fc2ブログ

プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA 購入3

ヤフオクでプロコンBOY PS266 ダブルアクションLWAを落札し

エアブラシ3台体勢となったわけですが、

エアー供給口はL7プラチナセットでは2口しかないので

取り外し、取り付けといった作業が発生してしまっていたので、

色々と買ってきました。

20160429235035.jpg


この中の中空糸膜で説得力倍増のエアテックスのエアフィルター


20160429235255.jpg


なんとなく気になっていたタミヤのエアブラシスタンド


20160429235434.jpg


タミヤ3連ジョイント


20160429235455.jpg


前々から「いい」「いい」と聞いていた


エアテックスブレイドエアホース2m☓2個


20160429235758.jpg


まずは3連ジョイントをL7プラチナセットについてきた

スパイラルホースでレギュレーターと繋げます。


20160430002618.jpg


もろもろ取り付けて、取り回しを考慮して設置完了。


結論からいうと今回の商品チョイスは大正解。


タミヤのエアブラシスタンドは高さもベストマッチで

エアブラシ同士の感覚も丁度よく、下の台座も

箱から出した時は大きいなと思いましたが、

逆にこれだけ大きいとエアブラシのカップのふたを

はずした時の置き場として丁度よく、

レビューなどでたまにある固定に難ありというのも

画用紙の下に鉄板引いてあるので磁石でばっちり固定で

無問題。

このスタンド固定さえしっかりしてしまえば、

クレオスのスタンドよりエアブラシの取り回しが

楽です。

たださすがにクレオスのトリガー式は付きませんが(^_^;)

トリガー式はクレオスの方に取り付けるのでこれも問題なし。

1個追加で買ったクレオスのエアブラシスタンドが余って

しまいましたが、いずれ使う時もくるでしょう

スパイラルホースからブレイドホースへの変換も

大正解。

使う環境にもよるんでしょうが、私の環境だと

スパイラルホースだと引っかかる事があったのですが、

ブレイドホースでは取り回しが非常に良くなりストレスが減りました。

今回の追加の買い物だけで約1万円程しましたが、

使い勝手がかなり上がったので充分その価値はありました。









Date: 2016.04.30 Category: プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA  Comments (0) Trackbacks (0)

プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA 購入2

数時間ツールクリナー入れて放置していたら


20160429015127.jpg


ニードル抜けました(^_^;)


見た感じそれほど塗料が固着している感じではなかったので


0.3mmプラチナ Ver2でもたまにある

うがい+うがい中、筆をカップにつっこんでごしごしする

という事をやってきれいになったはずなのに

日にちを開けて使おうとすると固着している

というのと同じ感じだったのかもしれません

ついでなんでノズル類もツールクリナーにどぶ付け

20160429015408.jpg

ちょっと汚れが出てきました。


ついでのついでで


20160429020213.jpg


                          ↓


20160429020400.jpg


蓋も綺麗にしてみました。


ここまでやってもう一度トライしたら

無事に吹き付けできる状態になりました(^^)

まだノズルや調整ネジを回す時にしぶかったり、

トリガーノズルがちょっとグリスつけた方がいいかなという感じは

しますが、とりあえず今はこれでよしとします。


これでエアブラシ3本となったので、


20160429020946.jpg

エアブラシスタンドを新たに購入

物としてはL7のセットについてきた物と同じなんですが、


20160429021528.jpg


やはりノーマルのままだと微妙に高いし、そのまま並べると邪魔感が・・・・

最初についてきた物のようにアルミ棒から15cm程度の棒に変えるか

この際だから別メーカーのスタンドを検討するかですね。



Date: 2016.04.29 Category: プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA  Comments (0) Trackbacks (0)

プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA 購入1

プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWAを購入



20160428232308.jpg


ヤフオクで(^_^;)


20160428232721.jpg


オークションの写真にあったように程よい?使用感


まあそれはいいんですが、試し吹きの為にシンナー入れて

吹いてみたら空気は威勢よく出てくるんですが、

まったくシンナーが出てこない・・・


20160429000017.jpg

しょうがないのでニードル抜いてメンテナンスしようとしたら

固着してまったく抜けない・・・

落ち着け落ち着け落ち着けと

自分に言い聞かせ

とりあえずツールクリナー入れて放置する事にしました・・・・




Date: 2016.04.29 Category: プロコンBOY PS266 ダブルアクションLWA  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ