fc2ブログ

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 3

20190610234031.jpg


クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 3と題名つけときながら

なんで




これなのかというと


ガイアのツールウォッシュの時は


20190610234109.jpg


こんな感じでじょうごをセットして



20190610234127.jpg



あとはなにも考えずに容器からドバドバ流し込めたんですが、



クアトロポルテのツールウォッシュは缶の形状から


この方法でやると結構豪快にうまくいかないので


20190610234620.jpg


ミスターホビーの注ぎ口を使ってみました。


もれは格段に減りましたがちまちま感ともれがゼロというわけではない・・・・・


1Lで2300円前後する高級品?なんでホームセンターかどっかで

ベストな注ぎ口を探す事になりそうです(笑)


ちなみに


20190610234137.jpg


こういった容器を口を下にしてやると確実に失敗します。


20190610234152.jpg


上の写真のように容器の口を上にしてやるとガイアの場合は

ほぼ失敗せずにじょうごに注げます。

この理屈通りクアトロポルテの容器でもできたら良かったんですが・・・・



Date: 2019.06.11 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 2

20190609230457.jpg


クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナーの洗浄力検証しまーす。

という事でフィニッシャーズのファンデーションホワイトで試します。

ネットなどでもほとんど聞いたり見たりした事はないんですが、

個人的にどこのメーカーのどのホワイトでもエアブラシのカップの底に

へばりつくように顔料が残るのがホワイトで洗浄時にメタル系塗料より、

やっかいだと思っているのでホワイトで試す事にしました。

フィニッシャーズのファンデーションホワイトにしたのは

眼の前にあったから(笑)


20190609230833.jpg


塗料を塗布後、残っている塗料を皿に移し軽くテッシュで拭いた状態です。





上記のアートファンのコーティング剤でコーティングしているという事もありますが、

この状態からスタート。


20190609230918.jpg


一回目のうがいでここまで落ちました!


今までは




ガイアノーツのツールウォッシュを利用しいましたが、

1回目ではホワイト系の塗料の場合はカップの底にかならず、

顔料が付着して残っているので、

残った塗料を皿などに移す→1回うがいをする→筆で中をぐりぐりする→

きれいになるまでだいたい5回ほどうがい、筆でぐりぐりをする→

ニードルを抜いてカップのうがい&ニードルを拭く

という事をしていたのですが、一回目でこれだけ落ちるという事で

あきらかに溶剤が強いという事がわかります。

クアトロポルテの方では

うがい回数はガイアの4/5ほどで、一番の違いを

感じたのはうがい後、ニードルを拭いて戻す時に

とってもスムーズにニードルが入っていく感触があった事。


実際に使ってみると

「少なくなってくると不安になる」

「見かけた買っておけ」

というネット上の声はまさにそのとおりでした。

ガイアノーツのツールウォッシュより約1000円強程高いですが、

高くてもこの使用感なら納得です。

という事で


20190609231515.jpg


買えるだけ買っておきました(笑)






PS:今回エアブラシの洗浄について書いていてそういえばと思ったんですが、
  よくあるエアブラシの使い方的な本でエアブラシの洗浄ってうがいをして
  塗料の色がでなくなればOKあるいはうがい&筆でぐりぐり
  で終わっている記事しか見たことないんですが、自分の経験上では
  それだけだと次の塗装の時にだいたいニードルが固着している事が多かったので、
  その日の塗装が終わった時にニードル抜いて拭く→
  もとには戻すけど、完全に奥までは入れないようにして
  固着しないようにしているんですが、皆さんはどうしてるんでしょう???
Date: 2019.06.09 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)

クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1

20190607224015[1]


「少なくなってくるとたまらなく不安になる」

「見かけたら買っておけ!!!」

という感じでネットで話題だった、クアトロポルテ tipo ウォッシュシンナー

買ってみました。

使用した感じは副鼻腔炎での咳での体の疲労感と

明日も仕事なってしまった精神的な疲労感で今日は寝たいのでまた明日にでも。




Date: 2019.06.07 Category: クアトロポルテ tipo ウオッシュシンナー 1  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ