fc2ブログ

MG νガンダム Ver Ka 完成 4

MG νガンダム Ver Kaと言えば発動モードですという事で

20140211215924.jpg


この状態からスタート

まずは

20140211220014.jpg


バックパックをはずしてやった方が楽ですよと説明書にあるので

とりはずしました


20140211220158.jpg

まずは上半身


20140211220224.jpg

次はフロントアーマー

20140211220352.jpg

と思って指示通り装甲をはずしてみたのですが、

見た目もそれ程よくなく、装甲なくなって

危ないだけじゃん!と思い、この部分はノーマルで行く事にしました。

20140211220310.jpg


続いて腕部。

あまりうまく開閉しませんでしたが、まあ気にしない(^_^;)


20140211220743.jpg


20140211220914.jpg


続いて脚部


20140211221112.jpg

という事でほんとうに?完成!!!!

今、振り返ってみたら12月3日から製作スタートしてました~

約2カ月ちょっとかかりました(^_^;)

さすがMGと言うべきか、さすがVer Kaというべきか

PS:フィンファンネルとバズーカは背負わせるとちょっとしたことで

後ろにひっくりかえりそうなのでこの状態で飾る事にしました~




Date: 2014.02.12 Category: MG νガンダム  Comments (2) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 完成 3

20140211003549.jpg

HGUCのνガンダムと並べてみました。

HGUCの方はマント背負っても結構ビッシと立っているのが印象的です。

MGマント背負わせて飾るかどうかマジ悩みます・・・・





Date: 2014.02.11 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 完成 2

20140208211955.jpg


後ろから見たところです。

これでダブルフィンファンネルにすれば確かにマントに見えなくもない(^_^;)


20140208212437.jpg


バズーカ背負わせるとますます後ろにひっぱられ・・・・・


20140208213123.jpg


ビームライフルと盾を装備して、これ以上持てるものありません状態


写真では当然わかりませんが、結構バランスの関係で接地が不安定・・・・・

飾る際は変にポージングさせずこの状態を考えてはいますが、

フィンファンネルを背負わせるかどうかは微妙・・・・・



Date: 2014.02.10 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 完成 1

フィンファンネル完成したので


20140208211319.jpg


マントに変形合体

20140208211346.jpg


このバックパックの突起にひっかけます


20140208211628.jpg


「重い・・・」


νガンダムの心の声ではなくて、リアルに重さで

左後方にひっぱられてます・・・・・

HGUCのνガンダムだと特にそんな感じはなかったのですが、

MGになると部品自体も大きくなったせいか、立ちポーズのバランスが難しくなり

ちょっとつけっぱなしにするかどうか迷います。



Date: 2014.02.09 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)

MG νガンダム Ver Ka 武器 12

フィンファンネル完成したんですが、ちょっとのっぺりしているので


20140206230606.jpg


スミ入れをしました。


20140208005051.jpg


ふきとると、これまたお約束の写真でみるとほとんどわからない(^_^;)



Date: 2014.02.08 Category: MG νガンダム  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ