fc2ブログ

2台目エアブラシ購入 プロコンBOY LWA トリガー 0.5mm

今回は2015年最後のちょっと大きい買い物として


20151227140424.jpg


プロコンBOY PS290 LWA トリガータイプ 0.5mm

を購入してみました。


Mr.リニアコンプレッサー L7/プラチナブラシセット PS309

でスタートしたエアブラシですが、(エアブラシはPS289)

・1台しかないと当然、次の色、他の色を塗る場合
 1回清掃までして入れなおさなければならない

・セットについてきたエアブラシは機能てんこ盛りで申し分ないが
 ボタンを押すタイプなので少し長くなると指が疲れる


というのがだんだん気になってきてトリガータイプを検討→

どうせ2台目買うなら0.5mmで

とここまでは良かったのですが、0.5mmはカップが取外式しかない

取り外し式は清掃が面倒→うーんと悩んで無限ループ


でいつまでも悩んでいても先に進まないので

もう考えるのも粘度臭いからとりあえず買ってしまおう

→次はクレオスかタミヤで悩むとなり、

今使っているエアブラシスタンドが付属品のアタッチメントを

付けるだけで使えるという事でクレオスに決定(ここまでくるのに2ヶ月・・・)

という事でやっと購入


20151227140456.jpg


20151227140600.jpg


取り出すと高級管楽器のような梱包にちょっとテンション上がります(笑)


20151227140806.jpg


PS290は平吹きと丸吹きの2つのノズルがついています。


20151227141148.jpg


とりあえず通常の丸吹きになるタイプで慣れようと思うので交換しました。


20151227141548.jpg


クレオスのエアブラシスタンドにトリガータイプを取り付ける為のアタッチメント


20151227141619.jpg


とりつけるとこんな感じ


ここにエアブラシの先端を引っ掛けるように


20151227141648.jpg


取り付けます。


20151227142445.jpg


自分が右利きでエアブラシ右手にもった写真をうまくとれなかったので

左手でもった写真をとってみました。

エアブラシ自体はかなりずっしりきますが、男性であれば

重さが問題になる事はないと思います。


それより予想通りトリガー式ならではの指に楽さが


もっただけでも感じる事ができました。


20151227143441.jpg


適当に希釈したつや消し黒を吹いてみました。

紙に吹いたので実際のプラモ表面に吹いたのとは違いますが、

下地用塗料であればラフ&楽にやっていけそうな感じです。

20151227151425.jpg


一番の懸念事項である、カップとの接続部分

一台目は一体式なので、塗装後ツールクリーナーで

うがいをしながら筆つっこんで清掃すればほとんど

つまる事もなかったんですが、別体式ならではの

カップとニードルまでの距離が長い&取り付け部に

どれくらい塗料が流れこむのか→どれくらい洗浄を

すれば実用に問題ないのかなどなど

これから使っていって都度レビューできればと思います。







Date: 2015.12.31 Category: エアブラシトリガー0.5mm  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ