fc2ブログ

スタービルドストライクガンダム 21 完成 3

エポパテまでつけたので落下する事はなくなりましたが

20140419214744.jpg


やっぱりちょっと・・・見た目に難あり


という事で


20140420203306.jpg


似たような色を塗ってごまかす事にしました(^_^;)


まずは1層目


20140420203416.jpg


続いて2層目

20140420223755.jpg


写真では結構白くなってますが、実物は結構下地が見えてます。

という事で

20140422235826.jpg


3層目。

ここまで塗るとかなり下地は見えなくなりましたが、

ほこりが混入して気泡まで入ってかなり駄目駄目感が(^_^;)

ついでに

20140422235841.jpg


下地がまだすけているにもかかわらず、めんどくさくなって妥協した

スタービームライフルをもう1回重ね無理してみました(^_^;)

20140423000140.jpg


もうパッと見わかりません(よね?)


という事で


20140423000259.jpg


これにて完成~とします


20140423000122.jpg


ちょっことUP。

それにしても羽の横幅がありすぎて背景のあらが見えてしまい、

正面からの写真がうまく撮れない・・・・



Date: 2014.04.25 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 20 完成 2

20140418005035.jpg


普通の接着剤を流し込んで放置していたら


なんとか付きました!

20140418021311.jpg


立たせても一応大丈夫。


20140419213558.jpg


ただやはりこの状態は不安なので、

20140419213455.jpg


エポシキパテで周りを固める事にしました。

20140419213554.jpg


同じ長さに切り出して混ぜる

うーん懐かしい

エポパテなんて前回混ぜたのいつか忘れるくらい使ってないです。
(今回は新品買ってますが(^_^;))


20140419214119.jpg

見た目はともかく、これなら絶対ハズレなさそう(^_^;)




Date: 2014.04.24 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 19 完成 1

スタービルドストライクはプラフスキー粒子を利用できるという設定なので


20140413211357.jpg


クリアパーツにて再現されています。

20140413211852.jpg


20140413212015.jpg


こうやって見るとかなり幅とりますね。

20140413212741.jpg


20140413213052.jpg


肩と背中にもう一箇所取り付けます。

本来ならばこれで完成!となるのですが、

取り付け部が破損してしまった、

スタービームキャノンを取り付けなければなりません。

技術がある方だったら、ピンバイスで両方に穴をあけて~

とかやるのかもしれませんが、

めんどくさいので


20140416233627.jpg

寝かせて瞬間接着剤流しこんで終了!!!

とするはずが瞬間接着剤ではまったくつかない!

接着力が弱くてつかないというのではなく

素材的につけるのが無理!

ていう感じでまったく駄目・・・・

しょうがないので

20140416233636.jpg


こいつの出番となりました(^_^;)


Date: 2014.04.23 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 18 つや消し吹付け

前回、スタービームキャノンの取付部が破損してしまいましたが、


取り付けで残っているのはプラフスキー粒子の翼のみ


さすがにエフェクト再現用クリアパーツをつや消しスプレーかけるわけには

いかないので、この時点で吹きつける事に

20140413171416.jpg


スタービルドストライクについてきたスタンドをそのまま塗装台として使います。

今回スプレー塗装するにあたって



この動画を参考にやってみました。

今までスプレー塗装時

「シューーーーーーーーー」

と吹付けていたんですが、

この動画を見ると

「シュッー、 シュッー、シュッー」

とこまめに、結構近づけてやってるんですね。

今まで失敗を恐れて恐る恐るやっていたんですが、

この動画を見ると机の上でかなりお手軽な感じで

やっていて、いい意味でこんなんでいいんだぁ~

と思えるようになってとても参考になりました(^^)

(特に32分過ぎの部分)

20140413210818.jpg


吹付け乾燥後です。

クリアパーツやシールの上からつや消し吹きつけるのってどうなの?

と思っていましたが、逆に艶が統一されていい感じになりますね。

Date: 2014.04.22 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)

スタービルドストライクガンダム 17 各部取り付け

とりあえずすべて完成したので


20140413165836.jpg


とりつけて行く事にします。


20140413165930.jpg


まずは新時代?のランドセル

ユニバースブースターの変形から


20140413170047.jpg


コクピットをひっくり返して


20140413170104.jpg


肩あてを引き出します

20140413170202.jpg


20140413170156.jpg


スタービームキャノンを引き出した状態だと

後方転倒防止用つえのようです(^_^;)


杖のままにしておくわけにいかないので

前にだそうといじっていたら


20140413170241.jpg


20140413170500.jpg


接合部が!!!


力を入れて壊したというより

エナメル塗料の侵食でもろくなって砕けた感じに


この部分はエナメル塗料は一切塗っていなかったはずなのに・・・・



Date: 2014.04.21 Category: スタービルドストライク  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ