fc2ブログ

塗装環境整備 20190211

20190209145713.jpg


ごちゃごちゃとエアブラシが並んでいる塗装環境なんですが、

一杯あっても基本エアブラシを複数使う場合でも

エアテックスのクイックジョイントでやればいいや、としてきたんですが、


20190209145722.jpg


クレオスのPS266(0.5mm)を追加で購入しPS2662台体制にすると、

クイックジョイントでの付替えでもめんどくさいと感じるようになり、

エアブラシ塗装は好きでもちょっとした手間やちょっとでもめんどくさいと

思うと手が止まるので、PS266の2台を常時コンプレッサー接続状態に

する事にしました。


20190209145837.jpg


こんな事もあろうかと以前中古で購入しておいたエアテックスブレードホースと

今回新たに購入したドレン&ダストキャッチャー ライトを用意。

0.5mm用としている、エアテックスAPC006Dから接続しているジョイントの最後の空きに接続


20190209150731.jpg



20190211222640.jpg


これで常時接続0.3mm2台、0.5mm3台となりました。

きっと作業効率も格段に上がる事でしょう(笑)






Date: 2019.02.11 Category: 塗装環境整備 20190211  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ