fc2ブログ

塗装の持ち手改良

日曜日が終わってしまう、日曜日が終わってしまう・・・

という事で

今回は


20160619202207.jpg


20160619202242.jpg


模型作る人なら日常的に使ってあるであろう

塗装の持ち手の改良を思いついたので記事にしてみました。




塗装の持ち手にもたせて




ペイントステーションにさすという事をしてると思うんですが、


20160619202232.jpg


持ち手の柄が細い&ペイントステーションの目が荒いので

刺さらるけど、保持力があまりないので

刺した後、ステーションごと動かすと

くるくる動いて隣のパーツとぶつかってしまうという事が

あってどうしたもんかなと日々の製作で感じていたんですが、


ふとした偶然で


20160619202347.jpg


持ち手の先に爪楊枝をつけてさすと


20160619202408.jpg


さした後、ほとんど動かなくなります。


爪楊枝をさすのは手間でしたが、効果は抜群でした。




Date: 2016.06.19 Category: 塗装の持ち手改良  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ