fc2ブログ

HG ガッデス 完成 3

さてガッデスといえばケルディムとのからみとなるのですが、


20130628232851.jpg


こういうのでもいいのですが、


このガッデスにはあのシーン再現用に


20130628232757.jpg


20130628232932.jpg



こういうパーツが付いていて


20130628233142[1]


ケルディムもシールビットを背負える?ようになるんですね


ただどうしても立たせた状態で背負わせるとかなり不安定になるので


20130628232708.jpg


ダブルオーライザーについてきたオーライザー用の台座を利用する事にしました。


20130628233816.jpg


20130628233912.jpg


それなりに絵になったかな(^_^;)



Date: 2013.07.28 Category: HG ガッデス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG ガッデス 完成 2

台座の謎もとけたので今日はポージングさせます。

まず説明書の

20130628232228.jpg


このポーズは角度が深い台座に取り付けてみると


20130628232249.jpg


うーんな感じに


20130628232257.jpg


正面から見ると


なにをしてるんですか?と問いかけたい状態に・・・・


という事で角度の浅い方を採用~


20130628232631.jpg

これならまあまあ絵になりますね(^^)





Date: 2013.07.27 Category: HG ガッデス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG ガッデス 完成 1

すべてのパーツをつけたので今日で完成です!

と思ったらなぜか

20130627001512.jpg


パーツが余ってしまっている

20130627001536.jpg


説明書を見ると使わないパーツですとあり。

同じガ系の部品なんでしょうね



20130627220726.jpg


ガッデスについてきたアクションベースなんですが、

最初見た時は

「やったこれでアクションベースを別途買わなくてもあのシーンぽい事できる!

 バンダイさん太っ腹!!!」

と思ったのですが、

20130627221101.jpg


2つ付けるとあきらかおかしい感じに・・・・


どうもこれは2体を向き合って飾るのではなく

一つ一つが角度が違うのでお好みでどちらかをどうぞ

という事でした。

ここで気づいたのですが、これアクションベースではなく

台座ですよね(^_^;)




Date: 2013.07.26 Category: HG ガッデス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG ガッデス ファング

今日はファングを製作です。

20130627214907.jpg


本来この黒い部分はシールで再現なんですが、筆塗りしてみました。

予想通りはみ出しまくりです(^_^;)

20130627215207.jpg


他の所もうまく塗れませんね


20130627215438.jpg


この状態に取り付けると


20130627215643.jpg


バランス良くなりましたね


Date: 2013.07.25 Category: HG ガッデス  Comments (0) Trackbacks (0)

HG ガッデス 脱出ポッド

今日は脱出ポッド製作です。


20130627000608.jpg


20130627000933.jpg


GNドライブと脱出ポッドを兼ねているこのバックパック?ですが、


部品点数自体は少ないのであっという間に完成


20130627001017.jpg


これをこの背中に


20130627001038.jpg


取り付け


うーんかなりでかい

20130627001113.jpg


羽を開いてみました(^^)


それにしてもこのバックパック

脱出時はコクピット引きぬいて

脱出用ポットとなると設定ではあるのですが、


20130627001047.jpg


取り付け部はこんな感じで


かなりやっつけ状態な取り付けなんですけど・・・・





Date: 2013.07.24 Category: HG ガッデス  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ