fc2ブログ

ダンケルク

20170930185044.jpg



20171001105436.jpg


昨日の仕事帰りにレコードのジャケ買いのように、この監督だったら無条件で映画館で観ると決めている


クリストファー・ノーラン監督「ダンケルク」観てきました。

イギリス人以外あまり知られていないダンケルク撤退戦、

11月に戦争映画という日本人的には季節はずれな題材

という事で予想通り劇場は結構ガラガラ。

でも予想通り映画館で観て大正解。

最初の30秒程度と終わりの数分以外はずっと快感的な緊張感のおかげで一瞬たりとも目が離せない。

「これは戦争映画ではなくサスペンス」という前評判通りでした。

戦争映画にありがちな「だから戦争はいけないんだ」的な説教くさい演出もセリフもなかったし

(そもそもセリフ自体が全体的に少ない)、この点だけでも邦画の第二次世界大戦ものも見習ってもいたいもんです。

それにしても劇中に出てくるイギリス空軍のスピットファイアは事前情報で本物を飛ばしてると知ってはいても、

どうしても70年前の飛行機がこんなに飛ぶわけがないと思えてしまい、

本物が飛んでいるのにCGに見えてしょうがないという現象が起きてしまいました(笑)

という事でノーラン監督作品は予告編だけ観ると、なにやってんだか、どんな映画だかわからない

&日本の広告屋さんがつけたキャッチコピーが陳腐で行く気にならない人が多いとは思いますが

ハズレはないので「ダンケルク」も映画館で観る事をお勧めします(^^)





Date: 2017.10.01 Category: ダンケルク  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ