fc2ブログ

RG νガンダム 18

20200711213222.jpg


バックパックも完成しハイパーバズーカも背負わせて完成!!!


20200524195351[1]



20200524195424.jpg


もともとνガンダム好きな事&キャンディー&パール塗装にしたおかげか、

見ていて、触っていてまったく飽きない!!!

特にキャンデー&パールにした事が効果が大きい気がします。

子供の時にあった超合金って当時の材料的な理由が大きいとは

思いますが、こういった金属感がある方がプレミアム感が出て

満足度が高い、

という事で今後はキャンデー塗装&パール塗装する場合は

超合金塗装と呼ぶ事にします(^^)






Date: 2020.07.24 Category: RG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

RG νガンダム 17

20200524184656.jpg


バックパック製作開始という事で

まずはスラスター

今回はちょっとがんばって

最初に金を塗ってから、シルバーを塗装。


20200524191217.jpg


マクロレンズで撮っているので、被写界深度浅ーい。

今月、来月にかけてキャノン、ニコンの新しいカメラが出てきますが、

ボディー内手振れ補正が各社でそろったついでに

手持ち物撮りモード(深度合成)なんかを

売りの一つにしたカメラとか出してくれないかなぁと妄想してみる。






Date: 2020.07.21 Category: RG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

RG νガンダム 16

20200524183945.jpg

「俺はガンダムで行く!」

ではなくて今回のνガンダムはキャンディー塗装&パール塗装で

行くと決めていたので武器類おキャンディー&パールにしました。

おもちゃっぽくなるかなと思ってましたが、全然そんな事なく

逆に超合金感があっていい感じです(^^)

それにしても、今日は梅雨の晴れ間だったのはいいんですが、

湿気がひどくて気持ち悪くなりました。








Date: 2020.07.20 Category: RG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

RG νガンダム 15

20200524155553.jpg



20200524170513.jpg



20200524173116.jpg


今日は久しぶりに晴れていよいよ夏の到来を感じる日でした。

今回のブログの写真をアップしていて思いついたんですが、

最新のカメラだったら、流行の瞳認証、顔認証でガンプラの顔とか

目に自動でガチピン合わせてくれたりしないかなという事。

角が黄色に写っているのはα6000に30mmのマクロレンズ

オレンジに写っているのはD700にタムロンの28-75mm

マクロレンズは被写界深度が浅いし、かといって絞りすぎると

シャッタースピードの関係ですぐぶれるのでちょっとびびり?ながら撮っていて、

なかなか思うようにとれないです。

逆にオリンパスやパナソニックのカメラにあるボディー内手振れ補正+深度合成とかの方が

理想の写真になるのかな?









Date: 2020.07.19 Category: RG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

RG νガンダム 14

20200524133614.jpg



20200524133625.jpg



ひさしをつけて悪人顔になるとカッコよさが1000倍アップするというのはお約束(笑)



20200524133927.jpg



20200524133941.jpg



20200524133951.jpg



20200524134412[1]



頭部アップ写真と全身写真で違うカメラを使っているのですが、

角の色がまったく違う!!!

それはそうとこうやって組んでみても、この角を

キャンディー&パール塗装に合わせて金属色にするには

どうすればいいか、

ますますわからなくなりました~






Date: 2020.07.16 Category: RG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ