ネット上で前面ファン20CM!!!

という画像を見て、




クーラーマスターのCM 690 IIIを購入。

今のはやりはLEDピカピカ光らせて、側面は透明というものらしいですが、

メインパソコンは机の足元におくのでピカピカ光っていても見えないし

そもそも興味もない&このケース側面とケース上面にも20cmのファンが付けられる


20190812175849.jpg


という事で自作パソコン製作時にありがちな無駄なロマン魂?に火がついてしまいました(笑)


20190818142011.jpg


今回始めてインテル純正以外のCPUファンを購入したんですが、


純正でもそうですが、ピンを押し込む方式がうまくいかなく四苦八苦しました。


組み立て本やCPUファンの取説、ネットでも調べたんですが


さっくと書いてあるだけで、さも簡単に付くような記述しかなかったんですが、

かなり手こずりました。


20190818141608.jpg


20190818144125.jpg


メモリをつけて、SSD(それもNVMe!!!)今日はWindows10のインストールまでは

いくだろうと思ってたら電源いれても画面になにも表示されず・・・・

半分あきらめかけていたら、メモリが2枚とも奥までささっていなかった。

きっちり差し込んだところBIOS画面がちゃんと表示されました!!!

ここまでですでに半日近くかかっていたので今日のところは終了としましたが、

久しぶりの自作パソコンなのでまだまだなにかありそうです(^^)





Date: 2019.08.18 Category: 自作パソコン 20190818  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ