fc2ブログ

ゾゴック 完成

ネタとしてスタートしたゾゴックもいよいよ完成です。

20130901013243.jpg


ゾゴックといえばこれ!

というブーメランカッターですが

20130901013712.jpg


全部で8枚くらいと思っていたのが、

実は10枚

おまけに同じ形状の物ではなく、左右に4+1

になってました。



20130901013733.jpg

パーツだけで比べると形状の差はわかるのですが、

組み立てみるとほとんどわかりません(^^)

最近発売されたHGUC版ゾゴックではガンダムがランドセルに刺さっているビームサーベルを

引き抜けるように、このブーメランカッターを引き抜けるようになってたりして(笑)

それはそうと、マジメに考えるとブーメランを当てるというとんでもなく難しいそうな

操作を制御をするくらいなら普通に銃でも持たせなさいよ、という無駄なツッコミが

頭に浮かんでしまいます(^_^;)


20130901013644-0908.jpg


ツッコミどころしかないキットでしたが、たまにはこういうのもいいですね




Date: 2013.09.09 Category: ゾゴック  Comments (0) Trackbacks (0)

今日は腰です。

20130831230511.jpg


「右、左の足をまちがえないでください」

・・・・

時代を感じる説明ですね(^_^;)

20130831230637.jpg


腰からお腹は2個のパーツをはめて完成・・・・

あまりにあっけなくできてしまったので

「ランドセル」

も製作

20130831231237.jpg


20130901010915.jpg

横に出ている4本の棒?がいったいなんの為にあるか謎ですが・・・

バックパックとジェットパックではなく

「ランドセル」

それが証拠に

20130901010827.jpg

取説にもランドセルとの表記があります。

当時はこの呼び方に疑問すら感じませんでしたが、

今になるとやはり違和感ありますね(^_^;)

PS:いよいよ発売となったHGUCゾゴック。アマゾンのレビューが熱いです(^^)



Date: 2013.09.08 Category: ゾゴック  Comments (0) Trackbacks (0)

ゾゴック 頭部&胸部

今日は頭部&胸部を製作です。


20130831225844.jpg




20130831230146.jpg


腕をはめ込んで

20130831230352.jpg


適当にパーツ接着すると完成。

これだけみると

「宇宙戦争」に出てきた火星人のなんか

と言っても通用しそう(^_^;)




Date: 2013.09.07 Category: ゾゴック  Comments (0) Trackbacks (0)

ゾゴック 足 1

今日は足を製作します。

20130831123055.jpg


太ももです・・・・

いやほんとうに太ももです・・・・

20130831123823.jpg


かなり大味な足首・・・・

20130831123917.jpg


すね部の内部構造・・・・

20130831124238.jpg

ほとんど可動域なし!

20130831225657.jpg



Date: 2013.09.06 Category: ゾゴック  Comments (0) Trackbacks (0)

ゾゴック 腕 2

今日は上腕部を製作です。


20130831120018.jpg


いい忘れましたが、このキットにはポリキャップというハイテク素材は

使われていません(笑)

20130831120102.jpg

上腕部完成です。

20130831120659.jpg

赤い部分が肩です。

誰がなんと言おうと肩です。

20130831121152.jpg

肘部です。

実に豪快です。

20130831121712.jpg


接着剤が指につきかなりべたべたと余計な所についてしまいました。

ちなみにこの前腕部


20130831121658.jpg


伸びます(笑)



Date: 2013.09.05 Category: ゾゴック  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ